
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
筆王2001ですが。
会社名や役職名などは、名前とは別に入力します。
詳しくは、ユーザーズガイドの「3.デザインの作成と変更」「表面をデザインする」「会社名.部署名.氏名を別々のパーツとして追加する」にあります。
名前の長さには制限があり、フォントを調整しても入りきらなくなりますが、別に追加することで、会社名を小さく(普通小さいですよね)名前を大きくしますが、この方法だったら、そのように出来ますが。
No.1
- 回答日時:
私も筆王を使っています。
vafさんがどれほどの長い住所を入力しようとしているのかは解りませんが枠内に収まらないように見えてもどんどん入力してみてください。きっとできると思いますよ。
質問とは少しずれますが住所録を作るため「宛先を入力する」を押すと「自宅住所を登録する」、「勤務先住所を登録する」と二つ聞いてきますよね?
会社名を入力するのであれば勤務先住所を登録する」にチェックを入れて進めたほうが後々配置のバランスなどでうまくいきやすいですよ。
この回答への補足
すみません、質問が悪かったです。わたしがしたいことは、長い名前をプレビューの欄におさめたいんです。14文字以上入りません。どうしたらいいですか?
補足日時:2002/11/28 18:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
エクセルで作成した住所録から...
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
タクシー乗って行きたいところ...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
筆王で、長い名前
-
分籍をしても自分の住所は知ら...
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
SGI ニューヨーク文化会館
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
-
筆ぐるめファイルが開けません
-
FGAファイル
-
筆ぐるめ11の住所録データの...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
筆自慢free2001のデータ変換
-
筆ぐるめ※うら面レイアウトを他...
-
筆ぐるめについて
-
開きまヘン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
個人情報記入について
-
分籍をしても自分の住所は知ら...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
ExcelやAccessで住所と番地を分...
-
エクセルで作成した住所録から...
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
このドイツ語の意味は。。。?
-
合わせ名人について。エクセル...
-
住所録のエクスポートファイル...
-
バイトから渡された検便の封筒...
-
Accessで半角→全角に変更したい
-
差し込み印刷で住所が途中で切...
-
タクシー乗って行きたいところ...
-
ハイパーリンクを使用してエク...
-
Excelで作った2つの住所録の結...
-
IPアドレスやリモートホストで...
-
Access-郵便番号と住所の整合チ...
-
ソウルの郵便番号をしりたのですが
おすすめ情報