プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんとなく、ドイツ的、フランス風、チェコの音楽、ロシアの音楽、スペインの音楽というように、それぞれの雰囲気を感じますが、イギリスとなると、どんな曲がイギリス風なのかわかりません。グリーンスリーヴスによる幻想曲を聴いてもイギリスらしい特徴がわからないのですが、旋律やリズムなどで、イギリス独自の特徴がある曲にはどんなものがありますか。

A 回答 (4件)

エルガー


威風堂々、それも第一番だけが有名ですが第五番までどれも良いですし、なによりも二曲ある交響曲、特に第一番がおすすめです。
ノビルメンテ(気高く)という標語を好んでいたそうですが、決して激さず、高貴な雰囲気は、女王様のおわす大ブリテンという感じがします。

もっとディープなのは、グリーンスリーヴスによる幻想曲を書いたヴォ-ンウイリアムス
交響曲全9曲、とくに第二番「ロンドン」、第三番「田園」、第五番をおすすめしましょう。エルガー以上に激さず、劇的な起伏に富んでいるとはいえません。険しい山岳がなく、緑の草に覆われ、なだらかな丘陵が続くイギリスの郊外の風景を思い浮かばせるような、おだやかな雰囲気です。
ほかに、弦楽合奏の「トマス・タリスの主題による幻想曲」(おすすめ)、「富める人とラザロの五つの異版」「揚げひばり」なども。

ヴォーンウイリアムズにはホルストの作品とともに有名な、イギリス民謡を題材にした吹奏楽用の組曲がありますが、もろ民謡だと反則かしら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

威風堂々の第一番だけ知っています。「決して激さず、高貴な雰囲気」、威風堂々の第一番の有名なところは、そんな感じがします。ヴォーンウイリアムズはグリーンスリーヴスによる幻想曲の他は聴いたことがありませんが、「険しい山岳がなく、緑の草に覆われ、なだらかな丘陵が続くイギリスの郊外の風景を思い浮かばせるような、おだやかな雰囲気です。」で、興味がでました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 22:12

イギリスっつう括りがそもそもヘンなわけでして。


イングランドとウェールズとスコットランドからなるグレート・ブリテンと北部アイルランドで構成されるのが今のいわゆるイギリスという国家です。
国家はともかくとするとやはりグレート・ブリテンの3つの州になり、各地方によって特色が違うのでしょうが、日本にはあまり伝わっていないのですよね。
せいぜい、ノーブルで気品のある音楽という印象で語られるのが関の山なのが現状です。

スコットランドについては、メンデルスゾーンの交響曲「スコットランド」やブルッフの「スコットランド幻想曲」が知られていますが、あくまで彼らの作風になってしまっているものなのであまり参考にならないかも。

もともとイギリスという大陸から離れた場所柄もあって、クラシック音楽はかなり遅れていた地域だと言えます。
統一的なナショナリズムもそんなに強くなく、それゆえ民謡の旋律を拝借してお国柄を表現する作品が多いですね。
エルガーとヴォーン・ウィリアムズが出てしまうと、メジャーどころではホルストとかブリテン、ちょっとマイナーになってくるとウォルトン、ティペット、ディーリアスとかいますが、やっぱり近代になってくるんで、民族主義的な色合いの強い作品ってあまりないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「やっぱり近代になってくるんで、民族主義的な色合いの強い作品ってあまりないかもしれません。」そういえば、ヘンデルが活躍していたので音楽が盛んだったと思うのですが、その後の古典派やロマン派の頃の作曲家の名前(有名な人)が出てきません。次に私が知っている名前は、エルガー、ヴォーン・ウィリアムズ、ホルスト、ブリテンになります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 23:02

補足として、イングランド以外であげるなら、


ロンドン生まれだけれどアイルランドやスコットランドに深く共感していたバックスや、アイルランド人でヴォーンウイリアムズやホルストの師匠すじのスタンフォードもローカルな味わいで滋味深いです。両者とも、立派な交響曲作家ですが、いかんせん渋すぎる。少なくともヴォーンウイリアムズを楽しめる人でないとおすすめできないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「渋すぎる」少し聴いたぐらいではピンとこない曲のようですね。まずはヴォーン・ウィリアムズから入るのが良いかと思いました。再度ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/16 23:14

ああ、なんでこれを入れ忘れたのか


エルガーの「エニグマ変奏曲」
交響曲が取っつきにくくかったら、まずこれを聴いてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その名前は聞いたことがあります。きっと有名な曲なのですね。CDショップで探してみます。たくさんご回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!