dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ある企業のある人にメールを送ったところ、以下の通り後日配信不能メールが来ました。
ところが、その合間にその人の同一アドレスからメールが来ました。
どういう状況が考えられますでしょうか?
どういった対処をしたらよろしいでしょうか?

送ったメール
6/23に送信→6/28に配信不能メール
6/26に送信→7/1に配信不能メール

届いたメール
6/30に受信

A 回答 (5件)

参考程度に.....



一般の中小企業では考えにくいですが
その方が大企業と呼ばれる会社やその営業所、支店に
お勤めであれば メールサーバーも会社独自で管理している
場合があります。
迷惑メールや私用メールも含め受信制限をかけていることがあります。
.com .net からのメール制限 一般的によく知られている
フリーメールアドレスのドメインからの受信制限など
企業によって違いますが これまでの私個人の経験で
そういった事例がありました。

毎回送信メールが戻ってきてしまうのか
時々そうなるのかわかりませんが
相手側のメールサーバー容量がいっぱいになっていないという
前提であれば 受信制限がかかっているかも知れません
あと考えられる原因としてただ単にメールサーバーが
調子悪かったということも考えられます。
もちろん 質問者様がアドレスが打ち間違っていないことが
前提になりますが.....
    • good
    • 0

>< smtp3.xxxxx.co.jp #4.0.0 X-Postfix; connect to mx.yyyyy.co.jp[211.**.***.**]: server refused mail service>



これには理由は書かれていないです。
他に書かれていないcですか?
書かれていないならメールサーバ管理者へ、このメールを添えて問い合わせると良いです。

この回答への補足

他には、「配信エラー」としか書いていないので、相手企業のサーバ管理者に問い合わせてみます。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2008/07/09 15:52
    • good
    • 0

送信したメールアドレスに間違いはなかったかもう一度確認してみては、


どうでしょうか?
・全角になっていたり
・ドット(.)がコンマ(,)だったり 等
    • good
    • 0

配信不能メールにはその理由が書かれていると思います。


その理由が分かれば謎が解けるはずです。
自分で分からないならその内容を書いて教えて下さい。

この回答への補足

以下エラー内容です。
よろしくお願いします。
< smtp3.xxxxx.co.jp #4.0.0 X-Postfix; connect to mx.yyyyy.co.jp[211.**.***.**]: server refused mail service>

補足日時:2008/07/08 16:03
    • good
    • 0

mailer daemonから来ているものであるならば、宛先不明あるいは


相手先のメールボックスがいっぱいになっている場合などに
エラーメールが配信されます。
メールボックスがいっぱいであったとしても送信サーバとは直接関係しないので
こちらの可能性が高そうです。
何が原因であるかはそのエラーメールの内容に書いてあります。

mail box fullのような記述が見つかれば受信メールがあふれてるので
先方でサーバから削除してもらわない限り届きません。
エラー内容のどれを読んでいいかわからない場合は個人情報がわからない
範囲でエラーメールの本文を補足してください。

この回答への補足

以下エラー内容です。
よろしくお願いします。
< smtp3.xxxxx.co.jp #4.0.0 X-Postfix; connect to mx.yyyyy.co.jp[211.**.***.**]: server refused mail service>

補足日時:2008/07/08 12:54
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています