
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヴァイオリン協奏曲(モ-ツァルトNr.3,Nr.5、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブルッフ等々)のマイナスワンCDを持っています。
ミュージックマイナスワンは、米国ミュージックマイナスワン社(MMO)が1950年から発売(当時はLPレコード)している商品で、CD1枚または2枚とソロパート譜からなります。CDは、実際のオーケストラまたはピアノ演奏録音でソロ部分を除いた録音が入っています。ミュージックマイナスワンを使えば、演奏者は自分の技量に合わせて、自宅で簡単に本物の演奏と一緒に練習、リハーサル演奏ができます。曲目はあらゆるジャンルにわたってコンサート用から初心者用の曲目まで、1,000種類近くのアルバムが用意されています。オーディションやソロのコンテスト、発表会の練習にも最適です。
ピアノ協奏曲版があるかはちょっと分かりませんが・・・(多分あるかと?)
一応、MMOの住所(米国)を記します。50 South Buckhout Street Irvington New York 10533
使い心地(但しViolin Concertoの場合)・・・各楽章のテンポ設定は普通(勿論、変えられませんが)。曲中のG.P.やカデンツァ等、無伴奏部分はメトロノームで拍を刻んでくれます(しかし、あくまで添付譜面に合わせてある)。カラオケとソリストによる模範演奏も入っています。ソロパート譜付き(概ねペータース版が多い)。オケは特に可も無く不可も無くといった感じ。一応、伴奏はシュトゥットガルト交響楽団(Stuttgart Symphony Orchestra)などメジャーオケです。
参考URL付けておきます(Vn Concertoですが)
http://www.e-pizz.com/sheetmusic/imported/im_mmo …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/08 22:03
詳しくありがとうございます!
MMO社ではピアノコンチェルトも出版されていますね。
使い心地が気になっていたのですが、
楽譜がペータース版であることや、録音がシュトゥットガルト交響楽団など
を考えても、かなり本格的なんですね。
やはり一度、試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
復帰したピアニスト、ヴァイオ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
長調と短調について。その使い...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽のシュミレーション
-
演奏を録音してループさせる方...
-
至急◆フォーレのレクイエムの音...
-
聴音についてです。 子供の頃聴...
-
YMOのライブの松武秀樹さんは何...
-
素朴な疑問・口パクについて
-
苦手だけどやってみたい、憧れ...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
吹奏楽部です。明日トラックで...
-
吹奏楽での唾液
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
クラリネットかフルート、サッ...
-
ギターを始めたのですが、爪を...
-
会社の女の子がバイオリン弾け...
-
クラリネットの樹脂製ってそん...
-
バイオリンが弾ける大人の女っ...
-
現•元吹奏楽部の方に質問!
-
鈴木バイオリンってそんな悪いの?
-
久石譲さんのsummerで使われて...
おすすめ情報