重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分のブログを検索サイトで検索できるように登録する方法

A 回答 (3件)

ちなみに、No1のような、あからさまな検索サイト工作を行うと、


検索対象から除外されたりする場合があります。

とりあえず、記事を書き続けると、一月くらいでは大概拾ってくれます。
    • good
    • 0

以下、2例ほど


Yahoo!検索
http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
Google検索
http://www.google.co.jp/addurl/
ここから自分のサイトのURLを登録すれば、クロールするサイトに追加されるので、しばらくしたらクローラが訪問してきてくれると思います。
ただし、どれだけ待つかはわかりません。
また、必ずクロールされる保障はありません。

仮にクロールされたとしても検索結果のどのあたりに出るかは検索サイトしだいなので、よほど詳細な検索をしないと表示されない場合があります。

検索結果の上位にもっていきたい場合は「SEO」で調べてください。
    • good
    • 0

◆ケータイからですか?


意味不明の日本語が並んでいますね。

登録は不可能です。

ブログの最初に透明タグで
HTMLのメタファイルのような検索に引っかかるような単語を
何百と書きこんで、ブログ上では見えないようにしておけば
検索サイトの検索エンジンがそれらの単語を探し出して
検索表示の中に混じるようにしてくれるでしょう。

全く関係ない文言も入れておくとヒット確率が上がります。
とにかく自分のブログの存在を知ってもらいたい…というなら
検索エンジンに引っかかる工夫をブログ内部で処理してください

その処理方法はまたここで質問してもいいし、ググってもよし。
ググったほうが体験談とか載っているので参考になりやすい。
ニューカマーが来てくれてもブログそのものが魅力がなければ
悪意のあるトラックバックをされてしまう危険もあることを忘れずにね

成功を祈る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!