dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもちょっと変わったジャンルの映画を教えて頂いているかんくんです。
今回はふとタイトルのようなことを思いつきましたので、また宜しくお願いします。
最初と最後だけは広いところが写るとか、回想シーンに広い場所が出るとかは除外し、
あくまで全編通して狭い範囲での映画に限定します。

思いついたのは、
【探偵スルース】…妻の愛人を迎えた夫の書斎だけでしたよね?
【12人の怒れる男たち】…最後に裁判所を後にするシーンがありましたが、
      冷房のない部屋で侃々諤々と協議する様子だけでしたね。
【死と処女】…シガニー・ウィーバーの家だけだったと思いますが、
      回想シーンがあったかも…
【暗くなるまで待って】…盲目のオードリーの家だけだったと思いますが、
      やはり回想シーンがありましたっけ?
【アルビノ・アリゲーター】…犯人が乱入した地下の酒場?で
     拉致された人々とのやりとりや警察との銃撃戦を描いていた記憶ですが…
【裏窓】…足を骨折して動けない男が隣家の殺人を目撃し、
      恋人に探らせるという話でしたよね?
【ロープ】…殺した遺体を衣装ケース?に隠した部屋で何食わぬ顔してパーティをする男と、
      それを嗅ぎつけた上司?のやりとりを描いた話だったっけ?
【真夜中の恋愛論】…未見なので不確かですが、出会った男女がホテルで
      一晩中恋愛論を戦わせる話だそうで、もしかして場所はホテル
      まさかベッドの上だけとか???

私の記憶では以上ですが、いやいや、それには回想で広いところが写ってるよ
とかありましたら訂正お願いします。
そしてこの他にも狭~い範囲の作品をご存知でしたらお教えください。

A 回答 (7件)

日本映画ですが、


『2LDK』(堤幸彦監督/出演・野波麻帆、小池栄子)
が、たしか最初から最後まで、2人がルームシェアするマンション内だけだったと思います。
その映画に出ているのも、野波麻帆と小池栄子の2人だけだったような…。

参考URL:http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます~~♪
【2LDK】って、如何にも日本的といいますか…笑
そうなんですか、出演者も二人だけ!?
あらすじを読ませて頂いたら、殺しあうサスペンスホラーとか!?
これは観てみたい度が一挙にドアップ~~~~♪(^0^)

お礼日時:2008/07/04 16:14

「12人の優しい日本人」


http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD28618/index …
こちらは邦画です。
状況は「12人の怒れる男たち」と同じで、陪審員室の12人の陪審員。
回想シーン等あったかどうかは、覚えていません。

他にヒッチコックの「ダイヤルMを廻せ! 」や「救命艇」も、場面が限られていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます~~
はいはい、【12人の優しい日本人】もそうですよね。私は未見なんですが、
オリジナルの最後が裁判所を後にするのとは違い、
協議室から出ていくところで終わりだと聞いています。

【ダイヤルMを廻せ!】も【救命艇】も観たはずなんですが、全然記憶になく…
ヒッチコックは場所を限定して作る映画の天才なんですね!

お礼日時:2008/07/04 19:16

こんにちは。



侯孝賢 (ホウ・シャオシェン)監督の
フラワーズ・オブ・シャンハイ(1998)
が、カメラは全編室内のみ、ということで話題を呼んだと記憶しています。
清朝末期の娼館が舞台で、ここをカメラは一歩も出なかったような気がいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます~~。
へ~~、そういう触れ込みの作品ならば間違いないですね。
ん~、でも「清朝末期の娼館が舞台」ですか…そういうのは食指が…汗
でも機会があったら確認してみたいです。^^

お礼日時:2008/07/04 19:12

「テープ」


http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD33188/story …
場所はモーテルの一室で、登場人物は3人。
回想シーンもあったかもしれませんが、ほとんどがそれだけだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます~~
【テープ】ですか、トップクラスが演じているのに、これは記憶にないなぁ。
あらすじを読んでみたら私好み♪で、観てみたいです~。わくわく♪

お礼日時:2008/07/04 19:10

おもしろい質問ですね~。



私も真っ先に思いついたのは、「CUBE」ですね。
でも確かCUBEの外側からの視点が、あったように思います。

あと邦画で「Party7」もホテルの1室とのぞき部屋で展開していく狭い範囲の話ですね。でも外のシーンもいくつかありましたねぇ。

また思いついたら回答します。

この回答への補足

すみません、【パーティ7】について言及するのを忘れました。
題名は知っていますが、そうですか、そんな内容だったんですか。
興味が出てきました~~♪

補足日時:2008/07/05 09:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます~~
【CUBE】に2票目ですね。
うん、実は私もそんな記憶があるんです。
確か、やっと建物の外壁部分に達っすることができて窓から外を覗く、
それを建物の下から仰ぎ見るアングルで捉えたシーンがあったような…。
でもまぁそれも建物の一部であるからして、狭い範囲であることに
間違いはないかと。^^

お礼日時:2008/07/04 16:20

こんにちは。


ずいぶん観てらっしゃるのですね。私が映画を劇場で観始めたのはここ10年くらいなので、そのあたりの作品になりますが。

『es(エス)』というドイツ映画はご存知でしょうか?大学内の模擬刑務所内での心理実験の話です。たしか刑務所の中だけだったと思うのですが。部屋の移動があるかな?ご希望より範囲が広いかもしれませんね。

『CUBE』、話題になりました。いきなり中ではじまり、最後も外の景色は映らなかったと思うのです。私は最初の作品しかみていませんが、続編もありますね。

舞台作品を映画にしたもの、ホラーやサスペンスで建物の中のものなどを探すともっとあるかもしれません。しかし回想シーンの広いところもなし、というのは少ないでしょうか。
おもしろい質問ですね。他の方の回答も楽しみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます~~。
そうそう、【es】も【CUBE】もそうですよね!私も大好きなのにコロッと忘れていました。
後者については、ラストで唯一脱出できそうになった者が濃霧のような出口?から
スーッと消えていくように出てって終わったんじゃなかったかな?
あとは全編、立方体の部屋の移動ばかりでしたね。

ただ、【es】については冒頭で治験者になるための筆記試験や面接をする場所が
別のところだったような記憶が…。とはいえ
それを含めても確かに狭い範囲の五指に入りそうですよね!

お礼日時:2008/07/04 16:09

【キサラギ】は全編の殆どがビルの屋上の一室です。


15坪くらいの室内で男が5人出ずっぱり
おそらく狭さも人口密度も世界一でしょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はーい、ご回答ありがとうございます♪
私もそれ考えました。ただ、キサラギちゃんが中学生の時に学校でのシーンと、
最後に遊園地か何処かでへったくそな歌を披露する場面がありました。
これらがなければほんと、登場人物も場所も最低の傑作なんですけどね~。
あ、この映画、私も大好きなんです!

お礼日時:2008/07/04 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!