
真剣に悩んでいます・・・男性の方、恋愛において高学歴の女性は敬遠しがちですか?
「人間、中身が重要。学歴は関係ない」とは言うものの、
やはり男性は自分よりも学歴が高い女性は恋愛対象に入れにくいものなのでしょうか。
私は、国立の大学院を卒業して、今年で社会人2年目になります。
もともと、ちょっとぼーっとしているように見えるようで、一見「天然」「おっとり」した感じに見られがちです。(これは昔からです)
そのためか、結構硬派な感じの男性(大人しい女性が好きな方など)からアプローチをして頂くことがあります。
しかし学歴の話になると決まって「え・・・院卒なの?!」と言われ、ドン引きされて終わることが何回かありました。
(ドン引きされるのは、大学院に進んでからで学部時代は学歴の話題で引かれたことは無いと思います。)
飲み会などでは極力学歴の話題には入らないようにし、なるべく避けているのですが、
流れから言わざるを得ない状況になった時など、いつもの反応をされると本当に苦痛です・・・。
私には、兄(四大卒)と弟(四大在学中)がいるので、先日このタイトルと同じことを聞いてみました。
兄弟ともに「少しくらい大学の偏差値が高いとか、その程度だったら全く関係ない。
でも彼女が「院卒」だったら引く。手に負えない感じがするから恋愛対象には入れない」とのことでした。
兄弟も、私の前だからこそ正直に「院卒は引く」と言っていますが、
他の場所(他人との会話など)だったら「院卒は引く」とは言わないそうです。
今お付き合いしている彼は四大卒です。
でも私の学歴を気にしたそぶりは見せないですし、私も彼の学歴は気にしていません。
ただ、過去のドン引きされた経験を思い出したり、
現在の飲み会等での男性の反応を見ると何となく落ち込むこともあり、
男性の正直な考えを知りたいと思うようになりました。
自分より学歴の高い女性は恋愛対象にしたくないと思っていらっしゃる方などのご意見をお聞きしたいです。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
低学歴男性と高学歴女性、あいまみえる事はあるか?
最近この手の話題がが多いですな。興味を感じたので回答させていただきます。
先ずはタイトルにある敬遠するのかと言う事に対して私個人の回答は
敬遠というような問題ではなく、互いに花咲いてきた土俵が全くを以って異なり、様々な部分で価値観に大きな誤差がありすぎるが故、対象とはならず、関わる事も無い。
という事です。
どれくらい違うかは、車とバイクくらいの違いでしょう。
何れも乗り物ですし、車輪もついています。高性能な物はお互いに300キロ位まで簡単に加速します。最高速性能も似たり寄ったりです。
しかし二輪と四輪は、操作方法・死角・視界・危険性・特性がまるで違います。
当然ながら二輪レース、四輪レースはあれど、二輪と四輪が混合するレースは基本的にありません(パリダカールラリーを除く)。
また通常の公道においては、二輪と四輪が入り混じっていますが、双方が持ちうる特性の違いがマイナス方向に作用して引き起こす特有の事故(右直・左折巻き込み)が存在している辺り、共存する事が困難である事を示しているとも言えます。
文章の反応に対しても似たような事が見出せる筈です。
私と同程度の一般大衆が私の回答文章を見れば
「あぁ、そういうことか」
と同方向の反応を示す人が多いでしょう。
高学歴な人間がこの回答文章を見れば
「文体が悪い、文脈が悪い」
と異方向の反応を示す人が多いでしょう。
結局、どちらも悪い訳ではありません。
双方には埋めがたい感性・価値観の差異があるのです。
双方が花咲いた土俵の上で、好き勝手にしていればよいのです。
無闇に仕切り壁を破って均衡を壊す必要はありません。
No.15
- 回答日時:
ご質問者様が高学歴なのを鼻にかけていなければ
大丈夫だと思いますよ。
でも
自分の経験では高学歴の女性は強気の女性が多いので
結果としてパスっ!ってカンジが多かったですね。
男でもそんな奴は嫌がられるでしょ?
恋愛じゃなくても仕事でも同様。
高学歴の女性は気配りもカケラも出来ないくせに
仕事が出来なくても、自分はこんなことする為に
会社に入ったのではありません!なんてブチ切れてたり。
謙虚さが薄いからチームワークも悪くて結局
主業務にはつけられないんです。
あくまで私個人の体験です。
ご質問者様がそうだ・との意味ではありません。
No.14
- 回答日時:
全く気にしません。
飲み会での男性の反応がそんなに気になるのですか?
周りにドン引きされるのがいやだったら、「○大だよ~」って適当にお茶を濁せばいいのです。
「え、院卒なの?」「え、長女なの?」そんなことで引いてしまうような
本質を見ない男と恋愛する価値はありません。
高学歴だから相手にされない、という悩み相談かと思いきや・・・恋愛中なのですね。。。
くれぐれも今の彼を大切にあげてくださいね。
No.13
- 回答日時:
私は全く気にしません。
自分も院卒ですし。ただ、人によっては、貴方の学歴よりも、賢いので会話が合わないと思われるんじゃないですかね。あくまで、学歴だけの判断で。
だから、内面を知ってもらえれば、全然問題ないと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
30代前半女性です。
女性からの意見ですみませんがご参考になれば。ご質問の内容が内容なので、率直に書きます。
東大卒で就職後、貯金して違う大学の院も出てますが、別に周囲からの反応はそんなに悪いものではないですよ。
確かに、大学(学部時代)に在籍中は、同世代の間ではあまり好まれない部分もあったようですが、就職→院→再就職を経て、学歴のことなんて全くもって気にしない友人知人が増えてきました。
社会人経験を積めば、学歴コンプレックスは平均して薄まります(気にする方は年齢を重ねても気にし続けるので変化はありませんが)。
凄く偉そうな物言いをするとしたら、ひとりのビジネスパーソンとして愉しい会話ができるかどうか、ひとりの人間として愉しい時間を共有できるかで相手を判断できる自信がついてくるためだと思います。
質問者さまの仰るような「大人しめの女性が好きな男性」じゃないところにストライクゾーンがあるのだと自身の経験から思います。
とはいえ、結婚となると、それぞれのご家族のどなたかに気にする方がいらっしゃると、スムーズにはいかない場合もあるかもしれませんね。
因みに、大学時代の私の友人(女)のご主人は高校中退です。
私の彼氏は高卒です。
友人もハッピーそうですし、私もハッピーです。
No.11
- 回答日時:
自分は高卒止まりですが
院卒の才女は逆に憧れますね。
ビンボー発言ですが部屋に居ながらにして
ただで勉強出来そうですし。
でも大体は相手にして貰えませんが。
貴方が魅力的(人間的、精神的)に
素敵であればいいと思います。
あとはNo5さんの言う家庭環境はありますね。
自分たちはよくても回りが・・・?
でしょうか。
No.10
- 回答日時:
気にしない人を選べばよいのでは?。
私も、私の知人も全く気にしませんよ。
確かに、女性でトップクラスの院卒で、逆コンプレックスのお嬢様は確かに、います。でも、仲良くなるきっかけにしかなりませんが。
東大京大九大院卒クラスの同僚に囲まれて仕事していたせいか、早・慶の人とはやたらと気が合いました。
医大や上智・学習院の方は、お育ちが良くお金持ちでうらやましいという気持ちは若干ありますが(笑)。
気にしない男は、以外と多いと思います。
問題は、頭の硬さにあるのでは?。と思います。
頭がいい事と、学校の成績がいい事は、関連性は少ないです。
いい大学、いい大学院でても、世の中を生き抜くスキルとはあまり、関係ありません。逆にひ弱さを感じる人も少なくありません。
世の中で必要とされているのは、問題解決能力、統率力、理解力、協調性などですから、どこの大学院出ていようが、官庁でもない限り全く関係ありません。
男女の仲だって同じです。
逆に、あなたが気にする事で、変な雰囲気が出ているのかもよ。
色んなとことに顔を出す事で、気にしない人に出会う、確率上げれば良いのでは?。
ってか、あなたが気にしているから、引かれているだけかもね。
No.9
- 回答日時:
私は自分が大学院卒ですが、大学は関西の私大トップでした。
なので、国立や早慶には少しコンプレックスがあります。
でも、相手の女性が気にしないなら、普通にお付き合いできると思います。
やはり、ジェンダーの影響があり、男性は逞しく、とか頼られるようになって一人前と言われて育った面があります。
そのため、自分より学歴が高いとか、収入が多い女性がいると、自尊心が傷つけられるのではないでしょうか?
特に自分に自信がない男性、あるいは自身も他人を能力や地位、お金で評価する傾向が強い人は、自分の方が劣っていることに耐えられないのかもしれません。
しかし、そうでない男性と付き合っているなら、心配はないと思います。
No.8
- 回答日時:
30台の男です。
会社の後輩(女性)がこの前に結婚しまして、
2次会に呼ばれて行きました。
旦那さんは地方の無名大学(学部卒)出身でした。
とても良い感じの好青年でした。
で、後輩ですが、
現役の東大卒で更に東大院卒です。
そういう例もあるので、気にしなくても良いのではないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
自分勝手な考えですいませんが,個人的に院卒は引きます。
早慶とか私立ならともかく,旧帝大くらいの国立卒の女性は学部卒でも嫌です。ただ私も,あなたの兄弟と同じで,会話の中でそういうことは言いませんし,態度に表したりもしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。 21 2023/05/07 09:07
- 出会い・合コン 自分が男子大学生でバイト先に新人の女の子が入ってきて、 どちらの女の子を彼女(恋愛対象)にしたいと思 6 2023/02/02 13:35
- 大学・短大 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 2 2022/10/12 13:45
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくクズがいますが。 7 2023/05/28 11:43
- 婚活 さんま御殿の炎上に見る恋愛では学歴重視 4 2022/04/13 16:41
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが 7 2023/06/11 08:55
- 会社・職場 学歴コンプ? 2 2022/06/10 21:04
- その他(恋愛相談) これって遊ばれてますか? 友達の話です。今日相談されたのですが、 その友達は私から見て可愛くて、高学 3 2023/06/12 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問。 好きな女性と二人...
-
女性の方は、彼氏でもない男性...
-
胸元、わざと??女性の心理、...
-
「姫」と呼ばれます…何故?
-
男の人へ質問があります。クン...
-
大好きな女性店員さんからマッ...
-
気になる女性とのLINEで、話の...
-
どうして女性は自分から話しか...
-
女性はどのような男性だったら...
-
食事の誘いを断られた後(社内...
-
女性をお前と呼ぶ心理 片思い中...
-
彼女がどんどん幼くなっていく…
-
心が小さい?デリカシーがない?
-
好きな女性が「お腹空いた~」...
-
スポーツジムの女性スタッフが...
-
女性の人に質問します。同じ職...
-
初対面の人に睨まれるのは何で?
-
男性が女性の服を引っ張って「...
-
気になる女性の前では他の女性...
-
女性の笑顔について質問があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問。 好きな女性と二人...
-
胸元、わざと??女性の心理、...
-
気になる女性とのLINEで、話の...
-
「姫」と呼ばれます…何故?
-
女性の方に質問です。 自分に好...
-
女性の方は、彼氏でもない男性...
-
どうして女性は自分から話しか...
-
女性の人に質問します。同じ職...
-
女性の笑顔について質問があり...
-
女性が下ネタを言う心理
-
女性ですが、たまに女性に初対...
-
女性の方に質問です。 胸を触...
-
初対面の人に睨まれるのは何で?
-
スポーツジムの女性スタッフが...
-
職場に気になる男性がいますが...
-
気になる女性の前では他の女性...
-
男の人へ質問があります。クン...
-
大好きな女性店員さんからマッ...
-
「いつもありがとうございます...
-
女性はどのような男性だったら...
おすすめ情報