
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車賃について国家公務員等の旅費に関する法律(昭和25年法律第114号)第19条に規定されているところであります、そして自治体もそれにならい規定していると考えられます。
車賃1km37円の根拠ですが
87 - 衆 - 大蔵委員会 - 11号 昭和54年03月13日
において次のように述べられています。
大蔵政務次官 林(義)政府委員
「車賃1キロメートル当たり23円としましたのは、車賃というのは鉄道以外の陸路で旅行した場合にその旅程に応じまして定額で支給する旅費のことでございます。この車賃の額は、標準的な陸路交通の機関であるところの路線バスの料金を基準にして決定をいたしておりまして、実はこの前のときの算定の基準と今回の基準を比べますと、バス及びタクシーの合わせました運賃上昇率が56・3%、こういうことになっておりますので、現在の15円に156・3%を掛けましたところが23円40銭ということになりますので23円、こういうことにしたわけでございます。」
当時の改正では1kmあたり15円から23円にしたものですが、その後の改正により現在の1kmあたり37円という金額になったのも『標準的な陸路交通の機関であるところの路線バスの料金を基準にして決定』したものと考えられます。
ここからは、資料が無いので私見ですが、追加質問にバスだと200円前後とありますが、バスの路線距離とその金額で1kmあたりの料金をだしてるのかもしれません。
なお、この車賃によると出張者(旅行者)が赤字になる場合には同法第19条ただし書きの規定により実費を支払っているところが多いようです(だって仕事で出張させてるのに赤字出させたらわるいじゃないですか)。
◎国家公務員等の旅費に関する法律(昭和25年法律第114号)(抄)
(車賃)
第19条 車賃の額は、1キロメートルにつき37円とする。ただし、公務上の必要又は天災その他やむを得ない事情により 定額の車賃で旅行の実費を支弁することができない場合には、実費額による。
No.1
- 回答日時:
国家公務員等の旅費に関する法律(昭和二十五年四月三十日法律第百十四号) 「国家公務員等の旅費に関する法律」第十九条
車賃の額は、一キロメートルにつき三十七円とする。ただし、公務上の必要又は天災その他やむを得ない事情により定額の車賃で旅行の実費を支弁することができない場合には、実費額による。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
ちょっと質問を補足しますと、私が知りたいのは「37円」の根拠です。
多分、自治体は国の規定にならっているのでしょうが、そもそも「37円」はどうやって見積もられたのでしょうか?
タクシーで1キロ走ると600円前後掛かると思うのですが・・・。
電車やバスだと(各社の運賃規程にもよるでしょうが)200円前後だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
『総花的』の意味について
-
車賃(出張旅費)の相場
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
「過ごす」と「過す」
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
中央省庁に勤務している彼
-
歯科の電子カルテ、印刷は必要?
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
JJKとは何の略語ですか
-
村長、町長、市長、区長の退職...
-
お寺を管轄する官庁ってどこで...
-
集団ストーカーされているよう...
-
瑞宝単光章って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
台風の日、路上生活者が避難場...
-
国家公務員が おびる、法令規定...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
「凛として愛」と言う映画が中...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
『総花的』の意味について
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
法務省事務次官と検事総長どっ...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
税務署と税関を分ける意味って?
おすすめ情報