
こんばんわ。
私はまだ『ドラゴンボール』を読んだことも見たことも一度も無いのですが凄く人気なのでその人気の秘密を知りたい気持ちもあって初ドラゴンボールしようかと思っています。
皆さんそれぞれに先にマンガを読んだ、とか先にアニメを見た、といった経歴があると思うのですが、どちらの方を先にしようか迷っています。
勿論、先にアニメを見て「面白い!!マンガも読みたい!!」と思ったら後からマンガを読みたいですし、逆に先にマンガを読んで「面白い!!アニメも見たい!!」と思ったら後からアニメを見たいと思っています。
どちらの方が面白いと思ったか、などの意見も聞かせて頂けると嬉しいです。
こんなドラゴンボール初心者の私に是非、どちらに先に触れるべきかアドバイスお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はっきり言って漫画(原作)を
オススメします。
理由としては、アニメの方は原作を追いつかせる為に
色んな所で時間稼ぎをしています。
アニメで組み込んでいるオリジナルストーリー自体は
面白いのですが、どこかに向かう時の道中の長さとか
敵を倒す為に気を溜める長さだとか・・。。
その辺は当時見ていて、結構イライラした記憶が
今だに鮮明ですw
原作では2・3話程ですんでいるのに対して
アニメだと1・2ヶ月かかっていたりします。
僕自身は漫画でハラハラ・ドキドキしていました♪
それに漫画だとそんなに時間がかからなくて良い
と言う利点もあると思います。
ご回答どうもありがとうございます!
マンガを読む事を進めて下さる方が圧倒的に多かったこともあり、また本であれば自分のペースで読み進めていける魅力もあるかと思いますのでまず原作を読み、更にアニメが見たくなった場合は後からアニメを見ることにします。
それにしても皆さん口を揃えてアニメのテンポの悪さをご指摘されているのには驚きました。
テンポのよさも作品にとっては魅力の一つかと思いますので原作を読む中でそのテンポの良さを体感できればな、と思っております。
No.5
- 回答日時:
アニメを先に見たほうがよいでしょう。
確かにマンガの方がハイクオリティーですが、だからと言って先にみれば良いと言う物ではありません。
ご回答どうもありがとうございます!
折角アニメを先に、とおっしゃって頂いたのですが、マンガを読む事を進めて下さる方が圧倒的に多かったこともあり、また本であれば自分のペースで読み進めていける魅力もあるかと思いますのでまず原作を読み、更にアニメが見たくなった場合は後からアニメを見ることにします。
それにしても皆さん口を揃えてアニメのテンポの悪さをご指摘されているのには驚きました。
テンポのよさも作品にとっては魅力の一つかと思いますので原作を読む中でそのテンポの良さを体感できればな、と思っております。
No.4
- 回答日時:
DVDでアニメも結構見てましたが、正直言って漫画の方がいいですよ。
アニメは見ていて相当退屈です。
どれくらい退屈かというと、週刊誌の1話の内容が、
アニメでは二週、三週分に引き伸ばされているので、
見ていて本当に眠くなります。
なので早送りしながら見ているのがちょうどよかったぐらいですw
原因は他の方が言うように、漫画にアニメが追い付くのを防ぐためです。
それに引き替え、漫画はずば抜けて面白いですよ。
恐らく一生手放したくない単行本の一つです。
まずは漫画を読んで、漫画の内容をアニメで見たいと思ったら
レンタルを借りるなりして見るというのをお勧めします。
これを機にドラゴンボールに魅了されることを祈ります。
ご回答どうもありがとうございます!
マンガを読む事を進めて下さる方が圧倒的に多かったこともあり、また本であれば自分のペースで読み進めていける魅力もあるかと思いますのでまず原作を読み、更にアニメが見たくなった場合は後からアニメを見ることにします。
それにしても皆さん口を揃えてアニメのテンポの悪さをご指摘されているのには驚きました。
テンポのよさも作品にとっては魅力の一つかと思いますので原作を読む中でそのテンポの良さを体感できればな、と思っております。
No.3
- 回答日時:
漫画をオススメします。
アニメの方は原作に話が追いつかないように
なるべく時間稼ぎをしてた影響かテンポがもの凄く悪い
まーあ原作の方も大コマでペース数も少なかったので
リアルタイムで見ていたときはイライラしてましたが
単行本で一気に見るならそれも問題なし。
なんだかんだ言っても鳥山明のバトルシーンも描写は上手いですから
漫画でも十分迫力が伝わってきますよ
ご回答どうもありがとうございます!
マンガを読む事を進めて下さる方が圧倒的に多かったこともあり、また本であれば自分のペースで読み進めていける魅力もあるかと思いますのでまず原作を読み、更にアニメが見たくなった場合は後からアニメを見ることにします。
それにしても皆さん口を揃えてアニメのテンポの悪さをご指摘されているのには驚きました。
テンポのよさも作品にとっては魅力の一つかと思いますので原作を読む中でそのテンポの良さを体感できればな、と思っております。

No.2
- 回答日時:
77年生まれなので、漫画もアニメも同時進行で見ていた世代です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4117339.html
↑の同様の質問でも答えましたが、漫画の方が面白いです。
ドラゴンボールも名作アニメとしてTVなどで紹介される事はあっても、全く有名なアニメクリエーターが関わっていたわけでもなく原作に追いつきそうになってはアニメスタッフの適当なオリジナルストーリーで茶を濁すようなグダグダなアニメなのでドラゴンボールファンなら楽しめるような感じ。
Dr.スランプや北斗の拳とは違いドラゴンボールのアニメとしての評価はあまりよくありません。
漫画とは違い声優さんの吹き替えや音楽があるというアニメのメリットをどれほど高く評価しているかでしかないです。
毎週あるアニメの続きよりも漫画の新刊がいつ出るのかの方が楽しみでした。
ドラゴンボールにアラレちゃんが出るという夢の共演の時はアニメの良さを実感しましたが、鳥山明さんが描いたそのままのドラゴンボールの方が自分は好きですしオススメ出来ます。
アニメはあくまでもアニメ制作者のフィルターを通して制作されてしまう関係で必ずしも原作と同等(それ以上)という訳ではないです。
アニメのドラゴンボールはかなりベテランの声優陣を揃えているので、その演技力に助けられています。
ご回答どうもありがとうございます!
マンガを読む事を進めて下さる方が圧倒的に多かったこともあり、また本であれば自分のペースで読み進めていける魅力もあるかと思いますのでまず原作を読み、更にアニメが見たくなった場合は後からアニメを見ることにします。
それにしても皆さん口を揃えてアニメのテンポの悪さをご指摘されているのには驚きました。
テンポのよさも作品にとっては魅力の一つかと思いますので原作を読む中でそのテンポの良さを体感できればな、と思っております。
No.1
- 回答日時:
小学校に入る前からマンガを読んでいます。
(50年ぐらい)どのアニメも原作のマンガの方が絶対に面白いです。ドラゴンボールもマンガでは面白かったですよ。
ご回答どうもありがとうございます!
マンガを読む事を進めて下さる方が圧倒的に多かったこともあり、また本であれば自分のペースで読み進めていける魅力もあるかと思いますのでまず原作を読み、更にアニメが見たくなった場合は後からアニメを見ることにします。
それにしても皆さん口を揃えてアニメのテンポの悪さをご指摘されているのには驚きました。
テンポのよさも作品にとっては魅力の一つかと思いますので原作を読む中でそのテンポの良さを体感できればな、と思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
主人公が男の子で特別な力を持...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
PowerpointからPDFに印刷できな...
-
キャラクター、アニメの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報