
いつもいろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございます。気になることがあったので、また教えてください。
彼女と付き合う、奥さんと生活する上でよくいろいろな人から些細なことで喧嘩して・・・と耳にします。
自分を振り返ると、私はこれまで付き合ってきた彼女たちとも今の彼女とも喧嘩をしたことがありません。というか、私の考え方はいつもドライで冷静だし、相手の言い分も分かるし、価値観が違ったら話し合うし、理不尽なことを言ったら怒らないでそれ違うんじゃない?って感じで話し合いますし。
その代わり、我慢してない?とかストレス溜まらない?とかよく聞かれるのですが、まったくそんなこと無いんです。世の中自分と違う考えがあるから自分が勉強、向上できるし、理不尽なこと言われたらどうすればそういう思考になるのかなって相手の思考回路を考えてしまいます。そういう自分は相手を受け入れる優しさはあるけど、逆に冷たい男なのかな?と思ってしまいます。
以上のことから以下2点質問させてください。
・皆さんの最近喧嘩した些細なことって実際どんなことなのでしょうか?どういうところで切れるのか、知ってみたいです。
・私みたいに喧嘩しないことは、どうなんでしょうか?無理させているみたいで疲れる(私は無理してないんですが・・・)?なんでも話せて楽?
すみませんが、彼女と話してて、昔の彼氏と喧嘩したこととか言いたくないみたいなので(笑)、みなさんの体験談を教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
思わず、笑ってしまいました。
私も最近、こちらのサイトでお世話になっていたのですが、
内容が似ていたので。
逆にうちは、本当にケンカが多いんです。
この一年間、数え切れないほど。。。
多いときは週イチのペースでやってます、格好悪い話ですが^^;
些細なことから、重大なことまで、まぁ、内容は様々です。
些細なケンカは、付き合いが長くなるにつれて多くなったような気がします。
あとで、原因はなんやったけ?と思い出すのにも苦労するような。。。
質問についてですが。。。最近の些細なケンカですか。。。
(ちょっと頑張って思い出してみます)
・彼の言い方が怒ったように見えたので「そんな怒らなくてもいいやん」
「これのどこが怒ってるゆーねん」
いつまでも機嫌の悪い私に対して
「しょうもないことで何をいつまでも機嫌悪くしてるねん」
それを言われた私は超キレました(笑)
この件に関しては、重大な別件につながる大きな問題に発展して、
大ゲンカの末、感情に任せて「別れる」とまでなってしまいした。
大抵の場合、お互い自己主張のし合いで、お互い譲れない、折れない、
相手の言い分を素直に認めない、理解しない、ということが原因だと思います。
付き合い初めの頃は、こんなことなかったのに、だんだん我侭、
地が出た、というところではないかと思います。
・ケンカはしないに越したことはないと思います。
ホント、疲れます。イヤな気持ちになります。ムカつきます。
くたばれ、と思います(笑)
ただ、その後、仲直りした時、ちょっと新鮮な気持ちになれます。
落ち着いた時、改めて相手に対する想いを再認識することが出来て
ぎこちないながらも、又寄り添える雰囲気が好きです。
一瞬は優しく、素直になれます。
意外と、馴れ合いの関係を立て直すには、むしろ刺激があっていいかも?
なんて思っちゃったり。
参考になりましたでしょうか。
この回答への補足
回答いただきました皆様、このような馬鹿げた質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
皆様の回答を参考にさせていただき、いろいろと考えることができました。
たぶん、私は皆様の言っている些細なことでは腹が立たないので、重大な時にだけ切れるのでしょう。
だから本気の喧嘩をした時が別れる時なのだと思います。
達観しているわけでも、自己主張がないわけでもありません。
言葉悪く言えば、事なかれ主義なのかもしれません。
とはいえ、これが自分の性格ですし、わざわざ相手を機嫌悪くしても自分も楽しくないですから、このまま些細なことはスルーしていこうと思います。
喧嘩する、しないに関わらず、意思疎通できる相手がいることは素晴らしいことです。今後も皆様がそのパートナーと楽しく過ごせることを願ってます。今後ともいろいろ相談のってください。ありがとうございました。
Aspirater
回答ありがとうございます。
喧嘩するほど仲がいいという感じですね^^
疲れるっていうのもわかります。
わたしの場合、地がこれなので、今後もそれほど大きな喧嘩はなさそうですが、ちょっと新鮮な気分になれるのも経験してみたいなって思いました。とはいえ、穏やかな自分はそのような関係の浮き沈みはほとんどないだろうなとも思ってますし、わざわざ刺激もいるかなって感じです^^;
No7さんの事例でも私は機嫌悪くならないと思うので、よくわかりませんが、確かに些細なことですが、その人にしてみたらちょっと虫の居所が悪い感じなのでしょうね。
大変参考になりました^^
No.6
- 回答日時:
30代の男です。
私も「Aspirater」さんと同じタイプみたいなので参考にならないと思いますが…(^д^;)
彼女に一方的に文句(愚痴?)を言われたりした事がありますが、
そういう時は結構冷静なんですよ。
私の思想の根底に
「相手の立場になって考える。(自分の考えを押し付けない)」
「相手の言い分を必ず聞く。」
「おかしいと思った事にについて自分の考えを述べる。」
「自分の方が間違っていたと思うときは素直に認める。」
を心がけていますので自然と「言い合い」や「喧嘩」になる事はないです。(ですから3年以上付き合っている彼女とも「喧嘩」はしたことないです。)
仕事でも同じような感じなんで良く「気を使いすぎで疲れない?」とか言
われる事はありますね。
でも別に無理して気を使っているわけではないのでストレスにはなってないと思います。
上記をふまえて頂いたうえで…
>・皆さんの最近喧嘩した些細なことって実際どんなことなのでしょうか?どういうところで切れるのか、知ってみたいです。
についてですが、「相手」が怒ってきているのに真面目に取り合わず自分も怒りを露にしたときは喧嘩になるのではないでしょうか?
やんちゃだった子どもの頃はそういう状況で良く母親と喧嘩をしていましたから…(ーー;)
「自分は間違ってない!」
「そんな事言うなら自分はどうなんだよ!」
という感情に支配されたときは必ず喧嘩になってました。(子どもの頃は親に謝った事がない子でした。。。)
>・私みたいに喧嘩しないことは、どうなんでしょうか?無理させているみたいで疲れる(私は無理してないんですが・・・)?なんでも話せて楽?
直接聞いた事はないですが…私のそういう考え方は認めてくれているようです。間接的に別の人からそう聞いた事があります。(…聞いているこっちが恥ずかしくなるような内容だったので書きませんが…(^д^;))
最後にですが…
喧嘩って怒るという感情は全く違いと思っています。
喧嘩はどちらかが理不尽だったり、双方の価値観のぶつかり合いだったりした時に起こるものだと思いますので…。
だから、「それはおかしい!」と思ったときはやっぱり怒りますよ。
(変に声は荒げませんが…怒った事はあります。)
逆に何でも「笑って許す」という事だったら
「自分の事をちゃんと考えてくれているのだろうか?」と不安に思われるかなとも思いますしね。(私もそういう態度を取られたらそう感じるでしょうし…)
No5さんにも書かせていただきましたが、まさに最後に・・・と同じ考えにたどり着きました。相手に興味が無いわけではないので、声を荒げてないだけで喧嘩はしていたのだなと思います。
まさに同じ考えの方がいて、嬉しいです。
今の彼女もそういう落ち着いた感じだし、何でも話せるのはいいと言ってくれます。
ただ最近思うのはこういう考えを正当化して、自分は正しいというエゴに走ってはいけないなと思っています。ですので、常に自己否定をしつつ、彼女の声もちゃんと聞いていきたいなと思っています。そういうことも含めて、今回質問させていただきました。
いろいろ考えられました。
貴重なお時間をとっていただき、ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>皆さんの最近喧嘩した些細なことって実際どんなことなのでしょうか?
それが詳細に思い出せない程度だから「些細なこと」っていうんですけどね(笑)
私の場合は、時がたって記憶が薄れて曖昧=些細という意味のときもありますし、
建前として(他人にむけては)「些細」と言っているけど、実際自分にとっては些細ではない、と思っていることもあります
(そこで「些細かどうか?」でまた争いたくないし、争う気もないし)
>私みたいに喧嘩しないことは、どうなんでしょうか?
いいことじゃないでしょうか?わざわざ喧嘩することはないですよ
しいていうなら「これまで付き合ってきた彼女たち」とはどういう別れ方をしたのかなと思いました
彼女たちとは喧嘩(反発)もしなかったけど、
結果的に関係が継続する事もなかったって事ですよね
可もなく不可もなく?みたいな感じでしょうか
喧嘩するくらいだったら別れますし?なのか?私があなたの恋人なら気になるかもしれません
友達にもよく聞かれます。なぜ喧嘩もしないのに別れるのか?って。
私の場合は、不満はちゃんと言いますし、直す気はあるのか、それとも私が我慢すべきかを彼女に問います。で、何度同じ事を言っても直らない場合に、もしくは自分の許容を超えるときに、続けるのは無理ってことになります。
なので淡々と別れるのでキレるより怖いって昔の彼女に言われました(笑)仕事でも彼女にも逃げ道はつくってあげますが、ロジック的に話すのでそれが無理っていう人に振られたこともあります。正論は分かるけど、それができないんだよって・・・これまた切れられて(笑)
ちゃんと考えれば、不満を冷静に言っているだけでそれが喧嘩なのかもしれませんね。あと、相手にとってはそれが些細なことなのでしょうね。
なんとなく分かってきた気がします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も喧嘩をしたくないほうです。
「怒る前に『話せ』ばいいのに」って、喧嘩してるカップルみると思います。
「些細なことで喧嘩」の「些細」は多種多様だと思います。
私がパートナーを怒りたくなるときは、部屋を片付けても片付けても散らかす、とか、やらなきゃいけないことを後回しにして遊んでるとか、ですね。
でも、それを頭ごなしに怒ったり、ガミガミ言ってると、いずれ喧嘩になると思うから、私は言わないんです。
自分の中で消化してる感じです。
質問者さんのように喧嘩しない人、ご自身の中で不満を溜め込んでいないのであれば、良いことだとおもいますよ。
不満なども、相手に「話し合い」をすることでちゃんと伝えているのであれば、相手も安心だと思うし。
「喧嘩もしないけど、あまり自分のことを(考えや不満なども)話してくれない」っていう人だと、不満に思ってるのか、満足なのかが判らなくて不安になります。
「自分以外に関心のない冷静すぎる人」にも見えかねませんし。
そうなると、そこだけで「喧嘩の種」になりそうです。
「あなたって何を考えてるのか解らない!!(怒)」って。
「喧嘩もしないカップルなんて、、、」とか、喧嘩を乗り越えて絆が深まる、とかっていう人もいますが、私は全く喧嘩しなくても相手を尊重していれば絆は生まれるものだと思ってます。
決して相手に無関心でなければ。
>>「あなたって何を考えてるのか解らない!!(怒)」
若いときに一度言われたことがあります(笑)いいことはいいって言うし、嫌なことは嫌ってちゃんと言ってたつもりなのですが・・・冷静すぎるので、切れないのが不思議であなたが分からないと切れられました(苦笑)
それからはもっと何でも話すようにしましたし、そんな簡単にキレる人とは話し合っても埒があかないくらい幼い感じで、長く付き合わなくなりました。この辺が友達にも冷たいと言われる所以ですが。
無関心ではなく、相手を尊重すればキレる必要はない気がしますけどね。当たり前の考えなので当たり前ですが、同じような考えの方がおられて良かったです。回答いただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、私はよく喧嘩売るほうだとおもいます。
。短気なので。この前もカレシと喧嘩?をしました。
原因は、些細です。
私がバイトをしていて、PM11:00になったら迎えに行くよって
約束をしていたのに、約束の時間になっても連絡が繋がらず
彼はというと、寝ていました。
しんどいなら一言言ってくれればこっちも気の済む話なんですが
それで、私はキレました。何もわからず待ってるのってイライラします。
そういうのが1回だけでもなかったので、そのたび喧嘩をもちかけます。
彼も疲れて寝ちゃってるんでしょうけど・・
私はそんな心が広くないので些細なことでムカついてしまいます。
ごめんねっていわれれば許すんですけどね。
でも質問者さんは文面でもおおらか、かつ冷静そうなので相手の気持ちを考えながらお話になるので喧嘩にならないんでしょうね。
それはいいことだとおもいます。
そんな性格がうらやましくもおもいます。
相手が理解してくれるのならこちらもなんでも話せて楽ですしそれを受け止めてくれると安心感もありますので、素敵だとおもいます。
喧嘩するときは、どちらか冷静にならないと終わらないですし、
喧嘩はお互い自分勝手な自己中心的発言をしあうからどんどん激しくなってしまうんですけど、その点、質問者さんは常に冷静で相手の気持ちもよくのみこんで聞いてあげてることにより喧嘩まで発展しないとおもいます^^
私も質問者さん見習わないと。。
私がNo3さんの状況なら・・・
疲れているのにわざわざ迎えに行くよって言ってくれたんだね。次からは疲れてるってちゃんと言ってね。って言うだけかなぁ~。
私がNo3さんの彼氏なら・・・
うわ~、寝てもうた。。。ごめんなぁ。こんど埋め合わせするってすぐ謝っちゃうなぁ。
短気というか、してあげるでなくしてもらうが前提だとキレるのかもしれませんね。
私は質問者さんに喧嘩売られても買わないだろうなぁ(笑)
詳しい例を教えていただきありがとうございました。彼氏さんにもよろしく^^
No.2
- 回答日時:
採るに足らないこと
危ないことをしているときに「危ないよ」と注意された
このようなことでしょう
これで注意をした人を殺したなんて事件がありましたね
子供のころに挫折や競争を経験しているかいないかで対応が違ってくると思います
不登校なども原因は些細なことである場合が多いですね
親は制止しなかったのに学校ですると「そんなことをしてはいけませんよ」と注意されたなど
回答ありがとうございます。
最近のキレるとかは、挫折を経験してなかったり、親や教師が怒らない時代になったからですかね。きちんと厳しく教育してくれた両親と恩師に感謝ですね。

No.1
- 回答日時:
私もあまりけんかするほうじゃないので、過去の話になりますが・・・。
脱いだ靴下をそのままにちらかしておく。
パソコンまわりでタバコをすって灰がちらかってもそのまま掃除しない。
まぁそういうくだらないことをやめてくれと指摘するでしょ。
そうすると相手が「悪かったごめんね」といえばケンカにならないのに、ここで逆切れしたりする人がいるわけですよ。
正論を言われると「うるさい」でシャットアウトしちゃったり(話し合いにはならない)
そうするとケンカですよね。
些細なことでしょ?
つまり些細なことのケンカってほんとうに話し合いができない、あやまれない、そういう小学生並の態度だからおこるんですね。
私はケンカにならない人が好きですよ。
あまりにケンカになる人(話し合いをしても怒っている人)とはそれが原因で別れたこともあります。
早速ありがとうございます。
そんなことを逆切れする人がいるんですね。書いていただいた事例を私がしたら確実に私に非があるわけで、謝ると思いますね。確かにそれで喧嘩になったら些細なことだと思います(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 学生時代どんなことで友達と喧嘩しましたか? 0 2023/01/03 18:42
- 失恋・別れ 付き合って一年半の半同棲している彼氏がいます。 私は22歳、彼は31歳です。今年結婚の話が出ていまし 6 2023/06/28 01:47
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のことが良く分かりません。何を考えているのでしょうか?心理はなんですか? お互い27歳、付き合っ 5 2023/03/17 03:35
- 父親・母親 親子喧嘩 一緒に解決方法を考えて頂けますか…? 6 2022/08/10 22:38
- 失恋・別れ 教えて下さい 6 2023/01/05 22:58
- 失恋・別れ 怒ってないのに、口調のせいで怒っているように感じてしまうみたいで、困っています。実際に少しイラついて 3 2022/09/09 23:29
- カップル・彼氏・彼女 カップルの喧嘩について 4 2023/01/21 18:31
- 失恋・別れ 婚約していた彼氏がいたのですが、昨日別れたいと伝えました。私の決断は間違っていたのか、どうすればよか 11 2022/09/05 12:15
- 夫婦 夫婦喧嘩や言い合いになった時に、喧嘩腰になったり泣くのを真剣に治したいです。。 どうしたら冷静に対応 6 2023/01/12 08:54
- 失恋・別れ この元彼は一体何がしたいんでしょうか? 5 2023/08/15 01:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お互いすごく大好きなのに、喧...
-
恋愛とは一度のミスや喧嘩など...
-
別れた方がいいのでしょうか。 ...
-
喧嘩して長引く人にはどう対応...
-
自分が振った彼女は他の男の元...
-
付き合って一年目前の彼女とデ...
-
いい感じになってる男性と喧嘩...
-
今は会いたくない?
-
好きだけどケンカが耐えない人...
-
喧嘩したくらいで「別れる」と...
-
喧嘩をして1ヶ月程音信不通にさ...
-
何も言わなくなった彼女
-
女の子と喧嘩して連絡先も消し...
-
デート中、喧嘩したり相手の機...
-
付き合って2ヶ月ですが小さな...
-
カップルにおいて、お互いの関...
-
付き合ってた彼に嫌われて振ら...
-
男性の皆さんに質問。今までガ...
-
彼女に「お前」と言われたらど...
-
恋人と喧嘩し、数ヶ月連絡無視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お互いすごく大好きなのに、喧...
-
別れた方がいいのでしょうか。 ...
-
好きだけどケンカが耐えない人...
-
恋愛とは一度のミスや喧嘩など...
-
今は会いたくない?
-
本気の大喧嘩をして相手がもう...
-
喧嘩をして1ヶ月程音信不通にさ...
-
付き合ってた彼に嫌われて振ら...
-
恋人と喧嘩。 謝られても許せな...
-
何も言わなくなった彼女
-
勝手にすれば?の意味
-
カップルの喧嘩で毎回折れる方...
-
彼氏の喧嘩の時のひどい言葉っ...
-
いい感じになってる男性と喧嘩...
-
彼女に「お前」と言われたらど...
-
喧嘩してたはずなのに、Hなんて。
-
たった一言が別れの原因となる...
-
自分が振った彼女は他の男の元...
-
付き合って一年目前の彼女とデ...
-
デートの場所を決める時に、彼...
おすすめ情報