
はじめまして。
OS Windows98 IE5.5の環境で、MediaPlayer7.1を使用していました。
それで先日、不要なファイルを「アプリの追加と削除」でアンインスト-ルしようとしたら、間違えて「MediaPlayer7.1」を削除してしまいました。
バ-ジョンは、「MediaPlayer6.4」に戻ってしまったのですが、
再び7.1をインスト-ルしようとすると、
「メモリ-不足か、キャビネットファイルが破損しています。」と、表示されてしまいます。
途中までは、インスト-ルをはじめるのですが、「msdxm.ocx」で中止されるみたいなんです。
自分のミスとは言え、参っています。
どなたか良きアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>著名が一致しません(署名が一致)
というのはNortonInternetSecurityのようなセキュアソフトは入れてませんか、
入れているとこのようなメッセージが出る事があります(これは問題にはならないと思いますが)、
一度スキャンディスクやレジストリチェッカーおよびシステムファイルチェッカーでチェックをしてみるとか、
タスクトレイにあるモノやセキュリティ関連のモノを停止しておこなってみるとか(WMP7.1がセーフモードでインストールできるかどうかは判りませんがやってみても良いかも)、
どうしてもダメならPCを初期化してしまうしかないかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
文字どうりダウンロードしたWMP7.1のインストーラ内のCABSファイルが壊れているのでは(ダウンロードに失敗している)、
もう一度PCを再起動しダウンロードし直してみて下さい、
その際には余分な常駐をMSCONFIGから外してみた方が良いと思います、
また以前のmsdxm.ocxがWindows内に残っていると上書きに失敗する事があるので、
msdxm.ocxを探して削除もしくは別フォルダに移してから、
インストールしてみると良い場合も。
何度もチャレンジしているのですが、うまくいきません。
ちなみに、ダウンロ-ドする際に「著名が一致しません。インスト-ルしますか?」みたいなメッセ-ジが表示されるのですが、これとは関係あるのでしょうか?
以前、windowsを再インスト-ルした経験があり、それが原因でのメッセ-ジなのでしょうか?一致させると、うまくいくのであれば、対処法をご教授いただきたいのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブのダウンロードファイ...
-
linux duコマンドで困っています。
-
ビデオキャプチャ(VHS to DVD...
-
Git bashが開かなくなってしま...
-
Excelの関数について教えてくだ...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
ぱそこん、スマホのos、アプリ...
-
.htaccessファイルの記述方法
-
Worksheet_BeforeRight(ByVal T...
-
dosbox(エミュレータ)の内部コ...
-
VBA チェックボックスの設定に...
-
Excel VBAでフォルダが何層にも...
-
FTPディレクトリとは
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
拡張子をつくる
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
Visual C++からftpを使う
-
データリーダーからのデータ読...
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FFFTPの自動化バッチについて
-
ftpサーバのファイルを自動ダウ...
-
FFFTP ミラーリングダウンロード
-
Windowsのコマンドライン
-
キャビネットファイルの破損・・・
-
FFFPTで拡張子jsのダウンロー...
-
linux duコマンドで困っています。
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
MkDir パス名が無効です
-
cookieとhtaccessをつかったペ...
-
コピーの際、ファイルの作成日...
-
Visual C++からftpを使う
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
おすすめ情報