
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
発売時期がMeの方が後なので、そのままMe起動した状態で
CD入れてWin2000インストールするとダウングレードになります。
(基本的にMSもサポートしないやり方になる)
きれいさっぱり消してくださいなら、CDからブートし、クリーン
インストールで行けそうに思いますが、キーボードとマウスが
ワイヤレスなんで、ダメならUSBのキーボード&マウスが必要かと。
上書きインストールだと、運が良ければワイヤレス環境も
そのまま使えるかもしれないけど、やってみないと分からない
ですかね。
・気になるところ
純正のアナログモデムとワイヤレス環境のドライバーが
無いので、現在の状態でデバイスマネージャーから型番調べ、
GoogleでWin2000用ドライバー検索し、あらかじめ準備しておく。
PCカードスロットやその他も品名、型番等も同様。
見つからないなら、同時期発売の別モデル(Win2kモデル)を探し
デバイスが同じならドライバーも流用できると思います。
XPのドライバーも相当運が良ければ通りますが何とも言えません。
LANが無いので、どこかで買ってPCI(ハーフ)に増設する。
ブラケットが標準とロープロファイル(小さいもの)が
付いているものを。
ディスプレイもNEC専用接続(30ピン)です。別途アナログRGBは
あるので何とかなります。
仕様
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
Wim2kドライバー(ここで型番を入れ検索し、OSをWin2000に)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
いずれにしても、やってみないと分からない部分が多く、
動くが音が出ない等のリスクは付き物です。
サービスパックにドライバーがあることを願ってしてみる。
検索する能力と、違う型番のドライバーを流用する勇気や
根気が必要と考えられるので、頑張ってみるかです。
もしくは、リカバリーCDを購入するか、個人データ全部消し
Meとして使う。
http://stakasaki.at.webry.info/200610/article_4. …
起動するかどうか質問してる段階で、無理っぽいのでは?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- 中古パソコン パソコンの復元 5 2022/06/04 09:45
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 OSインストール 4 2022/11/24 20:28
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
画面の移動が遅い(マウスから...
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
画面が横長になって困っています。
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
win10へアップグレードしたら画...
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
リカバリーCDについて
-
CDドライブのドライバに問題が...
-
パソコンの部品などについての本
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows Media Player
-
service.mscが見つかりません。
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
音楽CDをXアプリに取り込んだら...
-
LOOX T60DにWindowx XP Profess...
-
メモリー交換時 ツメが折れました
-
Divx+oggの再生方法ですが
-
空き領域が90%以上あるのに...
-
XPのCDをなくしたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
PC画面に「L」の文字
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
画面の色が16色
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
リカバリーができず困っています。
-
WINDOWS7で画面の解像度調整が...
-
Meから98へダウングレードしたい
-
パソコンは、Windows Vista,使...
-
win10へアップグレードしたら画...
-
IBM2176-J33のグラフィックスド...
-
プリンターについて
-
Windows7をインストールしたの...
-
Photoshop7.0を購...
-
service pack2 インストール後
-
ディスプレイのトラブルです。
-
NECのパソコンでDVDが使えなく...
-
Windows XPの表示以降の画面が...
-
初心者でわかりません、困って...
-
Windows98SEインストールのBIOS...
おすすめ情報