
夫の仕事で7月からメルボルンへ行くことになりました。現在既に日本の幼稚園に通っている事から4歳児で元気に活動しているので現地のプリスクールか幼稚園、チャイルドケアセンターに入れようかと思っています。娘はインターナショナルプリスクールに週に2日通っていたので英語が全くわからないわけではないのですが、、、、滞在は一か月なので、短いですが、子供も子供同士で遊んだり学んだりできるような所がないか、探しています。また、メルボルンの4~5歳児(日本では年中さん)たちはどうやって暮らしているのでしょうか。お稽古ごとなどもしているのでしょうか?子供について知りたい事ばかりです。一か月二人っきりで過ごすには知り合いもいないし、時間も持て余す事にもなりそうだし、私も子供も短期でいいので学校へいってみたいです。
毎日行けるようなお稽古ごとでもいいかと思うのですが、オーストラリア(メルボルン)在住の方で、子育てをしておられるかた、金額や場所、事情をご存じの方がおられれば教えていただけると助かります。
私自身も子供がいない時間は、語学学校へ行ってもいいかと思うのですが、、ご存じの方、情報をお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
子育てはしてませんが、メルボルン在住です。娘さんを1ヶ月で学校はまず難しいと思います。ですが、日本人プレイグループはたくさんありますよ。また、ブライトンに日本人学校があり、毎週土曜日日系の生徒が学んでいます。もしかすると見学は出来るかも知れませんね。
日本人プレイグループの詳しい内容は、www.dengon.com.auのサイトに行き、伝言ネット(日本語情報誌です)をまるまるダウンロードして読むといいです。サークル募集などのページにプレイグループが掲載されています。ただ、もちろん毎日やってるわけではありません・・・。
また、英語で話をさせたいのであれば、その辺のマクドナルドにいけば、子供用のプレイエリアがあるので、そこで友達が出来るかもしれないですね。
お子さんを完全に毎日預けられるところがないので、お母様の語学学校は厳しいと思います。
1ヶ月という短期間なので、どうせならメルボルンを満喫されたほうがいいのではないでしょうか。学校にいくよりも、色んなところにいってみるとか、メルボルンには大きな公園がたくさんあるので、そういうところにお弁当をもっていくとか。お子さんと一緒だと、何かと時間がかかるので、1ヶ月はちょうどいいかもしれませんよ。毎日学校にいって、メルボルンを充分みずに帰国されるよりいいと思います。
この回答への補足
色々な情報どうもありがとうございます。プレイグループがたくさんあるのは知らなかった情報です。どうもありがとうございました。日本と子育て事情が全く違うようなのは驚きです。できれば社会学部の学生なので日本とAUの育児事情の悩みやスタイルの違いについても深く知りたかったのでプレイグループの見学にもぜひ足を運んでみたいと思います。勿論観光もいいですが、毎日子供と二人で行っても残念ながらもう4歳児なので母親と二人っきりで一日中過ごすのを嫌がり、子供と遊ぶのを求めていて買い物すら嫌がり、日本では毎日公園を駆け回っているせいか同じことをしたがるのは目に見えています。プレイグループはその助けになりそうですね。(※きっと彼女はミュージアムよりもそっちのほうがいいんでしょうね。。笑)アドバイスありがとうございました!私は観光をできるだけ頑張りたいと思います♪
補足日時:2008/07/14 11:36No.1
- 回答日時:
回答が付かないようなので、知っている範囲で書き込みますね。
ビザは観光ビザと考えさせて頂きますが、1ヶ月の滞在でプリスクールか幼稚園は難しいと思います(VIC州は5歳からプリ(義務教育)になります)。チャイルドケアに関しては、待機状態のセンターが多いのですが、Occational Daycareだったら空きがあるかもしれません。でも日本で言う一時預かりの保育所(託児所)みたいな感じだと思います。
Australiaは未就学の子供が集まって遊ぶ「Playgroup」があります。グループによってはメンバー登録をして入会費を払わなくてはならない所もありますが、フラっと参加も可能なグループもありますので、そちらを試してみてはどうでしょうか?
http://www.playgroup.org.au/
ここからプレイグループを検索することが可能です。グループの詳細を見ることが出来るので、トピ主さんが滞在される場所から近いところで開催されているグループで4歳のお子さんが対象内、一時参加OKのグループを探してみるのはどうでしょうか?連絡先も載っているので、ぜひ問い合わせてみてください。
ちなみに、日本人プレイグループも結構ありますよ。こちらは「メルボルン」「プレイグループ」などでご自分で検索してみて下さい。
その他に、ご自分も学校に通ってみたいとのことですが、Melにいらした際に「留学・ワーホリエージェント」に足を運んでみてください。学校の無料紹介もありますし、いいアドバイスが受けられると思います。親子留学を扱ってるエージェントもあるので、すでにMel入りしている場合でも「母+子」のアレンジも可能なはずです。
こちらも「留学」「メルボルン」などで検索すると山程Hitしますし、実際にMelにいらしてから日本食レストランなどで入手可能な無料情報誌に広告がたくさん出てるので、ご自分で比較検討してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
hisのツアー旅行中にとってある...
-
フィジーは治安良いですか?
-
今ニュージーランドで3週間の留...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
機内手荷物について
-
オーストラリアの観光ビザETA(...
-
マレーシアの観光名所
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルボルンにPDFの印刷サービス...
-
オーストラリアで・・・
-
オーストラリアで車無しで生活...
-
オーストラリアへのバックパッ...
-
海外にはがきを送りたいのです...
-
オーストラリアへ旅行!!
-
6月にオーストラリアに行く シ...
-
オーストラリア
-
オーストラリアでの紫外線対策
-
オーストラリアのジーロング
-
年末年始に車でシドニー~メル...
-
オーストラリア メルボルンの...
-
グレートオーシャンロード
-
オーストラリアにはなぜ中国人...
-
オーストラリアの郵便について
-
8月下旬 メルボルン
-
シドニーのマンリーに似た町/パ...
-
全豪オープンの時期(メルボルン)
-
メルボルン 観劇の服装
-
オーストラリア
おすすめ情報