アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業だけど社会保険?

知り合いに自営業者がいるのですが、もちろん年金は厚生年金ではなく国民年金ですが、健康保険のほうが国民健康保険ではなく、親御さんの扶養?に入っているようです。(健康保険証は青色のカードでした。)
その人は一人暮らしをしています。
一体どういう仕組みなのでしょうか?
あまり収入は多くないようですが、なんとか一人暮らしできるくらいはもらっていると思います。
所得が年間130万を超えたら親の扶養を抜けないといけないですよね? もう独り立ちして何年も経つようですが... 国保の督促状などが届いている様子もありません。
どういうことなんでしょう?

A 回答 (3件)

社保の収入基準では事業経費は引けますので、うまくやればそれなりに収入があっても扶養内に納める事ができるでしょう。

    • good
    • 0

130万円要件は、所得ではなく給与収入の場合でしょう。


自営業者、特に個人事業者の場合には所得判断ですので、金額条件が変わったかと思います。

個人事業の自営業者であれば、何かしらの事情や税金対策方法により、所得基準で扶養の範囲内にすることができる場合もあるかもしれません。

次に、他人の健康保険や年金保険の情報なんて、直接見聞きしないことにはっきりと分からないと思います。
業界団体等の国保もあると思います。よく聞くのは土建国保ですね。一般的な国保は市町村ですが、それ以外の国保があるのです。

また、自営業といっても法人経営の事業者もあると思います。その場合には、経営者自身も社会保険の健康保険へ加入となるでしょう。当然その場合には厚生年金への加入でもあるとは思いますがね。

国民年金保険では、保険料の免除制度もあるかと思います。
市町村などの国民健康保険は、加入者個々ではなく、世帯単位での納付となります。ご家族名義で納付している可能性もあることでしょう。単身赴任等の扱いなどであれば、住民票などの世帯と異なる擬制世帯というもので取り扱うこともあると聞きます。
    • good
    • 0

>健康保険のほうが国民健康保険ではなく…



閑古鳥が飛び交っているわけではなくそこそこ儲かっているような見えるのなら、国民健康保険でも自治体の国保ではなく、同業者組合の国保と言うことも可能性としてあります。
職種ごとにいろいろな国保組合があるのです。

あくまでも可能性の話で、知り合いさんがそうだと断定しているわけではありません。

(某組合の例)
http://www.kensetsukokuho.or.jp/
http://www.osaka-yakuzaishi-kokuho.or.jp/about/a …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!