dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに富山から長野へ行く予定です。

行きはお昼の12時(もしくはそれより前)に長野到着、
帰りは長野を夜7時頃(もしくはそれ以降)に出たいと思っています。
もっとも安い交通手段は何でしょうか?
また、Yahoo路線(?)で調べたところ
乗車券の料金の他に"特別料金"が出るものがあるのですが、
これは何の料金なのでしょうか?

質問が多いですが、答えてくださると助かります。

A 回答 (4件)

 長野は、20歳の夏休みに、富山発最終の鈍行で直江津泊。

駅で寝ていて、警官に職務質問された記憶が。

 富山駅で良いのか悪いのは判断できませんが、富山駅と長野駅の往復なら
富山(6:32)→長野(11:00)。その前は、5時46分発、9時52分着も。
長野(19:41)→富山(0:15)というのはあります。ただし、曜日によって違います。

 これだと、全て普通列車なので、青春18切符が使えます。期間は、8月1日から9月10日まで。発売は5日分で、一日分はJRにはありません。金券ショップへ行ってください。8月初旬だと3000円程度。1日分使って、金券ショップで売るのが一般的。9月になると、2000円程度か。この場合、チケットがショップで無い場合も。

 遅れると、補償はありません。最終なので、特急の利用も考慮してください。この場合は、特急の乗車区間の乗車券と特急券が必要です。すなわち、青春18切符は無効ですので、ハプニングに備えて、特急代くらいご用意ください。
    • good
    • 0

北陸本線沿線だろうが、氷見や砺波だろうが結局は電車で行くのが一番安いです。

と言うか、富山と長野の間は電車以外の公共交通機関で移動するのは大変困難です。
直江津駅で北陸線と信越線の普通列車を乗り継ぐのが一番安くて、「その割りには速い」方法です。
特別料金というのは「特急券」のことです。調べたところに北陸線内の某駅~直江津の間に「はくたか○号」とか「北越○号」とか書いてありませんか?はくたかや北越は特急列車なので乗車券の他に特急券が必要なのです。多分指定席の特急料金になっていると思うので、自由席利用の場合は510円引いて計算してください。
    • good
    • 0

それは特急券だね。


指定席がある列車なら指定席、なければ自由席。

値段調べるなら、こっちで調べるとわかりやすくていいよ。
http://www.navitime.co.jp/transfer/

なお、指定席の特急券は乗車日で値段が変わるのできちんと日付指定すること。
    • good
    • 0

彼方の質問お答えしたくても、ただ単に富山から長野と言っても、富山県の何処からかが解らなければ、回答しようがありません、もう少し詳しく書いて下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!