dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshop7.0使用している初心者です。
下のページから、トップのブラシをダウンロードしました。
http://www.brusheezy.com/brush/396-Abstract-Brus …
画像のように、ブラシにグラデーションを適用したいのですが、
グラデーションマップなどでも一色になってしまい、四角で
範囲指定してもうまくいきません。

下のアドレスのページでこの方法なのかなっていうチュートリアルが
出てるんですが英文なんでわかりませんでした。
http://9tutorials.com/2007/09/05/beautiful-light …

良い方法があったら教えてください。お願いします。
ちなみに、発光しているように見せるには、ネオン光彩適用で
なりますか?

A 回答 (3件)

チュートリアルの解説ではありませんが。

。。
他の方法でも同じようなことが出来ますよ。

黒背景にブラシの色を白で描いたら新規レイヤーを作り、好きな色で着色しレイヤーの描画モードを「カラー」にしてください。
    • good
    • 0

アレ? 昨日追記したハズのものがかかれてないw



JPEG版
http://ayaka-mermaid.hp.infoseek.co.jp/okwebphot …
PSD版(CS2)誰か持ってる人いたらそこで見せてもらってw
http://ayaka-mermaid.hp.infoseek.co.jp/okwebphot …
こんな感じでしょ?
すごい雑にやったので作業時間は役10分程度。
左迂遠マークはPhotoshoのいつからか付いた機能、レイヤースタイルの光彩(外側)を使いましたが、ANo.1で書いた要領でやればできるハズです。
    • good
    • 0

とりあえず下のリンクの和訳を。


http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_ur …

で、ブラシにグラデなんですが、別レイヤーに書いて透明部分をマスクしてグラデをかければよいのでは?

ぼかしについては元になるオブジェクトを1割ほど拡大して下のレイヤーにコピーし、それをガウスでぼかして調整。
背景によっては乗算などの合成方法を利用しましょう。
どのバージョンからついた機能か忘れたけどエフェクトレイヤーのドロップシャドーではボケた部分が小さすぎて使い物にならないんですよね。
とりあえずおためし下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!