
Internet Explorer Ver6.0を使用しています。
タイトル通り、特定のサイトで、漢字が旧字体で表示されたり、文字が重なって表示されたりする現象が発生します。
ほとんどのサイトではこのような現象が発生しないので、著しい可読性の現象はないのですが、その様な現象が発生するサイトの法則性も分からず、旧字体で勝手に表示されてしまうのがちょっと気持ち悪いです。
言葉で説明するより、画面キャプチャを見せた方が早いと思うので、以下に現在の状態を。
http://zawaja.mine.nu/users/zawaja-blog/images/g …
「進む」の「進」
「半透明」の「半」
「視点移動」の「視」
等が勝手に旧字体で表示され、「縦」や「画」などの漢字は隣の文字と重なって表示されてしまいます。
しかし、その様な文字化けが発生する、サイトの著者が意図的にそのように表示している訳ではなさそうです。
上記の画面キャプチャをしたサイトに於いても、HTMLソースレベルで確認したり、ページのテキストをコピーし、テキストエディタ等に貼り付けると、旧字体でない普通の漢字で表示され、文字が重なる問題もありません。
同じ漢字で違う書体が表示される中国語のフォントが悪さをしているのではないかとも推測し、インターネットオプションのフォント設定を確認してみましたが、おかしい設定は見あたりませんでした。
この様な現象が発生した場合、どうすれば解決しますでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
韓国語か中国語のフォントで表示されているようです。
標準のフォントで表示できない文字が入っているときにまれにこの現象が起こる気がしますが、詳しいことはわかりません。
この中で標準フォントにない字は「~」に似た字が怪しいですね。
No.2
- 回答日時:
サイト確認しました。
こちらでは問題ないですね。
サポート情報には該当する情報は無さそうです。
原因不明なので。
IEを再インストールする
か
パソコンを購入時の状態へ戻す
くらいしか対応策はないように重います。
No.1
- 回答日時:
最初から意図してそういう文字を使っているのではないでしょうか?
作成者に聞いてみた方が良いと思います。
具具体的なサイトへのアクセス方法を教えてもらえたらこちらでも調べますよ。
この回答への補足
質問文にも記述しましたが、HTMLのソースコードレベルで旧字体ではないことを確認しています。
Firefoxに於いても、そのような表示にならないことを確認しております。
今回の例に使用したサイトはたまたまIT系のサイトで知りましたが、親切にも画面キャプチャが使用されていました。そこで使用されている画面キャプチャでも、そのような現象は確認できません。
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141964/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- その他(住宅・住まい) 【 デジタル表示文字 揺れる 】 「喉の奥から出るようなうなり声」をお風呂の中で出すと、デジタル表示 1 2023/02/18 16:26
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 大学・短大 大学1年生です。 レポートについて教えてください。 現在レポートで他のサイトから引用してきた図を貼り 4 2023/07/29 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字が斜体になってしまうので...
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
Outlook mobileで未読メールが...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
テキスト(メモ帳)でπの半角文...
-
Linux Mint 19.01 でのお...
-
「℃」の入力方法について
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
pdfのフォントを変更する方法
-
自作サイトがWinとMacで...
-
文字が変わった?
-
ブックマークフォルダの文字サ...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewerの書体変更
-
ローマ字数字IIを正確に表示す...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
半角の波線「~」の位置につい...
-
スペース/タブが揃ったきれいな...
-
エクセルの数式バーのフォント...
-
「噌」の文字が異体字になって...
-
スプレッドシート→PDFダウンロ...
-
ゼロの中に斜線が入った文字の...
-
らべる屋さんで数字入り縦書き...
-
「℃」の入力方法について
-
WORD で文字の下に・がついたア...
-
ブラウザのフォント表示がいき...
-
エクセルの数字間隔
-
pdfのフォントを変更する方法
-
ウィキペディアの字体
-
画像に文字を入れる際のフォン...
-
ワード2013で縦書き文章の句読...
-
エクセルのシート見出しが小さ...
-
「『「MS-Mincho』フォントを検...
おすすめ情報