dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
うまく表現できずわかり辛いタイトルで申し訳ありません。
最近の日本のショップは暗く地味な色の服が増え、昔のように原色やパッションピンクなどの色のものや
奇抜なデザインのものがなかなか手に入らなくなりました。
海外のファッション誌やニュース、ドキュメンタリーなど見ていると、日本ではまず手に入らないような素敵なデザインのものを目にします。
そこで、旅行もかねて数日~1週間程度海外で思い切り服を買い込みたいと考えたのですが、
派手目な服がリーズナブルに手に入り、治安もさほど悪くない国をアドバイスしていただきたいのです。
海外にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

 意外なところで米国はいかがですか? 派手な原色系の服なら


よりどりみどりです。米国は物価の差が激しく、安い服はシャツが
1枚5ドルなど、とことん安いです。

 たとえばGAPでも見切り品は10ドル以下で買えますし、その
弟分ブランドのオールドネイビー( 日本未上陸 )では以前、前
シーズンのTシャツが最安で 0,99 ドル(!)なんてこともありました。

 また、ウォルマートなどの大手スーパーも衣料品に力を入れています。
ようするにイトーヨーカ堂みたいなものですが、日本とデザインセンスが
違うので、希望にかなった服が入手しやすいでしょう。

 あとオススメしたいのは、ブランド品の格安アウトレットチェーン
ROSS です。大きなショッピングモールにはたいてい入っています。
ちょっとしたアウターで10ドルくらいからありますし、100ドル
あればかごいっぱいに買えます。そこそこ有名なブランドの
定価120ドルのトートバッグを15ドル以下で買ったこともあります。

・ラスベガス大全 ショッピング
http://www.lvtaizen.com/shop/html/3_ross.htm

・ROSS公式サイト( 店舗検索できます )
http://www.rossstores.com/
    • good
    • 0

物価は安くないのですが、タイのバンコクには質問者さんの要望に応えられる


場所があります。参考URLのプラティナムファッションモールは衣料品の
専門店がぎっしり詰まったデパートです。このビルの対面にあるアマリ
ウォーターゲートホテルの後背地は有名な衣料品系の卸売り市場になっています。
ここら辺りでは西アフリカの民族衣装も卸したりもしています。
価格は同じ品質レベルのものなら日本のほうが少し安い程度、低品質のもの
ですと3着~4着300円なんて叩き売りもしていたりします。
ガイドブックなどでは“プラトゥーナム”と紹介されているエリアです。

参考URL:http://www.platinumfashionmall.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問にお答えいただきました6名様、ありがとう御座いました。
とても参考になりました。
この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。

お礼日時:2008/07/07 11:54

在米です。

 私もきれいな色の洋服がすきなので、アメリカに来てラッキーだと思っています。原色の洋服なんてごまんと売っていますよ。真っ赤なスーツとか、まっ黄色のワンピとか。「これでもか~」という奇抜なデザインのものもありますが・・・。バナナ・リパブリックとかはアメリカにしては色がとっても地味ですけれどね。
 私はきれいな色のT-シャツを何色もまとめて買ったりします。 値段のわりには肌触りがよかったり。 いままで、そんなに粗悪品にあたったことはありません。
アメリカも都市を選べば安全ですしね。

東南アジアで洋服を買ったことは無いのですが、アメリカはおすすめです。 
    • good
    • 0

派手な原色の服が安く買えるところは、まずアジア以外に思い浮かばないですね。


NO1さんが書かれている国とか、韓国も派手な原色の服が手に入りそうですね。実際、来ている人も多いと思います。
但し、縫製は保障出来ませんが。
世界中で仕立てが一番良いのは、なんと言っても日本製です。
これは海外でも知られたことですね。
それを気にしなければ、海外で購入してもいいと思いますが。
    • good
    • 0

ボリビアでしょう。


一度は目にしてみてはいかがでしょうか。

こんな意見する人はいないでしょうから。

どうせ、ヨーロッパやアメリカで納得されるのでしょうから。
    • good
    • 0

物価が安くて派手な服が買えるといえばまずアジアくらいだと思います。


台湾、香港、中国、タイ、シンガポール、マレーシアなどなど。
バンコクだと派手目の服が安く売っていますが、多分大量生産だからかマニラやシンガポール、香港でも同じ生地(柄?)の服を着た人が沢山いたり、お店に並んでいたりで、あまり着たくないですw
日本で着る分にはいいと思いますけどね。

余計な情報かもしれませんが・・・私は逆に日本で無地の服を買っていますよ。仕立てもきちんとしてますので長く着れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!