
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
公務員です。
私の市は田舎の小さな市です。しかし、こと個人情報については、厳しく管理されていると感じます。仕事で個人情報が欲しいとき、色々制約があります。内部資料であっても見せてもらえません。例え市への申請があって調べる時でも、本人同意が要ります。中には、情報公開審議会で本人同意を取ることを免除されていても、違う所属の人間が直接調べることはできません。職務で申請する書類を書かされます。データはコンピュータ管理なのでパスワードが必要なので他所の課の人間は見ることが出来ません。No.2さんのような事を調べるのはちょっと難しいと思います。それと、それって法律違反と思います。特に、税務課の職員は、職務専念中だけでなく、退職後も生きている限り、職務中知りえた情報は漏らせません。法で規制されています。犯罪です。高額納税者名は法で公開できることになっていますが、高額滞納者名は法で保護されています。喋ることは出来ません。 回答ありがとうございます。
この回答を拝見して、ほっとしました。
どの役所でも、iyamonさんのお勤めのような管理であって欲しいと願っています。
高額滞納者名が法で保護されている、と言うのは知りませんでした。
No.4
- 回答日時:
公務員には、一般に職務上知りえた秘密に対して、守秘義務があります。
これに違反した場合には、一年以下の懲役又は3万円以下の罰金となります。
ただ、住民基本台帳については、さらに厳しく、一年以下の懲役又は30万円の罰金となります。
不正は手段で、閲覧・交付を受けた場合には、10万円以下の過料となります。
#2の方の場合、特に問題は発生しなかったので見過ごされていますが、もし、それを基に結婚に反対をしたら、人権問題及び、信用失墜問題として懲戒処分を受けたでしょう。
回答ありがとうございます。
他の方も言われているように、罰則規定があっても、表面化されなければ問題にならないということですよね。恐いですね。情報管理の徹底を望みます。
No.3
- 回答日時:
役所は、外に対しては過剰に情報を守ろうとします。
同じ役人同士であっても、所属が違えば「外」になります。例えば警察と市役所、法務省と外務省などです。
けれど、中はずさんです。担当でなくとも同じ役所の職員と言うことで、情報は取り放題です。図書館勤務の人が戸籍の状況を知っていたり、税金の滞納状況を知っていたりします。
それは、中の人間と言うことで書類などを簡単に見られるということもありますし、係りの人が「この○○さんて、君の家の近所の人だよね」といった世間話で個人情報を漏洩する場合があります。
厳密に言えばこれはかなり問題ですが、実際に処罰されることはありません。問題は表面に出ない限り、起こっていないのと同じなのです。
回答ありがとうございます。
図書館勤務のかたが、自分のデスクの端末で税金の滞納状況が知り得たら、恐いですよね。
情報管理には、慎重に対応してもらいたいです。
No.2
- 回答日時:
家族状況→戸籍・住民登録の管理者
資産の有無→固定資産税の課税もと
納税の状況→税収入の管理者
病歴→健康保険(国保なら)の管理者
その気にならなくても、市役所等の職員が市民の個人情報を把握していることは、不思議なことではなく当然のことです。
妻の兄が市職員なのですが、結婚前に、一族郎党皆調べ上げられてしまいました。本来は、担当の職員以外は知り得ないはずですが、現実には簡単に見せ合うようです。
たとえ、漏えいしたとしても、何か事件でも起こらない限り、罰則が適用されることなどないようです。
この回答への補足
たとえば、市の公民館勤務の方が、他人の納税の状況を調べるというようなことも、簡単にできてしまうのでしょうか。
その行為自体は何のおとがめもないのでしょうか。
ご存じでしたら、お教え下さい。
回答ありがとうございました。
いろいろな方のご意見を伺うと、役所の管理はその役所の体質みたいなものを、反映しているのでしょうかね。恐いものがあります。

No.1
- 回答日時:
すべての情報がひとつのコードになり、調べようと思えばすべて出来るでしょう。
国家としてやるなら違法ではなく、ひとりの個人としてやるなら違法でしょうね。
アレフの人たちがどうして住民票を変えるとき見つかるのか不思議です。
>すべての情報がひとつのコードになり・・・
いわゆる住民基本台帳のことでしょうか。
実は、自治会の役員の中に市役所にお勤めの方がいらっしゃって、私たちの住民の情報がどれくらい分かってしまうんだろう、という話になったものですからお伺いしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
市役所勤務の人は個人情報見ているのですか?
その他(行政)
-
市役所職員は、どれだけの情報を閲覧できますか?
その他(行政)
-
公務員の個人情報閲覧可能範囲について
その他(行政)
-
4
市役所の職員が個人情報をもらしたことについて。
その他(行政)
-
5
個人情報は役所でしらべられるのですか?
その他(法律)
-
6
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
7
区役所で他人の住所を調べることができるでしょうか
その他(法律)
-
8
市役所の職員はその市に住まなければならないの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
市役所職員が復讐にやってくるかもしれません・・・
恋愛占い・恋愛運
-
10
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
11
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
12
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
13
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
16
会計年度職員になりましたが、暇で,,,
国家公務員・地方公務員
-
17
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
18
公務員の人へお聞きしたいです。新社会人一年目、住居手当って必ず出ますか?
就職
-
19
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
20
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
紛争解決センターを通すことで...
-
5
「過ごす」と「過す」
-
6
役所の職員はどこまで個人情報...
-
7
送りがな「取り付け」と「取付...
-
8
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
9
米国や欧米にも天下りってある?
-
10
老人クラブの解散について
-
11
カレンダーの一週目二週目
-
12
医師法に違反していたら、どこ...
-
13
中央省庁に勤務している彼
-
14
こんばんわ。広報官の方が自衛...
-
15
東京都世田谷区野毛3丁目9辺り...
-
16
ダイキンは軍需産業を担ってい...
-
17
個人が国を買うことは可能なのか?
-
18
尼崎市のUSBパスワード教えて
-
19
「デマケ」ってどういう意味で...
-
20
文部科学省に入るには??
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter