dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月4・5・6・7日で函館1泊→5日はレンタカーで函館観光をして、夜には札幌入りをして、お友達の家で泊まり、最終日(7日)までレンタカーは借りたまま千歳空港で、車を返還
夕方の便で帰宅しますが・・・

札幌の友達は函館に行った事がないので、情報があまりなく、
函館から札幌市内までの道中観光をして行きたいのですが・・・
函館のみどころや、グルメ・買い物など教えて下さい。

それと、、、7日洞爺湖サミットで友達がどうやら千歳空港までの見送りは・・・無理かもって
言ってますが・・そんなに厳重なんでしょうか?
空港には早めに行った方がBESTなんでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

「渚亭」、良いですね。

羨ましいです。
チェックインは15時ですから、函館空港13:30だとちょうどいいですね。
函館空港でレンタカーして、イカですか。
だったら、「海のがき大将」を勧めます。
http://gourmet.hakonavi.ne.jp/izakaya/i_umigaki. …
「函館市宇賀浦町7-5 漁火通り沿い」は、11:30~24:00までやってます。
函館空港から、「渚亭」に向かっていって、「渚亭」を過ぎてからその道をそのまま、5分程度走ると左手にあります。
イカ1050円位は、水槽で泳いでいるイカをさばいてくれます。
この写真の左にそっくりのイカを食べましたが、足の部分がずっとしぶとく生きていて、ずっと動いてました。
http://r.gnavi.co.jp/h055301/
私は、ワイルドのタイプなので、そのピクピク動くイカの足をそのままかじって食べましたが、そうゆう人は滅多にいないそうで、フツウは、刺身、焼く、揚げるの中から選べます。
その店では、エビ二尾980円もピクピクしてました。

海沿いの海が見える店なので、あのイカ1050円と、お茶だけ飲んで帰ってくるんでも、かなり勧めます。

教会、、、、んー、
教会はないですが、「元町公園」は意外にいいですよ。なんかわからないオシャレな洋館が建っていて、写真を撮ってる人が多かったです。
まぁ、あの辺、狭いんで、目指さなくてもついてしまうようなとこですが。

函館朝市は、11時に行ったんですが、まだまだかなりな人がいました。店もほとんど(全部か?)やってました。
大沼のカヌーですか。。。うちらなら行きません。
函館は楽しいですが、大沼はじーさんの行くところみたいな。。。。

あ、ベイエリアのレンガ倉庫のあたり、プランに検討してみてください。
私は、一番、気に入りました。まぁ、都会的なとこですが。
私は、次回に函館行く時も、ここは外せません。

この回答への補足

色々有難うございます。
函館13:30到着ですので、そこから、イカを食べに行き、
チェックインまで色々見て回ろうかと思います。
主人は食べる事しか興味がないので・・・
後、札幌の友達のご両親には、大阪からのお土産と、
函館のお土産も購入して行こうと思ってますが、
生のイカを購入して、その日の夜に持って行くのは、
無理があるでしょうか?
友達には函館のスイーツも持って行ってあげたいのですが・・・・

札幌の方は函館のお土産もらっても、嬉しくないでしょうか?

補足日時:2008/06/26 07:55
    • good
    • 0

#10さんへの補足を読んで、横からの割り込みでちょっと書かせていただきますが、イカを函館から札幌まで持っていくのはどうかということですけど、生の魚介類をもらってもあまりうれしくない人もいるかもしれませんね。

刺身にしたりするのが苦手とか、イカの目玉やはらわたをとるのが嫌だとか。
函館の市場で買って夜に札幌に到着するのでしたら、札幌のスーパーで買うのと大差ないことになるかもしれませんし、夜という時間が何時かにもよりますが、いただいたものをすぐ料理しなければならないというのも苦痛に感じる主婦も多いかと。

お土産なら生のイカより、加工品とかお菓子にしてしまった方がいいのではありませんか。
なお、函館のお土産を札幌の人がもらっても喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
私も生ものの料理は出来ないので・・・
加工品やお菓子をお土産に持って行きます。
色んなご意見参考になります。
有難うございました。

お礼日時:2008/06/27 21:00

#4ですが、函館のものですので、他の方の回答やお礼を読んだところで、もう少し書かせていただきましょう。



空港でレンタカーを借りた後ですが、ご主人は教会には興味がないそうですが、美しい景色にも興味がないのでしょうか?
もし当日天気がよくて海がスッキリ見渡せたら(晴れていれば青森もすぐ近くに見えます)空港から海岸通り(漁火通り)をまっすぐ車を走らせて、立待岬に行くのもいいでしょう。ハマナスも見頃かと思います。

そのあと函館山に車で上がって(夕方5時までなら車で上がれます)昼の景色を見るのもいいでしょう。
http://eibun123.cool.ne.jp/d01/001/hakodateyama2 …
道路の通行は無料、駐車場も無料です。

そのあと、ロープウェイ山麓駅の横にある観光駐車場に車を止めて(無料)、付近を散策してはいかがですか。教会に興味がなくても、この辺は異国情緒たっぷりの街並みと函館山の深い緑と眼前に広がる海とが織りなす、函館独特の空気感を楽しむところですので。
函館の西部地区がどういう雰囲気のところかというのは、こちらのフィルムコミッションのサイトで写真をご覧下さい。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/inde …
カテゴリー検索のところで
都市空間→公園→元町公園、緑の島
都市空間→坂→基坂、八幡坂、大三坂、二十間坂
都市空間→道路→舗道
生活空間→商業施設→赤レンガ倉庫群
歴史文化→教会・修道院→カトリック元町教会、函館ハリストス正教会
歴史文化→記念碑→北海道第一歩の地碑
歴史文化→歴史的建造物→旧函館郵便局、旧函館区公会堂、などなど
季節の風景→夏(最初の5枚が西部地区の眺めです)
函館24時間→夜

これらなどで函館の空気感が伝わるかと思います。
もしこれらをご覧になりたいと思われましたら、ロープウェイの山麓駅から二十間坂上→カトリック教会→ハリストス正教会→八幡坂上→公会堂→元町公園→旧イギリス領事館(今はバラの季節ですので美しい)→基坂を下りて突き当たりから山を見上げる→緑の島→旧桟橋(先ほどご紹介した写真の、北海道第一歩の地碑の隣)→赤レンガ倉庫群などのベイエリア→二十間坂を上がって車に戻る、

これで大体のところは行けます。どこにも立ち寄らず休まないで普通の速度で歩けば、全行程を40分くらいで歩けるかと思います。
途中で車に戻って、駐車場を別のところに移して(緑の島には広大な無料駐車スペースあり、ただし5時か6時でゲートが閉まるので要注意)散策しなおした方が、疲れは少ないでしょう。

朝市は昼頃までやってますので、チェックアウトしてから行っても大丈夫だと思いますよ。
朝市の食事処は分かりませんが、「駅二」では自分でイカを釣ってそれを食べさせてくれますので、遊びもかねてというのもいいかもしれません。
http://www.asaichi.ne.jp/ekini/html/tenpoannai.htm
http://www.asaichi.ne.jp/ekini/
http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1005928/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何から何まで本当に親切に書いて頂き有難うございます。
教えてもらったURL凄いためになります。
tjhiroko様が教えて下さったコースを
コピーして、ゆっくり見てみます。
文字だけでは、どういう所かわからないので、、、
写真が付いてたら行ってみたいってなりますよね~
ほんとたくさん見る所があってビックリしました。
イカも食べてきます♪
色々有難うございました。
これから函館に行かれる方は凄い参考になると思います。

お礼日時:2008/06/24 20:52

一人で何度も回答してすみません。



お昼は、函館で食べると思いますが、
昼でもやっている、「函館朝市」か、
箱館山近くの五島軒 http://www.gotoken.hakodate.jp/ か、
あと、湯の川温泉に向かうまでに海沿いに4軒程度、
良さそうなところもありました。
(海鮮、回転寿司、ラーメンがあった)

函館は、海産ばっかなので、何が食べたいかによりますね。
ちなみに、函館に泊って、ホテルの食事もなんだかなぁ、、、と思いますが、「ラビスタ函館ベイ」のクチコミで朝食があまりに大絶賛されているので、次回、「函館朝市」を諦めて私は「ラビスタ函館ベイ」の朝食に
チャレンジしようと思ってます。

そうそう、函館朝市でたまたま悪い店に入ってしまったんだと思いますが、ウニ丼(小)1600円が、あり得ない小ささでした。
横にあったアワビ2800円もあり得ない高さでした。
函館朝市もぼったくりの店が多いようなので、あらかじめ調べた店にしぼった方が良いようです。
ちなみに私が行ったぼったくりに店は、駐車場のすぐ近くで、「さんまのからくりテレビの安住アナウンサーが食べたカレイです。1人前1100円」の看板を出している店です。あそこはひどい。

でも、生うにのびん詰め1500円を買った「柴田商店」は、うまいし、安いし、いかった。

だってさ、生うにのびん詰めが1500円でこんなにたくさん買えるのに、うに丼(小)であのちょびっとで1600円はあり得ない。

この回答への補足

たくさんの回答本当に有難うございます。
体験した人からの声って重要ですよね~
詳しく書きますと、主人と2人の旅行で、
大阪→函館空港に到着が13:30で
渚亭に宿泊します。空港でレンタカーをと、札幌の友達が
用意してくれるので。

チェックインまで時間あるし~どこかに・・・と。
全く決めてません。
(主人は観光に教会とかお墓とか興味がないので・・)
イカを食べたい。それだけなんです。
夜は夜景を見に行こうと思ってます。
教会で綺麗な~って見て感動出来る所があれば教えて下さい。

それと、、、

次の日ホテルと出て函館朝市に行こうと
思ってますが・・・チェックアウトしてからだと、
遅いのでしょうかー?イカのおいしい所ご存知ですかー??
札幌に行く道中~に大沼公園でカヌーでもしよっかな?
ぐらいなんです。

来週出発なのに、どうやって、コースを決めればいいか・・・
考えれば考えるほど、、わけがわかんなくなって。。。

お忙しい所貴重な体験の意見助かります。
また良かったら教えて下さい。

補足日時:2008/06/24 06:38
    • good
    • 0

函館は人生で6回位行った事ありますが、


先週末、数年ぶりに札幌→函館して、
「やっぱ、函館すごいわ。見るとこ満載だわ。」と感動した私のおススメ。

1位:ベイエリア。はこだてビールなどのあるあたり。足湯もある。有名なレンガ郡もすぐ隣り。歩くのがおすすめ。(といってもほとんど歩かないで全部ある)
ちなみに函館でホテルに泊るなら、「ラビスタ函館ベイ」がかなりおすすめ。4月に出来たばっかでピカピカで、歩いてベイエリアを廻れる。ドロのような感動的な温泉もある高級ホテルなのに1人7500円は、オープン時しか味わえない価格と思う。
ピカピカ、温泉、場所、この3つで今、「ラビスタ函館ベイ」にかなう温泉は他にないと思う。
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?scree …
なんなら、すぐそばから船でクルージングも出来る。私は次回、乗る予定。
http://www.hakodate-factory.com/bluemoon/

あとは、定番の
函館山(17時以降はマイカー禁止だけど、私が行った11時はガラガラだった)
外国人墓地(墓地の間を抜ける、ややスリリングなコース。最後の海の景色がいい。)
立待岬(こっちもやはり墓地、函館の景色がいいあたりは全部、墓地ばっか)
元町公園や旧イギリス領事館のあたりもいい。
カールレーモンのソーセージもこの辺にあったが、有名。私は買った。

あ、函館は初めてなら、五稜郭はいった方がいい。
大阪の「通天閣」のようなもん。とりあえず、登っておこう。
時間がなければ、函館山は諦めてもいいが、五稜郭はすすめる。

あと、あたしは、競輪場、競馬場、湯の川温泉、函館空港を観光しました。(土方歳三記念館みたいな変やものをみた)
しめて、5時間。
勢力的に廻れば結構行けました。

函館ー札幌の途中で、食事する場合、「ハーベスター・八雲」しかあり得ません。マジで。
http://www.jc-harvester.com/yakumo/
函館から来る場合、看板がかなり見つけ難いです。
八雲に着いちゃったらもう遅いです。そのだいぶん手前です。
私は、札幌→函館の時、看板を見つけられましたが、
函館→札幌の時、見つけられませんでした。

先週、久しぶりに行った函館がかなり楽しかったので、
(特にベイエリア)
来月やさ来月にも行く予定です。
    • good
    • 0

> 最終日(7日)までレンタカーは借りたまま千歳空港で、車を返還



最終日に何をしたいか?にもよりますが、
出来れば、札幌市内でレンタカーを返した方が楽かも?
札幌から千歳空港は列車で40分で楽々ですが、
「レンタカーを返す為に早めに空港に行く」って時間の無駄になると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイス有難うございました。
函館から、札幌入り(友達の家の札幌市内)には、
朝ホテルを出て、そこから車で観光など(まだ具体的に決めてません)をして、お昼を食べて、夜もどこかで食べて夜の9時頃に
友達宅に到着出来ればいいかな?と思ってます。

最終日は、札幌の市場に行って買い物をしたり、
ローカルのケーキ屋さんに寄る程度です。
札幌市内観光はした事がありません。
観光する時間がないと思ってます。

札幌市内でレンタカー返す方がやはり時間短縮ですね。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/06/23 21:13

5日の日程に無理があるような?


函館は見所多いですよ。どの辺の観光を何時間考えてますか?
函館から札幌までは普通は5時間はかかるでしょう。
札幌のどこに行くか?高速を使うか?中山峠を走るか?によりますが。
道中観光をプラスすると、6時間?

函館観光を数時間した後に、5時間の移動はキツいんでは?
(昨日、私は函館観光を16時までして、その後函館から札幌市南区まで4時間で移動しましたが、追い越し禁止車線で6台をゴボウ抜きするような運転で4時間。普通なら札幌中心まで5時間以上はかかりかなりキツいと思います。)

私からすると、函館はみどころが多く、半日じゃ足りないでしょう。
函館から札幌の道中は、何も見るとこがないような?
しかし、何を見たいかは人によって違うので、まずは、ガイドブックを買って来て、自分が気に入るところを見つけて時間配分を考えるのが良いと思います。

7日、千歳空港に車で近付けるかは不明ですが、列車で行けば何も問題ないと思います。
    • good
    • 0

函館に関しての情報ならこちらが詳しいです。


http://www.hakonavi.ne.jp/

もう少し具体的なご質問があればお答えできることも多いのですが。
一応見所としては、西部地区(ベイエリア、元町周辺)の異国情緒溢れる街並み、函館山からの夜景(昼間の景色もきれい)、五稜郭タワーからの眺め、こんなところをあげておきましょうか。
http://www.334.co.jp/jp/
http://www.goryokaku-tower.co.jp/

グルメは、海鮮もの全般。特に、函館といえばイカですね。
買い物はベイエリアの海鮮市場や西波止場(どちらも同じところの経営ですので同じような品揃え)や、金森赤レンガ倉庫群で楽しめます。
http://www.hakodate-factory.com/
http://www.hakodate-kanemori.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

函館情報有難うございました。
行くまでの間、情報を集めて、楽しんできます。
たくさんのURLほんと助かります。

お礼日時:2008/06/23 21:02

はじめまして



最終日の7日は、大規模な規制がかかりますので、新千歳空港までJRで移動した方が良いと思います。(レンタカーは、前日までに札幌で返す)

新千歳空港へも、時間に余裕を持って入って下さい。

北海道警察の規制図(PDF)↓

http://www.police.pref.hokkaido.jp/info/summit/o …

(この範囲の車両通過時は、規制日前でも複数検問を通過すると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございます。

お礼日時:2008/06/22 10:35

あと、ニセコ、登別、(おそらくキロロも)にも興味本位で


行かないこと。
登別グランドホテルは米国政府関係者がお泊まりになります。

札幌と千歳の中間にある恵庭のえこりん村は、環境問題に関心がある英国首相が立ち寄るようなので、恵庭も通過すべし。

洞爺湖周辺に霧がかかるとヘリコプターが飛べなくなるので、
急遽、国道や高速道をVIPが陸路移動することになります。
その場合は、予告なく大規模な交通規制はあるでしょうね。
洞爺湖周辺は霧の名所↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/98749.h …
こればかりは予測できません。

札幌の1万人デモは長野みたいに暴徒化する可能性もあるので、ホテルは郊外にとった方がいいですよ。大通り公園近くのホテルだと、
集会の拡声器でうるさいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!