
Vistaのエクセルやワード2007で文書作成しています。
外字エディタで作成した文字を
IMEパッド文字一覧から選んで入力しようとすると、
変換候補の中にはちゃんと登録した字体
(環境依存文字と書いてある)で表示されるのに、
文字化けしたものが入力されます。
外字を作ったときにウィンドウメニューの参照で
MSP明朝の書体の中から選んで作り、
ファイルメニューで「すべてのフォントにリンクする」にしたのが
いけなかったのでしょうか?
ちなみに、作った外字はIMEパッド文字一覧の文字カテゴリの中の「下位サロゲート U+E000の0」とかいうところに入っているみたいです
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- PDF PDFソフト 1 2023/08/23 16:14
- Amazon 【至急!】 米Amazonのアカウント作成をしたので住所を登録しようと思ったのですが郵便番号の欄が入 3 2023/08/19 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報