重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。質問させていただきます。

なぜ笑顔を魅力に感じることが多いのでしょうか?現象としては単に
目が細くなり、目尻が下がり、ほほが上がって、口角が上がる、
歯が見えるなどなどというだけなのに何をもって魅力と感じるのでしょうか?

なんらかの科学的または統計的根拠をご存じの方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>現象としては単に目が細くなり、目尻が下がり、ほほが上がって、口角が上がる、歯が見えるなどなどというだけなのに



違います。単にそれだけなら、むしろ敬遠したくなります。その典型が悪魔が笑っている絵です。いやらしい奴の笑顔、政治家がウソをつくときの笑顔なども、一般的に嫌悪感をいだかれます。

実際には笑顔が魅力的だというよりは、笑顔を通じてアピールされる幸福感に好感を持つのではないでしょうか。たまにウソの笑顔もありますが、幸せであるフリをして上手に騙してくれれば、やはり好感が持てます。

答えになっていないかもしれませんが、その方向で研究なさってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

自分に笑顔を向けてくれた時に限って、魅力を感じるのだとおもいます。


好意を寄せてくれたら、うれしく感じるのは当然ではないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!