
以前も「教えてgoo」で質問させていただいたものです
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4073645.html)
私のPCだとちょっと厄介そうなので、彼のPCを使おうと思います。
彼のPCはVAIOのPCG-751N(WindowsXP)です。
これにWindows Vista Home Premium SP1 アップグレード 特別優待版でVistaを使えるようにして、
デジカメdeムービーシアター3を使い、結婚式のプロフィール映像を自作しようと思ってるんですが、増設などしないで、作れますか?
それとも無理しないで、安いところをみつけて依頼したほうが早いでしょうか・・・?
作るか作らないかによってプリンタも、複合機にするかどうか決めようと思っています。
初心者の質問ですが、お返事いただけるとうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず念のため、「デジカメdeムービーシアター3」はもちろんXPでも動きます。
無理にVistaにする必要はありません。PCG-751Nを調べると
[VAIO PCG-QR3E/BP(PCG-751N)]と出てくるのですが、之でよろしいのでしょうか?
(「デジカメdeムービーシアター3」の情報と比較しながらご説明させて頂きます。)
(http://ai2you.com/imaging/products/dcmt3/sc/work …
◆メモリ
もしこのPCだった場合、メモリを増設して最大「512MB」に出来るようです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vn133/ …
XP→増設していない場合は動作しません。
Vista→1GB以上が必須になるので、増設しても動作は無理になります。
◆CPU(脳みそのよさ)
「デジカメdeムービーシアター3」が1GHz以上のプロセッサが必須条件ですが、Celeron 800 MHzの可能性が高いです。もしこの通りであれば動作しません。また、CPUのグレードアップはやってる業者もなかなかありませんし、簡単に検索して出てきたサイトですが、
http://www.maxuscomputer.com/msse/s_n_20_152.html
でも出来ないことになっています。
ですので、VAIO PCG-QR3E/BP(PCG-751N)だった場合、「デジカメdeムービーシアター3」は動作しません。
また、以前の質問にありました、SOTEC WinBook WH355は、動作を満たしているので、そのままでも動作すると思われます。(メモリ、CPUともに最低条件はクリアしています。)
http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=030 …
ただ、動画の書き出し、編集になるとPCのスペックを要求してしまうので、若干力不足かもしれません。
ご参考までに…
No.4
- 回答日時:
>彼のVAIOじゃ、無理。
>私のSOTECなら、できる。
>ただ、もしかしたら、容量が足りないかも?ってことですね?
>で、もし、足りないんだったら、増設が必要だけど、
>それは簡単にはできない(業者依頼レベル)ってことですね?
そうですね、メモリ増設はちょっと難しいと思いますので、
ヨドバシとかで頼んじゃったほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
度々すみません;
記述が若干意図と違っていました;
>もしこのPCだった場合、メモリを増設して最大「512MB」に出来るようです。
>http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vn133/ …
↓
(URL変更)
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4037 …[]=2&type[]=4&action_index_detail=true
この回答への補足
>04510さま:
詳しいご回答、ありがとうございます★
彼のVAIOじゃ、無理。
私のSOTECなら、できる。
ただ、もしかしたら、容量が足りないかも?ってことですね?
で、もし、足りないんだったら、増設が必要だけど、
それは簡単にはできない(業者依頼レベル)ってことですね?
No.2
- 回答日時:
頼んだほうがいいか否かというところですが、一長一短だと思います。
あくまで自分の考えなので参考に
◆頼んだ場合の利点
・手間が省ける(席辞表の割り振りなど、結婚式までに時間がない場合あたふたするので重要です。)
・プロフェッショナルな人が作るのでよりかっこよいものが出来上がる可能性が高い。
◆頼んだ場合の難点
・微調整(ここでこう動かしたい)などの微調整が何回も出来ない。(と聞きました)
・高い(例えば http://www.prifie.net/package/ のショートプラン(4分間)で39800円。激安と検索して出てきた http://www.studio-myuw.com/t_profile.html でも、9800円で写真制限がきつい))
・写真制限がある。(先述しましたが、使える写真の枚数が制限されている場合があります。アレも出したい、コレも出したいとなると厳選するのは至極大変、それを考えるのでも時間が掛かることは必死です。まぁ自作する場合でも作業は必要ですが;)
◆作った場合の利点
・自分たちで作るので、好きなところで好きな効果を入れたりでき、後々での微調整も簡単に行える。
・写真の枚数に制限がない。
・値段が安い(ソフト代だけなので8000~9000円台。本当に安く済ませようとすれば2980円でも作ることは出来る。)
・動画編集ソフト(VideoStudio http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/)等であれば、間に動画を挟むことが出来る。(ムービーシアターと併用すれば、作った映像と動画を混ぜ込む事も可能)
◆作った場合の難点
・手間と時間が掛かる(ムービーシアターの場合数クリックでできますが、こだわろうとすればそれなりに掛かります。)
・簡単モードでみんなが使うようなエフェクトや、特徴的な動きのあるテンプレートを使った場合に、「あ、ソフトでやったんだね」というのがばれてしまう。
位でしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
頻繁なフリーズに困っています
-
corelDRAW 保存について
-
イラストレータのデータ書き出...
-
外付けHDDを付けたら動作は軽く...
-
YMMP3で動画の表示がバグってし...
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
メモリの管理について
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
CADがスムーズに動くPCスペック...
-
filmora重い
-
Linux Mint 17 LTSが重たい原因
-
どなたかご教示ください!
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
プレミアエレメンツ4.0の動作環境
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻繁なフリーズに困っています
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
イラストレータのデータ書き出...
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
DraftSightの動作について
-
3Dエロゲが起動しない
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
Illustratorで困っていて…お勧...
-
Adobe Illustrator CS4で、フ...
-
SAIの動作環境はどれくらいが理...
-
フォトショップの必要システム...
-
PCSX2 ドラゴンクエスト8 ノー...
-
デジカメdeムービーシアター3...
-
photoshop CS2 の動作が異様に...
-
電車でGOがこのPCでも動作す...
-
この動作環境で・・・
-
Linux Mint 17 LTSが重たい原因
-
フォトショップとイラストレーターの同時使用...
-
メモリは足りているはずがVideo...
-
avidemuxでの動画編集 画像を再...
おすすめ情報