
家庭の無線LANに3台のPCを繋いでいますが、そのうちの1台だけ突然繋がらなくなりました。3台ともOSはXP,光でプロバイダはOCN,NTTのPR200NEに専用のLANカードをさしてます。
繋がらないPCはVAIOで無線LANカードは内蔵、無線を受信しゲートウェイの接続も表示されていますが、ネットサーフィンはできません。有線にすると問題はありません。原因かどうか不明ですが、iPod TouchのWiFiが繋がらず、AirMacなどを試していた翌日にこのPCだけ急に繋がらなくなりました。現在はAirMacも外し設定も元に戻しました。状態が接続となっているだけにどうしてよいかわからず困っています。(時々接続ゲートウェイの表示は消えることはありますが)アドバイスお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
VAIOはV6対応では無いと思いますので接続は無理ですね
右下のコンピュータマークは青くなりますかそれともバツでしょうか
この回答への補足
そうなんですか!>VAIO
実は、つながるほうもそうでないほうも両方VAIOで・・・機種は前者がtype TのVGN-TX50B、後者はだいぶ古くて、バイオノートZ PCG-Z1VEです。最初から無理なら仕方ないのですが、昨日まではつながっていた、という状態だったので悩みます・・・。
コンピューターマークとは、ワイヤレスネットワークの接続先などを示すアイコンでしょうか。それはバツはついていなくて、矢印アイコンを乗せると、状態は接続になっています。
No.4
- 回答日時:
NO2追加
>例外ルールに、プログラムとプロトコルとふたつあるのですが、どちらでしょう
プログラムと思います。(無線LANが何のプログラムかわかりませんが)
プロトコルは使わない場合があります。
ブラウザ「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの接続」「設定を自動的に検出する」にチェックをつけていますか?
(ウィルスバス*ーを使っていないのでルールがわかりませんが)
セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールによっては「アプリケーション」と「ネットワーク」に分かれているものがあります。遮断しているプログラムやネットワークを「追加」「変更」などで「例外」に「登録」して遮断を「許可」します。
>つながるほうは中高、つながらないほうは中でした
中高はIE7、中はIE6
「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」を比較するか
「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」や「ファイルの削除」「OK」でキャッシュをクリアしてみるのは?
この回答への補足
ウィルスバスターの設定で、プログラムの追加を見ましたが、今ひとつ操作があっているのか不明・・・もう少しこちらは自分で調べてみます。「設定を自動的に検出する」はチェックを外したりつけたりして試してみましたが、どちらでも状態は変わらずです。今はチェックを入れています。
IEのバージョンが違うので細かい設定の項目が違うのですが、項目の合う部分は同じ設定にして、キャッシュも削除してみましたが、やはり無理でした。
ワイヤレスネットワークの接続を修復すると、最初の1~2回のリンク先にはとぶのですが、途中からつながらなくなります。溜息モノです・・・
No.3
- 回答日時:
回答ありがとうございます!
ipconfigを実行してみましたが、IPアドレスはちゃんと取得しているようです。
ただ、気になったのが、ネットワーク接続のウィンドウの左下の詳細に、つながるほうのPCにはIPv6の有効、と表示されますが、つながらないほうはその表示がありません。これは何か関係あるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
無線LANをWindowsファイアーウォールやパーソナルファイアーウォールで「例外」に「追加」「登録」しても駄目ですか?
またはブラウザの設定でセキュリティを低くするとか。(レベルのカスタマイズは他の2台のPCと同じ設定ですか?)
回答ありがとうございます!
>パーソナルファイアーウォールで「例外」に「追加」「登録」しても駄目ですか?
すみません、このやり方がよくわからないのですが、ウィルスバスターのパーソナルファイアーウォールのプロファイルの詳細設定の例外ルールに、プログラムとプロトコルとふたつあるのですが、どちらでしょう・・・?
ブラウザのセキュリティレベルですが、IEのバージョンが違うのですが、つながるほうは中高、つながらないほうは中でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
社内LANにつながるが、インター...
-
@スタートとは
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
フレッツADSLで、ブラウジング...
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
フレッツADSLの接続
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
MSN JAPANが開けない
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
インターネットにつながってい...
-
有線LANで接続OKなのに無線LAN...
-
inSSIDer表示のMACアドレスが別...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
IPv6でwake on lanを設定したい
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
インターネットが海外接続とな...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
@スタートとは
-
社内LANにつながるが、インター...
-
シリアルATAのHDDと、IDE接続の...
-
ntt.setupページ
-
不思議!突然、インターネット...
-
インターネット接続
-
接続が2つ見えてるのですが・・・
-
PC初心者です。先日msiを購入し...
-
ローカルエリア接続とストリー...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
「インターネットサイトを開け...
-
IPv6でpingが通りません
おすすめ情報