アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジカメで撮影したものを、写真加工ソフト等で小さくすると、何で画質が悪くなるのですか?
私は120万画素のデジカメで、通常640×480で撮っています。例えばデジカメで本を撮った場合、そのままパソコンで写真を表示するには大きいので、写真加工ソフトを使って、例えば400×300などと小さくするのですが、撮影時のサイズのままでは文字が読めたのに、小さくすると判別できないように画質が悪くなるのです。
画像を大きくした場合に低画素数じゃ画質が悪くなるのは分かるのですが、小さくしたら悪くなるのは腑に落ちません。逆に良くなるような気がするのですが。小さくすると画質が悪くなることは避けられないのでしょうか。
それともパソコン上でそう見えるだけで、印刷時は平気なのでしょうか。400万画素のデジカメで撮ったものをサービス判でプリントすると悪くなるという話は聞いたことありませんし…。

A 回答 (3件)

こんばんは。


ちょっと抽象的かも知れませんが....

モニター上の画像はドットの集合体で出来ています。
それは良いですよね?
で、モニターもドットで出来ています。
つまりモニターでの表示サイズと、印刷時のサイズは別物です。
あくまで、「モニターの解像度」で表示した時のサイズですから、
画質の高い画像は、自然に大きく表示されます。
高画質で撮影すると大きく表示されるのはそういう理由です。

それをモニター表示サイズを変更する、というのは、
例えば1000個のドットで表現していた画像を、500個のドットで表現するといった意味になります。(画像の解像度を変更すればまた違いますが)

見にくければ、50%表示とか、ウィンドウを小さくするような事を
すべきだったと言うことです。

つまり、あなたが変更すべきなのは「印刷サイズ」ですね。
そうすれば画質は変化しません。
(無論最適なサイズってのはあるでしょうし、プリンターの限界もあります。)

ちなみにフォトショップで言えば、
「画像の再サンプル」のチェックを外し、
「ドキュメントのサイズ」のみを変更することで可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、画像が悪く見えるのは画面上だけで、印刷時に小さくすれば画像は悪くならないのですね。パソコン画面上で見るにはサイズを変えないほうが無難ですね。
実は、写真を小さくしたかったのは、ワードの文書に貼りつけたかったからなのです。写真加工ソフトでうまくいかなかったので、写真をワードにいったん貼りつけてから小さくしてみたら画像も悪くならずにうまくいきました。だけど、ワードで写真を選択して、写真の端っこをドラッグして小さくするの方法がうまくいくのはなぜだろうと、また疑問がわいてしまいました・・・。
分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/22 21:53

まず、画面いついてですが、画面上は表示できる画素の数が固定ですよね。


例えば1024x768のように。この画面一杯に画像を表示する事を考えてみましょう。
これより画素数が多い画像を表示する時は、画面にあふれてしまうか、
それを間引いて表示しますが、うまくやれば普通に見れます。
逆に画素数が少ない場合(例えば、512x384)は、2ドット分に1つの画素しか
ないので粗く見えてしまいますよね。(小さく表示すれば粗くはなりませんが)

さて、画像を小さくという場合は、640x480を400x300という風に画素数そのものを
減らします(間引きます)。そのため、小さくした画像を元の画像と同じ大きさに出力すると
粗くなる事になります。この傾向は、画素数が少なくなればなるほど顕著になります。
印刷時も、同じように画素数が少ないと粗くなってしまいます。

したがって、出力デバイスで表示できる(表現できる)画素の密度よりも
元の画像の画素の密度が少ないと画像は粗くなってしまうわけです。
画面は、だいたい100dpi、プリンタ出力は、200dpiくらいです。

尚、dpiは、dot per inch で、1インチあたりの画素数の密度をあらわす単位です。
1インチは、約25.4mmなので、10cm幅くらいに印刷する場合は、幅方向の画素数が
200x4=800ドット位以上あればそれなりにきれいに印刷できます。

これでわかりますか。なかなかわかりにきですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。640×480という数字は、画像のサイズかと思っていました。6cm×4cmみたいに。画素数だったんですね。
小さくするということは画素が間引くことだとは初めて知りました。小さくすると逆にドットが詰ってきれいになるのかと…。

お礼日時:2002/11/22 21:33

jpeg形式で保存されていると思いますが、このファイル形式では保存時にファイルのサイズを小さくするため、自動的に圧縮されています。

そのため、細かな部分などは色が飛んだりして画質が荒くなってしまいます。
圧縮率の指定ができると思いますので、それでコントロールできます。
圧縮率を上げればそれだけ、画質は劣化します。
もしも画像を荒くせずにサイズだけを縮小させたいのであれば、tiff形式で保存すれば、画像圧縮はなく現存サイズで保存されます。当然ですが、大きさを変えていますので、元のファイルよりは保存サイズは小さくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。圧縮とはつまり、ファイルなどに保存しているときにサンプルとして表示される小さいもののことですか??パソコンに詳しくないのですみません。もっと勉強しますね。

お礼日時:2002/11/22 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!