dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本での話ですが、自分が着てる服の意味知らないで、デザイン好きだからって着てたらトラブルになるって事は有りますか?
 例えば、私は中高生時代をアメリカで過ごし、ある日何気なく学校に着て行ったTシャツの件で親が呼び出されました。確かバドワイザーか何かお酒メーカーのTシャツを人から貰い、意味知らないでデザイン好きだから着て行ったんだと記憶してますが、お酒関連の柄だった事が問題にされました。
  例えばですが、何気なく着てる服に指定暴力団の代紋とかが入ってたり、海外の軍隊とか治安機関で酷い事してる部隊のユニフォームを事情を詳しく知らない日本人が日本で着たら、トラブルになりますか?

質問者からの補足コメント

  • 私がこの時期ぐらいからのオシャレに気に入ってるこの戦闘服についても、ざっくり治安部隊のって事は知ってますが、軍隊なのか警察なのか、どんな事してる部隊なのか、詳しく知りません。ただ、青い半袖迷彩が夏らしくてカッコ良いから着てるだけです。

    「日本での話ですが、自分が着てる服の意味知」の補足画像1
      補足日時:2022/04/30 12:33

A 回答 (2件)

エロいTシャツならわかるけど、


バドワイザーぐらいで親呼び出すとか、有り得ないですねw
だって、CMでもやってるし、街なかに溢れてるでしょ

・代紋なら、敵対暴力団とトラブルになるかもw
・酷い軍隊っのマークってなんだろ? アルカイダの紋章とか見てもわからないし、 赤スプレーで書いた「Z」なら、卵を投げつけられるかもね。

販売されている物なら、問題ないでしょうし、
自作でもせいぜい注意で、逮捕とか起訴までは無いでしょう。

アメリカでは当時、ターバン巻いてただけでトラブルになっていたよね。
    • good
    • 0

ハーケンクロイツは問題になるかもしれないが、それほど有名でない。

かつ、デザインされたものなら問題無いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!