

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1万だの5万だの金額の問題でなく
会社の経費で落とせるのか、個人の収入になるかの問題です。
これは明らかに「退職慰労金」に当たります
よって「退職給与」個人の収入です。
No.5
- 回答日時:
退職所得とは、退職手当、一時恩給、その他退職により雇用主から一時に支給される給与及びこれらの性質を有する給与で、本来退職しなかったとしたならば、支給されなかったもので、退職したことに基因して支給されることとなった性質を有する所得をいいます。
所得税法30条 所得税基本通達30-1
【答え】 退職給与です
経理に迷われたら、費用の性質に注目して下さい。
金額基準で「1万円」くらいだから「福利厚生」で良いとは財務・会計仕分けには記載されていません。
すべて限定列挙してあります。
No.4
- 回答日時:
慶弔、禍福で従業員等に対し一定の基準に従って支給する金品は、交際費等には含まれず福利厚生費で差し支えありません。
従業員等には、従業員等の親族、退職者及びその親族が含まれます。
従業員がめでたく退職して、5万円程度の選別を差し上げて、税金がどうのこうのと論ずるのはいかがなものでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職餞別金についての処理
財務・会計・経理
-
従業員退職時の商品券贈呈
財務・会計・経理
-
役員の退任に際して
財務・会計・経理
-
-
4
役員退職時に払う餞別(100万、50万)は?
財務・会計・経理
-
5
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
6
退職者への記念品(商品券)は所得になるのですか?
財務・会計・経理
-
7
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
8
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
9
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
10
取引保証金の利息が振り込まれた際の仕訳を教えてください
財務・会計・経理
-
11
繰延資産の滅失による未償却残額の仕訳
財務・会計・経理
-
12
労働保険料の計算は賃金の発生月か支払い月か?
雇用保険
-
13
法人税の修正申告をした次年度の申告書の書き方
財務・会計・経理
-
14
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
15
入居時の経理処理について
財務・会計・経理
-
16
企業の退職餞別金とは・・・?
就職・退職
-
17
特定商工業者負担金の経理処理
財務・会計・経理
-
18
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
19
退職金の源泉徴収をもらっていません
所得税
-
20
事故で車両が廃車になりました。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
決算 財務諸表について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
賞与の計算方法がわからない
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日本保守党は寄付をしても領収...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
決算月間際の請求書日付について
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
これって横領?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
賃金台帳の期間について
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
退職給与積立金(目的積立金)...
-
謝礼でクオカードを渡した場合...
-
出向者給料の仕訳について
-
車両借上と源泉所得税について
-
遡って給与引き下げがあった場...
-
支給した商品券の源泉徴収
-
この会計処理が現在も認められ...
-
歩合の経理処理
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
給与奉行で年末調整する方法
-
給料の「昇給」について質問です。
-
JDL給与IIで年末調整の源泉徴収簿
-
給与計算の【起算日】について。
おすすめ情報