dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ずっと抜かないと言い張ってきたのですが、歯医者さんに「抜いた方がいい、ずっと虫歯になるよ」「妊娠した時痛みが出たら、抜くの好ましくないよ」などと脅され?今度初めてしぶしぶ抜きます^^。そこで親知らずを抜いたことがある方に質問です。

(1)やはり抜いた方がいい?抜くなら4本とも?
(2)いつが痛い? 麻酔?抜いてる時?抜いた後?
(3)一番痛い時は、どのくらいの痛み?
(4)一番痛い時の痛みはどのくらい続いた?
(5)痛みは日常生活に影響がある?(ご飯、仕事等)
(6)一日一本抜くの?次の抜くまではどのくらいの日にちあけるの?
(6)大体の費用 一本いくら?

 質問ばかりですみません。個人差だとは思いますが。痛みにかなり弱い人間で...
 上の歯は歯科医院でやるそうですが、下は横向いているので、紹介状書くから大きな病院行ってくれ、だそうです。

A 回答 (17件中11~17件)

親知らずを抜きました。


右側2本を1日で抜歯しましたよ。

(1)抜くなら4本とも抜いたほうが良いと思います。
私は(抜くときが痛すぎて)2本抜いたままなのですが、歯列が悪くなってきました。
親知らずとの関係は分かりませんが、そんな気がします。
ただ、これは歯科の先生と相談したほうが良いです。
不必要な抜歯は意味無いですし。
(2)抜いているときです。
麻酔してもらうときは普段の歯科治療の時と変わりません。
ただ打ってもらった麻酔の量は半端じゃなかったです。
人生で初めて歯医者であんなに麻酔を打ってもらいました。
上の歯は簡単に(5分ぐらい?そんなかかってないかも)で抜けました。(えっ、これで終りって感じです。ビビッて損したみたいな)
問題は下の歯です。
(3)解答の仕方が難しいですね。
次の週に、左側の親知らずの抜歯の予約を歯医者に入れましたが、すっぽかしました。
お答えになりましたでしょうか?
(5)特にはありませんでした。
ただ、1週間ぐらいは口の中が血なまぐさかったと思います。
(6)私は2本抜きました。
(7?)憶えていませんが、保険きいたと思います。

痛いぞーということを煽っている答えで申し訳ありません。
ただ、麻酔の量を増やすと痛みは消えますので、もしご不安でしたら、歯医者さんに言って最初から麻酔の量を増やしてもらうといいと思います。
私も途中で麻酔を追加してもらいました。
でもやっぱり口の中いじられるのって嫌ですよね。
私も今歯科に通っているのですが、とても憂鬱です。
お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 友達も痛くて、麻酔の量増やしてもらったと言ってました。それでもすでに、お金を払う時点で痛かったそうです。
 そうそう、時間も知りたかったです。5分くらいなのですね。歯によるとは思いますが。
 お互い頑張りましょうね。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 17:33

(1)抜かなくていい状態なら抜かない方がいい。

噛み合わせや親知らずが虫歯になっていたりする場合は抜いた方がいいと思う。
(2)麻酔が切れてからが痛い。
(3)親知らずの状態によって異なる。軽度だとそれほど痛みがないけど、親知らずが神経地帯に達していたりすると神経を触られるような痛みにさらされる。
(4)親知らずの状態によって異なる。軽度だとそれほどでもないけど、重たい場合は5日くらいは続く。
(4)親知らずの状態によって異なる。軽度だと直ぐ普通に食事が取れるくらいにはなれるけど、酷い場合は麺類しか食べれないくらいに口が開けられない事もある。
(6)1本以上抜いた事が無いから知らない。
(7)医療制度が変わったのでわかりかねますが、病院に行くときは多めに持っていった方が安全。

-体験談-
歯科大学の外科の教授に、親知らずが2本あったので2本とも抜きました。
1本は外側(顎の方向)に生えていてもう1本は内側(歯の方向)に生えていて親知らずが虫歯にはなっていませんでしたが、放置しておくと後々問題が起こる可能性が高いので抜きました。
前者の方は顎に引っかかっていたので少し削ったけど、それほど酷い痛みもなくたいした事はなかったのですが、後者の方が酷くて頬の方にある神経地帯にまで歯が成長していて大変な目に遭いました。
抜いた翌日には、頬が3倍以上に腫れ上がりずっと痛み止めが離せない状態でした。
通常よりも多く糸で縫った関係で抜歯するまで引っ張られる痛さも加わって最初に抜いた親知らずよりも数倍辛かったです。
私は親知らずが2本しかなかったので2回しか経験していませんが、2回だけでもこれだけ違うのですから抜いた人それぞれで持っている感想が違うと思います。
ちなみに親知らずを抜いた穴がほぼ完全に埋まるまで約1ヶ月はかかりますよ。
抜糸したら痛みはほとんど無くなるのでどうって事はないのですが、物が詰まりやすくなったりするのでよくうがいをしないといけなかったりします。

4本とも抜かないといけないのかはよく相談した方がいいと思います。
抱えつけの病院以外でも評判のいい病院などでレントゲンを撮ってもらい納得のいく所で抜歯される事をオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 噛み合わせと、親知らず虫歯です...
 親知らずにもよるのですね。
 教授さんの体験談はとても痛そうです..腫れる人もいると聞いたので、やっぱりほんとに腫れる人いらっしゃるのですね。
 うがいはやっぱりしないといけないのですね。
 よく吟味して決めます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 00:11

ONIA会員です。


(oyasirazu nuiyahouga iiyo Association)
いま作った。

1 どうせなら4本行っちゃいましょう。

2 麻酔の注射が一番痛かった。(笑)
抜くときも、痛くは無いけどやな感じはしますね。
力をこめて引っ張るので。

3 チクっとするくらい。
タンスの角に足の小指をぶつけたときの痛みを100とすると、1.28くらいの痛みです。

4 一番痛いのが麻酔の針を入れるチクっとした痛みなので、一瞬です。

5 鈍い感触があるので、抜いた晩と翌朝くらいは違和感がありますが、生活に支障があるほどではありません。
抜いたあとには穴があるので、それが埋まるまでは食べ物が詰まるためによく口をゆすぐ必要があります。

6 一回に一本。次に抜くまでには最低でも2週間くらいあけるのが好ましいそうです。
大病院では一気に抜くことも不可能ではないそうですが。

7 領収書を捨てちゃいましたが、2千円くらい?5千円はしませんでした。
抜いた日の支払いであり、後日の消毒などは含んでいません。

私も昔抜いたときは痛かった覚えがあるのですが、
それは虫歯になったり歯茎が腫れて痛みが出てから歯医者に行って抜いたからであり、痛みの無いときに抜くならあっさり抜けます。
私が抜いたのは、偏頭痛が出るようになってその原因が親知らずではないかと睨んだからなのですが、
正解だったらしく、スッキリと治りました。
本当に、抜いたその日の晩から頭の中がすっきり爽やかなんです。
感動しました。
もっと早く抜けばよかったと思います。
周りの友人に聞いても、親知らずを抜いたら頭痛が治ったという人は多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なかなかおもしろい会員ですね。抜いた後、よかったなーと思った会員になります^^。
 麻酔が一番痛いんですかー。友達が抜くときギコギコと、リアルなことを言います。
 >タンスの角に足の小指をぶつけたときの痛みを100とすると、1.28くらいの痛みです。
 えらくわかりやすい回答ですね^^。しかも細かい...
 口をよくゆすぐハメになるのですね。消毒もお金がいるんだ!←当たり前か。
 上は痛みはないので、あっさり抜けるといいです。頭痛はありませんが、何かいいこと出てくるといいですね^^。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 23:38

おやじです。


親不知って基本的に無くても良い歯だそうですね。
歯を抜くなんて全然平気ですよ!
麻酔が切れたってそんなに痛くなかったですよ。
私の場合、虫歯になって必要に迫られ仕方なく4本とも抜きましたが(1日1本)、その後何の支障も無く今日に至っています。
治療代も「金かかったなぁ~」と印象が全く無いので、保険に加入していれば普通に払える金額だったと記憶しています。

一番奥にある歯ですから、毎日きちんと磨いているつもりでも、実は磨けていないと言うのが現実らしく、質問者さんの現在の歯の状況は質問の内容だけでは分かりかねますが、お医者さんが抜いた方が良いと言うならそうすべきでは。
特に妊婦さんになると、歯が弱くなると言うのは有名な話ですから、懐妊中に虫歯になった時の、治療のリスクを心配してのアドバイスなんでしょうね。

小顔の知人に聞いた話ですが、口の中が狭いと親不知があるがために噛み合わせや歯並びなど、他に悪影響を及ぼす場合もあるそうです。
(大顔の私には全く関係ない話です。)
簡単な手術をすることを「虫歯を抜くようなもんだ!」と表現します。
抜いた後、患部が安定するまで多少の違和感があるかもしれませんが、口中の傷口の再生力って他の部位に比べて早いそうですし、麻酔のアレルギーでもない限りそんなに心配いりませんって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 安心できる?回答でよかったです^^。
 そんなことはないと思いますが、金もうけで言ってたら嫌ですよね^^。私が4本あるのを見て「このままいくのかー」とつぶやかれました。やはり、早く抜いた方がいいみたいですね。
 再生力、強いならあまり案じず、抜こうと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 23:28

(1)やはり抜いた方がいい?抜くなら4本とも?


 その人の親知らずの状態にもよりますよね・・。
 自分の母は前歯の上に親知らずが生えてますが、特に他の歯に
 影響がないので抜いてません。
 自分も右を二本上下抜いて、左も抜く予定なのですが、
 ちょっと抜くのに時間を空けたら、顎関節症に軽くなってしまいました。
 抜くならかみ合わせを考えると4本抜いたほうがいいと思います・・・。

(2)いつが痛い? 麻酔?抜いてる時?抜いた後?
 ええと・・・痛くなかったです。
 麻酔:これが一番痛い部類に入るのかもしれません・・・
    痛いというより、結構強い麻酔薬なので注入してると
    心臓がドキドキします。それがちょっと痛いというより
    びっくりします。でも慣れます。
 抜いてるとき:これは・・・私はいつ抜かれたのかわかりませんでした・・・。
        ちょっと歯をぐいぐい押されて「準備中かな」と思っていた瞬間
        終わりましたといわれました・・・。
 抜いた後:うーん・・・印象にないですね。痛かったという・・・。
      やっぱりお酒とか飲むと血がばたばた出るのでやめましたけど、痛いという印象はないです。
      痛み止めをいわれた通りに飲んじゃえば・・・

(3)一番痛い時は、どのくらいの痛み?
 やっぱり麻酔ですが・・・。痛みレベルでいえば・・・。
 歯茎を少し強めに爪楊枝で掃除してる感じ?www
 でも一瞬です。それも。
 その後心臓バクバクが慣れないwww

(4)一番痛い時の痛みはどのくらい続いた?
 ぜんぜんありませんでした・・・。

(5)痛みは日常生活に影響がある?(ご飯、仕事等)
 ごはんが大変ですね。ご飯は自分は米よりもパンが大敵でした。
 ご飯は以外とどっちかに偏らせて食べればOKでしたが、
 パンばっかりは以外といろんなところに散っちゃって入っちゃうことも・・・。
 まーあんまり気にするなとの事で気にしてませんでしたが。
 それより、抜いた次の日絶対消毒に行かなくちゃいけないので、
 仕事で歯医者がいけない可能性があるときは避けたほうがいいですね。

(6)一日一本抜くの?次の抜くまではどのくらいの日にちあけるの?
 自分は一日いっきに2本OKと言われましたが、怖くて一本だけでした。
 でも以外となんてことなくて、拍子抜けして、次の日消毒しに行った際、先生に「上も抜いちゃう?」なんて冗談交じりに言われ、冗談の返答のつもりで「お願いします!」なんて言ったら抜かれました。

(6)大体の費用 一本いくら?
 5000円くらいだったかな・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答ありがとうございました。
 前歯の前に親知らずとは、初めて聞きました。
 麻酔で心臓バクバクも、心にとめておきます。今、虫歯治療してて、その時の麻酔は痛い時もあれば、痛くない時もあります。
 お酒で血が出るのですか?私はあまり飲まないのでいいですが、友達はお酒と固い物は禁止されたと言ってました。やわらかそうな物食べるといいのですね。
 やっぱ消毒あるのですか。仕事とよく相談して日にち決めた方がいいみたいですね。
 私も「意外と何ともない」ってふうになるのを祈って...
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 23:22

1、千度辛い目にあって結局抜きました。

4本はどうだったかな?
2、全然麻酔が効いてますから。
ここからは抜く前のことですか?後ですか?(抜く前で答えますね。)
3、抜く前はもうたまりませんね。悩まされました。
4、痛みどめを飲んでましたからね。最後は効きませんでした。
5、ありますね。不機嫌でした。
6、確か一週間開けたような。
7、歯を全部治しましたので5,6カ月かかりました。
  相当な金額でした。グスン;
 
:そうですね難しい治療は大きい病院を紹介されますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 友達は麻酔しても痛かったと言ってました。追加しやった、と。
 3番からは、抜いた後のことを質問したつもりでした。
 私も今年の1月から行って、やっと親知らず抜きまでたどりつきました。初めに抜かなかったので。今まで相当払ったと思います。親知らずだけだと1本5000円前後みたいですね。
 レントゲンで見たら、下は横になってました。確かに難しそうです(T_T)。
 回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 23:12

私は3本虫歯で抜いて、1本は横向きに伸びてアゴが痛くなったので抜きました



虫歯の痛さに比べれば抜歯は全然。
なぜか抜歯後に腫れたことはないのです…(他の歯でも)
→抜歯してしまえば痛くて困ることは無かったです。

(5)痛みは日常生活に影響がある?(ご飯、仕事等)
痛くて影響することは無かったです。
ご飯粒などが入らないように気は使ったし、殺菌できるうがい薬でマメにうがいをしました

4本目は…引っ張ってみたら癒着していて抜けなかったので大工仕事みたいなことになって大変でしたが。普通は判っていれば口腔外科に回されるようですね… このときも切開したので消毒などは念入りにしましたが、腫れて困る、痛くて大変ということはありませんでした。

費用は親知らずだからって高かった記憶はないですよ
1本3~4千円くらいだったと思いますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も多分、数本は虫歯です。横向きのとこは、歯茎がたまに痛みます。
 切開ですか!こわそうです。友達がペンチみたいなもので、グリグリやられると言ってましたが、それが大工仕事みたいですね。
 消毒しないといけないんですね。初めて知りました。
 費用は意外と安くてよかったです。
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!