
No.4
- 回答日時:
>どこの病院でも自衛官診療証を使えるのでしょうか?
現住所と違う場所でも使用できます。
No.3
- 回答日時:
自衛官は、まず駐屯地・基地の衛生隊(医務室)で医官(自衛官の医師)や近傍病院の委託医師による治療を受けます。
衛生隊の能力を超える場合、自衛隊病院や一般の病院に行きます。
(駐屯地の大きさによって、医官がいなかったりします。また、専門医にみてもらった方がよい場合など)
一般の病院にかかるとき、自衛官診療証を使用します。このとき、本人負担分以外は、国費から支払われるので正確には「保険」ではないと思います。
この回答への補足
帰省中に病院にかかる場合は、どこの病院でも自衛官診療証を使えるのでしょうか?
再度の質問で、申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
自衛官の場合は、自衛官診療証が発行されます。
URL参照自衛隊では自衛隊中央病院など内部にも医療機関があるので、
それを利用すればほとんど無料で診察が受けれるそうです。
参考URL:http://www.hpda.or.jp/homebu/jigyou9/jig9aa.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
保険証の種類について。 私は自衛官をしてるのですが、入隊した頃から、保険証は紙製のものです。 思えば
健康保険
-
自衛隊の保険証
就職・退職
-
航空自衛隊の職種を人気順に教えてください
就職
-
-
4
自衛官の保険証についての質問
医療
-
5
陸上自衛隊一般曹候補生の後期教育が終わって10月からの部隊配属、中隊入ったら実費ならバイクや車の免許
正社員
-
6
自衛官の正式書類への「勤務先(職業)」書き方?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
約1週間後に着隊の自衛隊員になる予定の者です。 入隊が決まってからの約5ヶ月、文化系だったので毎日筋
会社・職場
-
8
教育隊終了後の術科学校について…
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
自衛隊の再入隊について。 自分は教育期間中に夜眠れなくなってしまったりして 結果的に退職することにな
国家公務員・地方公務員
-
10
私は、18です。 親に反対されましたが、自衛隊に行きました。しかし、教育隊での訓練に適応出来ず、辞め
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
高校3年生です。自衛官候補生の試験に受かったのですが、自衛隊では、普通免許を習得出来るのですか?ご存
運転免許・教習所
-
12
私は、自衛隊に入って、教育隊でやめてしまいました。理由は、ホームシックです。今、凄くやめた事に後悔し
会社・職場
-
13
自衛隊は入隊者へ身辺調査をするというのは本当でしょうか?
国家公務員・地方公務員
-
14
運転免許の住所変更について
その他(車)
-
15
虫歯が1本でもあったら自衛隊には入隊出来ませんか? 自分は3月に陸自に着隊する予定ですが,C1程度の
人事・法務・広報
-
16
陸上自衛隊後期教育について
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
18
自衛隊に入隊して教育期間中は丸坊主と聞きました。 どれくらい経てば髪を伸ばし始めることが可能になるの
国家公務員・地方公務員
-
19
自衛官で再入隊について。 私は教育期間中に病んでしまい、辞めてしまいました。しかし日が経つにつれて自
国家公務員・地方公務員
-
20
海上自衛隊 幹部候補生学校について
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
老人クラブの解散について
-
周りから死んで償えと言われる...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
文部科学省に入るには??
-
車賃(出張旅費)の相場
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
マイナンバーカードの暗証番号...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
スーパーで賞味期限改ざん。 ど...
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
公務員の職名について
-
「過ごす」と「過す」
-
宛先を 宮内庁 として手紙を書...
-
跡継ぎのまったくいない伝統工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
愛知県 スリックカート
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察官の海外勤務って?
-
周りから死んで償えと言われる...
-
老人クラブの解散について
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
海上自衛隊と海上保安庁は、仲...
-
「行政財産」と「普通財産」の...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
ハローワークと税務署
-
跡継ぎのまったくいない伝統工...
-
大使の順位
-
医師法に違反していたら、どこ...
おすすめ情報