dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車の鍵をなくしてしまいました。(普通に高校生が乗るような自転車です)

前にも何度かあり、自転車屋に持っていくのもなんなので、自分で換えてしまいたいと思っています。そこでまずかかっている鍵を切りたいのですが、自転車屋ではペンチのようなもの(?)でバチンと切ってもらうと思うのですが、それはどういった場所で買えるのでしょうか?

ネットのサイトでも結構です。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

チェーンカッターならホームセンターの工具コーナーで普通に売ってますよ、値段も数千円程度~大きさによって違います。



どうせなら新しい鍵は『後輪ロックタイプのプッシュ型ナンバー錠』にしたらいかがです?鍵がありませんから無くす事はありませんし、持ち歩く手間もないので非常に便利です。

私は学生時代から使ってます、自転車を変えたらナンバー錠も新しい自転車に付け替えて10年は愛用していますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナンバー錠ですかー…。それもホームセンターで買えるのですか?
実体験を聞くと、本当に買おうかと思ってしまいますw

お礼日時:2008/07/02 14:11

バイスクリップについて、一言



1500gtさんのおっしゃるように
バイス部の根元に刃というか切断に適した部分があるのは事実
しかし
http://www.monotaro.com/p/0673/1067/
こちらのようなボルトクリッパの方が簡単に力いらずで切れるのでそちらが主流
却って自転車のようなプロは、ボルトクリッパもって居なかったりするのでバイスクリップで代用しているのかもしれませんね
私も自転車やに持ち込んだ時は そういえばバイスクリップ使っていたかも

ボルトクリッパをカバンに入れないで持ち歩くと職務質問されるかもしれませんね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
結局自転車屋で聞いてみたら工具を借していただけました。

あ、ちなみにですが、鍵をなくしてしまったので鍵がかかったままの状態になっていますので、ねじで外しても鍵は取れません…^^;

お礼日時:2008/07/03 00:18

鍵ってママチャリに付いている様な鍵ですか?


鍵本体をいろんな角度から見て下さい。
「ねじ」で車体に付けられています。
ドライバーで外すことが出来ます。
よく観察してみて下さい。
新しい鍵を購入すればどうやって付けるか判るので外し方も判ると思います。
    • good
    • 2

後輪用のカギの安物であれば中型以上のワイヤーカッターでパチンと切断できますがホームセンターで安く売っている物では歯の硬さが不足していてすぐに刃こぼれします。


まともな物は数万円以上で機械工具店(大抵の町には何軒かあります)で購入できます。
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/d021101.htm

カギでも材質が硬くて金属ムク(中身がつまった金属の棒)の場合はワイヤーカッターでも切ることはできません。
安く切断したい場合は、特殊な合金や焼入れしてあるカギでなければ金ノコの歯(隙間が小さいので歯だけを使う)でゴリゴリ時間を掛ければ切ることができます。
金属加工で金ノコをいつも使っている人であればそんなに時間はかかりませんが素人の場合はノコ歯が折れる事が多く時間も相当掛かります。
    • good
    • 2

VISE GRIPですよ 今見てますが URLにも 載ってますが


勿論プロ用ですが

間違った事は 専門家として 回答してません END

参考URL:http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/0005 …
    • good
    • 1

質問者さん、すいません。


これはA5の1500gtさんへ私信です。

 バイスグリップはその名の通り(Vise-grip plier=万力グリッププライヤー)、万力のように押さえつけて固定するプライヤーのことを指します。押さえる機構とリリースのための機構がメインであり、通常は刃など付いていません。たぶんボルトクリッパと勘違いされていると思います。もしくは相当特殊なバイスグリップを指しているかでしょう。ググってみても刃など付いていない物が一般的であることが分かると思います。
    • good
    • 2

近所に町工場はありませんか?ワイヤー程度ならペンチやチェーンカッ


ターで切れるでしょうがステンレス製の鎖等のチェーンですと切れない
と思います。(自転車のチェーン錠でたまに見かけますが)
それだけのために道具を買うのもバカバカしいので近所の町工場に行っ
ておじさんに頼めばタダで電動グラインダ等であっさり切ってくれると
思いますよ。
    • good
    • 1

♯2で回答したものです、私が想像していた切断道具は♯5さんが仰った「ボルトクリッパ」という物でした、チェーンカッターではありませんでしたので訂正致します。



あと後輪錠ですが凄くシンプルで使いやすい物ですよ、値段も他の後輪錠と大差ありませんし取付も簡単。ホームセンターよりも自転車屋の方が確実に売ってるかもしれません、ついでに画像を載せておきますね。

参考URL:http://rearwheellock.amur.jp/product_info_hp/pro …
    • good
    • 0

バイスグリップは 刃が付いていますよ 知らないんですか?



1トンの力で挟みます 8mm位のワイヤーなら簡単に切断できますよ。

自転車の鍵代わりのチェーンなんか 簡単です。

2級整備士歴28年やってますので!
    • good
    • 0

 A3の回答がちょっと気になったので書いておきますが、バイスグリップは切るための工具ではありません。

固定するための工具です。チェーンなどを切断するなら、金ノコやボルトクリッパーなどがいいでしょう。ホームセンターで売っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!