
秀丸マクロでの、IFの使い方が分かりません…。
秀丸でCSVデータの編集をしています。
"文字列1","文字列2","文字列3","文字列4","文字列5",
のうち、文字列4だけを見て、条件に合致するものは『行ごと』削除したいんです。
調べて調べて、やっとこ↓までは書いたのですが、
gofiletop;
while( code != eof ){
searchdown "^\"((.*?)\",){4}\"(.*?)\"(?\\1)";
deleteline;
}
IFがないので、これではぜーんぶ消えてしまいます。(苦笑)
IFをどういった方法で追加すればよいのか、教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
searchdown のあとの result を見て
成功していたら 行削除 失敗 していたら ブレーク という処理が必要だと思います。
秀丸でしたら マクロ作者 用の会議室がありますので、そちらをのぞいてみてはどうですか?(^^
参考URL:http://www.maruo.co.jp/hidesoft/
この回答への補足
resultとbreakですか、、、
えっと、、文字列4の内容が数字の0の場合に行削除、とすると、
gofiletop;
while( code != eof ){
searchdown "^\"((.*?)\",){4}\"(.*?)\"(?\\2)"; //ちょっと変更
if(result == 0){
deleteline;
}else{
break;
}
}
…文法エラー…どこが悪いのやら、さっぱり分かりません。
はぁ…、もちょっと頑張ってみます。
※教えて頂いたページは確認しました。でも期待するものはなかったです。残念。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
マクロの保存先を変更するには
-
Excelのマクロの復元
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセル:マクロの保存先(I...
-
マクロをマクロを使ってコピー...
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセル ボタンを押すと色が変...
-
マクロ 自動でパスワード及び指...
-
名前の変わるブックをアクティ...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
同一フォルダ内のファイルを開く
-
オートフィルターの複数条件検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
エクセルで明日の日付を表示す...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
別シートのマクロボタンをマク...
-
他のBOOKにマクロを反映させな...
-
マクロの保存先を変更するには
-
Excelで、マクロが含まれ...
-
TeraTermマクロでctrl+alt+del...
おすすめ情報