
いまさらながら、なんだかセーラームーンが気になります。
私の幼少時代の最高のエンターテイメントでした。
懐かしいうえに、思い出すと「本当に好きだったなぁ」ってうっとりします。
たぶん、幼かったのもあるのですが、あそこまで無条件に大好きだったアニメは無いなって思います。
それでいろんな動画サイトでいろいろ見て思ったんですが、
セーラームーンで、
(1)好きなシーズン
→ノーマル、R、S、SS、スターズ等。
(2)好きなキャラ
→私はうさぎちゃんです。安易ですみません。
(3)好きなシーン
→私はなぜか守にうさぎが振られるシーンです(汗
以上を語ってくれる優しい方。いらっしゃいましたら教えてください。
今更……なんて思いつつ投稿してます。すこし気恥ずかしいんですが、同じような方っていらっしゃいますか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
決して熱心なファンというわけでもなかったんですが、参加させていただきます。
(1)好きなシーズン
SS。確か、ちびムーン変身はこのシリーズでしたよね? ここまで来ちゃったか……と、アニメキャラのように汗がひとすじ伝ったのを覚えています。その開き直り加減に、かえって感心したというか(^^;)。
(2)好きなキャラ
ダントツは火野レイちゃん。ポンポンきついことを言うけれど、その言葉の裏に温かいものを持っているキャラにはとても弱いので。次点で、なるちゃん。あの見事な巻き込まれっぷりが(笑)。
(3)好きなシーン
アマゾン・トリオのまったり酒場シーン。石田彰さんの演技に酔ってました。すげーよ、すげーよと連発していたような気がします。
私の場合、いわゆるキャラ萌え的な見方はしていなかったと思います。無印第1話の「あまりにもベタな導入部」にも、そうきたか! と楽しむ余裕はなく、「なんか東映くさい、パターンアニメだなあ」とかひねて見ていました。
5人が揃ったあたりから、キャラクタードラマとして楽しめるようになり、とびとびながら観るようになりました。
タキシード仮面のばかばかしさには、最初から拍手していた気がします。あれはねー、思いついても普通は描けない、できないキャラです。あれを敢えてやっちゃった勇気はすごいと思います。
あと何気にすごいなと思ったのが、「とどめの一撃が、改心光線」であること。特撮だと『星雲仮面マシンマン』とかありますが、ゴールデンタイムのアニメでは、もしかして初めて?
さらに、その必殺技の名前の長さ、ゴージャスさ、ポーズの恥ずかしさ、それらを吹っ飛ばす三石さんのキメ演技のかっこよさ!
そしてもちろん「月に代わって、おしおきよ」ですね。これは90年代アニメの名セリフベスト10に入るでしょう。
おもちゃ業界的にも、女児アニメのアイテムのあり方に突破口を開いた作品ということで、やはり偉大だと思います。
細かい話をしだすと、観ていない回もぼろぼろ出てくるので、このあたりで退散。
No.5
- 回答日時:
懐かしいですね!
世代だったのでほとんど毎回見ておりました。
今でも同世代の方とだったら一時間は語れる自信があります(笑)
(1)
セーラームーンS
外部系の戦士たちの登場するシーンが好きだった覚えがあります。
(2)
水野亜美
大人しめな可愛らしいところが好きでしたが、原作ではメンクイだったりとちゃっかりした性格しているみたいですね(笑)
(3)
美奈子からピュアな心が出た時、笑いながら全力疾走していた時です。
戦士たちが身につけているもの(宝石とかピアスとか)や、キメ技などに憧れて、私も無条件に大好きでした。
思い出していたらまた見たくなってきました…。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
私もセーラームーンは一生懸命(?)見てました!
コミックだけは全部揃えましたが、アニメはDVDとかがないので、当時の放送を見たきりです(涙)
お邪魔女やプリキュアが5人になったときは、セーラームーンの影響を感じずにはいられませんでしたよ。
好きなシーズンは、Rですね。
原作には出てこなかったエイルとアンの話が結構好きでした。
あと、月影のナイト様(笑)
好きなキャラは、ダントツでうさぎちゃんですね。
ドジキャラ大好きです!
ゲームでも必ずセーラームーン使いでした。
アニメではえらく兄想いになったサフィールも好きです。
好きなシーンは、必殺技を出すところです。
特にムーン・スパイラル・ハート・アタックの動きは衝撃的でした…
あと、無印の最終回?で戦うムーンの手に倒れた筈の皆(の魂?)が重なっていくところが忘れられません。
語っていたら、また見たくなってきました。
東映チャンネルがもっと安ければ…
No.3
- 回答日時:
シリーズ全話レーザーディスク及びDVDで所有しています。
総集編、実写版、ミュージカルもあり。(1)初代セーラームーン。
(2)大阪なるちゃん。
(3)ネフライトの臨終シーン。
セーラームーンとセーラービーナスの行動パターンが殆ど同じで、ルナとアルテミスがぐったりしている、まるで双子のような二人が活躍するシーンも笑いがあって好きでした。
実写版だと、ミュージカル版。クンツァイトがTVのクールさが破壊されるほどの脱線した「悪の大幹部」で笑いました。ゾイサイトのピアノのシーンでのクンツァイトの絶叫は、特に凄い脱線でした。
No.2
- 回答日時:
いえ、いえ。
まだ人気は衰えてないですよ。コミケなどでは、いまだにセーラー戦士が活躍しております!
(1)好きなシーズン
→やっぱ初代でしょ!(ノーマルね)
(2)好きなキャラ
→うさぎちゃんです。
(3)好きなシーン
→うさぎちゃんとレイちゃんが口喧嘩して舌を出すシーン!
バカボンみたいな、あの絵が可愛い!
以前は、麻布十番に行って火川(氷川)神社に行ったり、
たい焼き食べて歩いたり、レイちゃんの通っていた東洋英和
を見に行ったりもしました。
懐かしいですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
皆さんは早く終わってほしい番...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
アニメキャラにガチ恋しちゃっ...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
結婚式の司会に有名人を呼べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報