dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真がたまってきました。
私の持っているプリンタは古く、きれいに印刷できませんし、このサイトを
見ていると、写真屋さんに出したほうがきれいだという回答があります。
まとめてプリントに出したいと思うのですが、私のデジカメは350万画素
くらいあるのですが、メール添付するのにサイズ変更しなくていいので
640×480で撮影していることが多いです。
最近は1280×960で撮影していますが、2240×1680まで撮れるので、サイズは
大きく撮ったほうが、きれいにプリントできるのでしょうか?

妹は、もう少し画素数の小さいデジカメで、いつも最大サイズで撮って
いるそうです。私の持っているデジカメの最大画像よりは小さいそうですが
最初に写真屋さんでプリントした時に、なるべくサイズの大きな画像で
撮影するよう言われたそうです。

妹がメールで送ってくれた写真も今回プリントしたいのですが、画像を
Photoshopなどで小さくして送ってくれています。
それをCD-Rなどに保存してプリントをお願いした場合、画質は下がるので
しょうか。
もし下がり方が極端であれば、妹に元の画像をCD-Rに焼いてもらって
持って行ったほうがいいのかも? と思っています。

デジカメのお店プリントについて、いろいろと教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Q/最近は1280×960で撮影していますが、2240×1680まで撮れるので、サイズは大きく撮ったほうが、きれいにプリントできるのでしょうか?



A/これはどのような違いがあるかご存じですか、解像度というのですけどね。640×480とは640個×480個の点から構成された画像であるというこうとを指します。
この場合、30万7200個の点から構成される画像なわけです。

これは、30万画素に相当します。
通常、LサイズやA6サイズでの印刷では最低でもこの3倍の解像度が必要になります。それ以下ではドット不足となり画質が下がり粒状感がどうしても軽減できません。
人の目は、だいたい一インチ当たり、150~250ドット(150ppi、もしくは250dpi)ぐらいの点の集まりまでを識別できそこまで行けば綺麗でこれ以上の点の集まりがあっても違いが見た目では分からなくなります。

その範囲に入る値が最低90万画素前後であり、1280×960ドットであれば120万画素前後で妥当な値になります。

ただし、デジカメは最高画素で撮影したときに最もノイズが少なく高画質な撮影ができるように設計されているため、メモリカードの節約などで使う場合を除き、印刷を目的とするなら最高画質で必ず撮影することをお勧めまします。通常は一番最高解像度で撮影した場合が最も良い画質になります。Lサイズで差が出るかというと撮影シーンによってまちまちですが、状況によっては最高画質と1280×960ドットでも差が出てきますからね。

Q/それをCD-Rなどに保存してプリントをお願いした場合、画質は下がるのでしょうか。

A/もちろんのことで、絶対的にドット不足の状況ですから下がりますよ。最低でも100万画素程度の画素数があることが条件で、尚かつデータ圧縮が少ないことが重要です。

Q/最初から640×480で撮るのと、大きく撮って小さくするのは、どちらが画質が良いのでしょうか? 同じなのでしょうか?

A/基本的に大差はありませんね。まあ、圧縮が少ない方が歪みが少なく画質が良いですが・・・

Q/私が最初から640×480で撮ったものは60KB前後なので、妹のをプリントしたほうが、画質は良いのでしょうか?

A/全く同じシーンを撮影した場合はデータ量が多いほど高画質です。ただ違うシーンの場合は、必ずしもデータ量が多いことが高画質に繋がるわけではありません。
まあ、2つの画像を並べて比較すれば違いが分かるかも・・・

ついでにもう一つ1024×768ドットで300KBぐらいだとだいたい圧縮は1/8~1/10程度でかなり高い圧縮が掛かっています。JPEGの場合はこの圧縮率では縦の線などに歪みが見えることがありますのでご注意を・・・
(綺麗に印刷する場合は600KB前後以上の方が良い。もっと良いのは、TIFF形式で圧縮しない符号化を使うこと)

まあ、これはあくまで目安であり、違いが分からない場合は特に考えなくて結構で、これまで通りに使われても良いですよ。どちらかというと、そのようなこだわりがない方が精神衛生上良いですからね。

何故なら画質にこだわるようになると、メモリカードに高画質で記録する癖がつき1枚のメモリに記録できる撮影枚数が減りますし、最悪だとちょっとでも撮影した画像の画質が悪いと満足行かなくなり、カメラの買い換えをすぐに検討することも・・・
そういう意味では、あまりこういうことを気にしない人は幸せなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。
あはり、大きく撮ってそのままプリントに出すのが良いのですね。
これまでの写真は、仕方ないのでそのまま小さいサイズでプリントして
みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/07 01:33

#2です


すでに詳しい回答が出ていますので簡単に。
私の場合は1600X1200=200万画素(約750K-800K)で撮影してそのままプリントしています。
150K・60Kではもの足りませんね。
印刷してみて、デジカメは普通のカメラみたいな奇麗なプリントは無理だね・・なんてことはくれぐれも言わないように。

デジカメの一番の魅力は、編集出来る事だと思っています。
最大の解像度で撮ってトリミングすると、気に入った写真に仕上がる事でしょう。トリミングする場合は4:3の比率は守った方がいいですよ。
この場合、一旦、ビットマップ(BMP)に保存し直してその画像を編集した方が奇麗に仕上がりますよ。
圧縮を繰り返すのはやめた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとございます。
これからは最大サイズで撮るようにしようと思います。
とりあえず、撮ってしまったものは、そのままプリントしてみます。
しないほうがいいのかな???
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/07 01:35

L版ぐらいの印刷なら1280×960も無くていいと思いますよ。


大きく撮って表示サイズを小さくするのはやめた方がいいです。保存し直すたびに画像は悪くなっていきます。

最初から1024x768とか1280×960ぐらいで撮っておけば十分綺麗に印刷できます。

> 下がり方が極端

サイズはどれくらいでしょうか。1024X768で300Kぐらいなら満足な印刷が出来るのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
プリントはLサイズでする予定ですが、ほとんどサイズは640×480に
なっていました。最初から640×480で撮るのと、大きく撮って小さく
するのは、どちらが画質が良いのでしょうか? 同じなのでしょうか?
サイズは妹が撮ったのは640×480で送られてきて、150KB前後です。
私が最初から640×480で撮ったものは60KB前後なので、妹のをプリント
したほうが、画質は良いのでしょうか?

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 01:49

>2240×1680まで撮れるので、サイズは大きく撮ったほうが、きれいに


>プリントできるのでしょうか?
4つ切(A4版)程度まで大きく印刷するならそのくらいの画素数が必要です。
L版程度なら1024x768位でも大丈夫です。
640x480だとちょっと小さいのでハガキの半分くらいですね。

>画像をPhotoshopなどで小さくして送ってくれています
印刷するなら小さくしない方がいいですね。

印刷するなら、上に書いた程度の画素数を目安にされるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
プリントはLサイズ程度で構わないのですが、やはり最低の大きさで撮ると
Lサイズだと画質は落ちるということですよね?
妹からのメールで画像のプロパティを見たら、見事に640×480になっています。
「最近サイズ変更が面倒だから」と最小で撮っているとも言っていたので、
最初からこのサイズで撮った可能性もあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!