A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
今日、実際にやってみました。給与奉行21VreIIIとかいう一番小型なものです。
少し勘違いしていました。逆でした。
給与登録をすると年調計算が「処理中」に戻るので、年調画面に移動して登録ボタンをクリックすると給与が再度自動計算される。以上の繰り返しです。最後は「給与登録」ではなく「年調登録」、でした!。
いずれにしても、「後先」を悩む必要はありません。
以上、失礼しました。
No.1
- 回答日時:
>しかし給与年調の場合は先に年末調整のデータを入力するように
言われました。
そげんことはありません。前後関係はいかようであっても可です。要するに、年調データを登録すると給与明細が「未処理」に戻ってくれるんです。で、改めて給与処理画面に戻って「登録」ボタンを押す。
・・・給与登録-->年調登録-->給与登録-->年調登録-->給与登録-->・・・
この繰り返しは自由です。しかし、
・1度は「年調登録」を経なければならない(当たり前ですねぇ)
・最後は「給与登録」で終わらねばならん
ことだけは忘れないよう。
そうですか~よかった!
マニュアルの本にも「給与年調」は
先に年末調整のデータを登録して
給与データを入力するやり方だと
書かれていて焦りました(汗)
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
賃金台帳の期間について
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
給料の「昇給」について質問です。
-
年の途中で死亡退職した従業員...
-
遡って給与引き下げがあった場...
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
歩合の経理処理
-
図書カードなどの贈与
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
車両借上と源泉所得税について
-
過去の給与計算間違いは、泣き...
-
出向者給料の仕訳について
-
この会計処理が現在も認められ...
-
法人事業税の人数って?
-
退職給与積立金(目的積立金)...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職手当の振込方法について教...
-
賃金台帳の期間について
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
給与奉行で年末調整する方法
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
再入社した社員の年末調整について
-
遡って給与引き下げがあった場...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
【源泉徴収票】海外での労働者...
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
JDL給与IIで年末調整の源泉徴収簿
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
支給した商品券の源泉徴収
-
大入り袋は社会保険を払わなく...
-
謝礼でクオカードを渡した場合...
-
経理処理について質問です。 ①1...
-
図書カードなどの贈与
-
給与計算の【起算日】について。
-
派遣社員に対する祝金支給について
おすすめ情報