dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏のことで一つだけどうしても嫌な所があります・・。
それは、ケチ??っていうかせこい気がするのです。
自分の趣味(スロット)にはいくらでもお金をつぎ込むのに、他のことにはすぐ「もったいないもったいない」と言います。

彼氏の家は彼氏がまだ3歳くらいの頃両親が離婚し、子育てを放棄したために、祖父母に育てられています。
祖父母からは、一切プレゼント等はもらったことがなく、お小遣いも100円、200円単位だったそうです。
だからなのか、人を喜ばすということがありません。

彼氏は一人暮らしで、私は実家のために週末に彼氏の家に遊びに行くといった感じなのですが、食費(ご飯代やビールなど)は全て私もちです。
彼氏は家賃などを払っているために、週一で会う時くらいは私が出すべきかなと思い、そうしているのですが、彼氏は当たり前といった態度です。
でも、家賃やその他いろいろを引いても彼氏のほうが給料は上です。

外でご飯を食べてももちろん割り勘で、彼氏の夏のボーナスが出た時に食べに行った時、今日くらいはおごってくれるだろうと思ったのですが、(私はボーナスが出ませんでした)「半分だそうか?」と聞くと「当たり前よ」って言われました。40万くらいボーナスが出たくせに、それはないよって思ってしまいました。

けちはけちでも貯金をしているとかいう理由なら納得できるのですが、スロットなどには
お金はおしまないのに・・と思うと、結婚したらどうなるんだろうと不安になってしまいます。

こんな彼氏をどう思いますか?これが普通なのでしょうか?皆さんの彼氏、旦那はどうですか?
また、付き合っているときはこうだったけど、結婚したらこうだよ・・っていう体験談などをよろしかったらお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

これは金銭感覚というよりは、相手への思いやりというか、いたわり・奉仕の気持ちが足りないような感じがしますね。


彼はお金を大切にするというよりはお金を好きな事にのみ使いたいという気がしますね。それも彼女と遊ぶお金じゃなくて、自分だけが遊ぶスロットなんですよね?

どうなんでしょう?例えば誕生日とかプレゼントはしてくれたりしますか?お金って「ここぞ」って時に使えない人は困りますよね。

私の場合は、私がすべて管理していますが、これは付き合っている頃からでした。お金を預かって、デート代+二人の貯金(結婚資金)というように振り分け、デート回数で割って、毎回○千円までっとか決めてました。
今も私が大蔵省ですが、金銭管理って得意・不得意がありますよね。
私は得意(堅実的)なんで、しっかり貯金もできます。結婚したら質問者さんの方が得意なら任せてもらってもいいんじゃないでしょうか?

でもその彼氏さん、任せないような気もするな・・俺がやる・・・っと言いそうですね。
ちょっとずつ、二人の貯金をするとか、スロットのお金を減らしてもらうとか、話し合ったほうがいいような気がします。

余談ですが、自分がお祝いされたり、プレゼントもらったりした経験があんまりあない人って他人にもしようと思わないものみたいなので、「ちょうだい」とか「○○してくれ」っとか直接言ったりしてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>例えば誕生日とかプレゼントはしてくれたりしますか?お金って「ここぞ」って時に使えない人は困りますよね。

びっくりしました。そうなんです。この前の私の誕生日も、「おめでとう」の一言でした。プレゼントがほしくないといったら嘘になりますが、ご飯を一緒に食べに行く・・。位のやさしさがほしかったです。 いつもはけちでもいいので「ここぞ」っていうときには出し惜しみしないでほしいというのが私の考えなのですが・・。

>自分がお祝いされたり、プレゼントもらったりした経験があんまりあない人って他人にもしようと思わないものみたいなので、「ちょうだい」とか「○○してくれ」っとか直接言ったりしてもいいと思います。

そうなんですねー。彼氏もプレゼントとかをもらう経験がないから、私にもしてくれないのかも?今度のクリスマスはねだってみます!!

poteletubbiesさんは、全て管理しているんですねー。
お金を預かって振り分けて・・。っていいやり方ですねー。
私もけっこう堅実的なので、poteletubbiesさんを見習って、金銭管理について彼氏と話し合ってみますね。

貴重な意見をありがとうございました。 

お礼日時:2002/11/27 11:28

こんにちは!


なるほどー。読んでて、それはないよね、と思うところがいくつかありました。

>彼氏は家賃などを払っているために、週一で会う時くらいは私が出すべきかなと思い、そうしているのですが、彼氏は当たり前といった態度です。

この、彼は一人暮らしで大変だろうからと、あなたがご飯とかを買っていって
あげてるんですよね?そのあなたの優しい気持ちを「当然」としている彼は
ちょっといただけないなあと思います。

>彼氏の夏のボーナスが出た時に食べに行った時、今日くらいはおごってくれるだろうと思ったのですが、(私はボーナスが出ませんでした)「半分だそうか?」と聞くと「当たり前よ」って言われました。

これは、私もちょっとキツイなあと思いました!
あなたはボーナス出なかったんでしょ・・・
40万も臨時収入があったんだから、彼女に1回くらいご馳走してあげてもいいのに!!
自分だっていつも彼女にご馳走してもらってるのにね・・
こういう考え方は、好きじゃないです。

>けちはけちでも貯金をしているとかいう理由なら納得できるのですが、スロットなどには
お金はおしまないのに・・と思うと、結婚したらどうなるんだろうと不安になってしまいます。

ここ、納得いかないですよね!!
彼女とのデート代は惜しむけど、スロットなんていわば「どぶに捨ててる」ようなもの・・
だと思っちゃうんですよね。うーん・・難しいですね・・

私のだんなも、学生時代は競馬が大好きで、貯金はゼロでした。
お金さえあれば、競馬ばかりやっていました。
競馬のない日はパチンコもやっていたので、あなたの彼氏よりひどかったかも・・

でも、付き合っていくうちに「そんなん、もったいないよ」とか
ちょっとずつ競馬はちょっとならいいけど、はまったらもったいないよ
ということを言ってきました。
結婚しても趣味としてまだやっていますが、金額はかなり小額で満足できるようになりましたよ♪

今はお金が自由に使えるから、使っちゃうというのはあるかも!!
うちのだんなも、結婚して子供が生まれてきたら、自由に使えなくなって
そうしたら自然と、ギャンブルはあまりしなくなってきました。
そういうものかも知れませんね。

あなたの場合も、彼氏に「ちょっとスロットしすぎじゃない?」とか
「そんなんするくらいだったら、二人でどっか行こうよ♪」って
誘ってみたらどうでしょうか。
それも嫌がる彼氏だったら、ちょっとキビシクしたほうがいいですね。
それと、彼氏の家に行く時のご飯代も、ワリカンにしたらいいと思います。
「なんで?」って聞かれたら「給料安いし、今お金ないから!!
いつもご飯代はワリカンじゃない!!」って言ったらいいと思います。
あまり彼氏を甘やかすのもよくないと思います。

結婚した時のためにも、今からきちんとすべきところは
きちんとしといたほうがいいと思います!!
なかなか急に彼氏の考え方は変わらないと思いますが、そこは
根気よく、話していかないと仕方がないと思います。

頑張ってくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

fushigichanさんの彼氏も競馬やパチンコをしていたんですねー。

>でも、付き合っていくうちに「そんなん、もったいないよ」とか
ちょっとずつ競馬はちょっとならいいけど、はまったらもったいないよ
ということを言ってきました。

そうですねー。そうやって、私も少しずつ彼氏の環境を変えていければいいなぁ・・。

結婚して子供が生まれたらギャンブルもしなくなってきたんですねー。
そっかぁ・・。今はお金がありあまっているから、使ってしまうのかもしれない。
結婚したらお金がいりますもんねー!!
結婚後のこととか二人で話し合う必要があるな。と感じました。

>あまり彼氏を甘やかすのもよくないと思います。

そうですねー。徐々に厳しくしていきたいと思います。

本当に将来のためにもきちんとしたほうがいいですね。
根気よく、話し合っていきますね!!

貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 11:39

男の意見です。



スロットにお金をつぎ込むひとはやめた方がいいです。
ギャンブル癖は、借金地獄になっても直りません。これは病気なのです。

彼氏はスロットが自分の中で1番最優先なのでしょう。
そのスロットをいつまでも出来るように、他の生活費などを削ってるのではないでしょうか?

彼氏は貯金はどの位持ってるのでしょうか?
例えば20代でギャンブルをしないひとだったら、2、300万位あっても当然だと思います。
だって結婚したらすごくお金がかかるんですよ!!
ギャンブルなんて余裕ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>スロットにお金をつぎ込むひとはやめた方がいいです。
ギャンブル癖は、借金地獄になっても直りません。これは病気なのです。

私もそう思います。やめてほしいものです。
mld_sakuraさんはギャンブルはしないのですね。
私も彼氏につれられて何度かスロットをしましたが、もったいなくて
しょうがありませんでした・

彼氏は貯金はありません。
結婚も考えているのに貯金がゼロってあんまりですよね!
そうです。生活費を削ってでもスロットするのです。

>だって結婚したらすごくお金がかかるんですよ!!
ギャンブルなんて余裕ありません。

ほんとそうですよねー。これからは彼氏と話し合って金銭管理について
ちゃんとしていこうと思います。
 
貴重な意見をありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 11:34

お金の問題って何度もここで取り上げられて、私も何回か回答しましたが、金銭感覚の違いなのでどっちがいいとか悪いとか普通じゃないとかって問題ではないと思います。



まあ、私ならこういう彼はお断りです(笑)
育った環境も確かにあるかもしれませんが、お金の使い方は自分が稼ぐようになったらいくらでも変えられると思います。
お金を使う事だけが愛情表現の全てではないと思いますが、お金を使ってもらう事も一つのバロメーターになる事はあります。
相手のためにお金を使うのは、相手が喜ぶからとか相手の機嫌を取るのではなく、「相手の喜ぶ顔を見ると自分が幸せな気分になる」つまりは自分の為の投資だというのが私や周りの人の考えなのですが…

私の主人は結婚前は人にも自分にもお金を使う人で、形に残らない物の為の借金まで作ってましたが、単にお金の管理が苦手なだけで結婚を決めた時から私にキャッシュカード・通帳・印鑑・クレジットカード類を渡してきました。
今は決められたお小遣い以外の請求は殆どないです。
(一応趣味はパチンコなんですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

>金銭感覚の違いなのでどっちがいいとか悪いとか普通じゃないとかって問題ではないと思います。

私も自分の金銭感覚が正しい。彼氏がおかしい。と決め付けて考えていたところがあった気がします。どちらが正しい。どちらが悪いという問題ではないのですね・・・。

>お金の使い方は自分が稼ぐようになったらいくらでも変えられると思います。

ですよね。少しずつ変わっていってほしいものです。

趣味がパチンコですか。小遣いでやりくりしているんでしょうね。
偉い!!!

貴重な意見を有り難うございました。

お礼日時:2002/11/27 10:32

個人的な意見です。


お金の価値観はひとそれぞれで、どれが正しい、どれが違うってないと思います。(思っています)
実際の夫婦の話ですけど、割り勘夫婦だそうです。初め聞いたときは驚きました。
家賃は、ご主人、それ以外は割り勘。電気、水道、ガス・・・に至るまで割り勘。
食費は例えば、お豆腐一丁200円とします。奥さんは4分の一しか食べない・・50円ご主人150円。奥さんは味噌を食べないから、味噌代はご主人。
お米も奥さんは一食でお茶碗に一杯・・ご主人は二杯を二食食べるから・・・。
車は、運転するのはご主人のみだから、税金、車代はご主人、ただし、ご主人の所有物に乗るのだから乗車賃・・・という具合だそうです。ビックリでした。
お子さんはいません。育てるときに割るのが面倒だから・・・と言っておりましたが。??わからないですね。
聞いた周りの人は、??でしたが、それも本人達は納得でやっているのでしょうから、ありではないでしょうか。ちなみに、ご主人の方が給与は高いです。
yabaaさんが、彼に納得できないのであれば、付き合えないでしょうし、付き合うのであれば、納得する・・あるいは、話し合って改善する(お金の改善は難しいかもしれないですが、価値観の違いもありますから)
それしかないように思います。
結婚したら良くなる??場合もあるかもしれませんが、期待しない方が良さそうな気がします。(お金に関しては)悪くなる場合も有り得ると思います。
結婚前は・・・だったのに、結婚したら・・・になった。って聞きませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

>お金の価値観はひとそれぞれで、どれが正しい、どれが違うってないと思います

そういう捉えかたもあるな。と思いました。私も確かに自分の価値観を相手に押し付けすぎていた気がします。
それにしても、割り勘夫婦ですか。何かすごい夫婦ですね。
世の中にはまだまだ色々な夫婦がいるのですね~。
特にお金の問題は二人で話し合っていくことが大切なのかもしれませんね。

貴重な意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/27 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!