
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひょっとしたら、タンク以外は「染めQ」で可能かも?
ちょっと高いけど。
解体屋さんなどで古いカウルの破片をもらってきて、試してみると
いいかもしれません。
普通の塗装ではすぐにはがれちゃいますね。
No.3
- 回答日時:
オールペンしたオフ車に乗っています。
結論から言えば大丈夫かと思います。
私の場合は自分で塗装しましたが、2年たった今でも樹脂部分の剥がれ等はありません。
(転倒した所は剥がれましたけど)
ただ、No1の方が言っている通り、面積が少ない部分は塗装乗りが悪いです。
No.1
- 回答日時:
オフロード車のオールペンは基本的に不可能と思ってください。
まず、オフ車の外装に使用される樹脂部品は転倒することを前提に作られているのでオンロード用のカウリングとは材質が異なります。
手っ取り早く言うとタンク以外がクルマのバンパーのようなものでできているといったところでしょうか。実際はバンパーよりもさらに柔らかいです。
なので、色を塗り始める前にバンパー用のプライマーの吹き付けが必須作業になります。
これでも完全ではありません。エッジ付近の色が必ずはげてきます。
それは塗膜よりも外装部品の方が柔らかいからです。
多少、はがれてもいいというなら塗装はできると思いますが、業者に依頼しても上記を理由にして作業受付してくれない場合が多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AES樹脂への塗装
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
GPZ400Rのカスタム
-
レプソルカラーに全塗するため...
-
ホンダ ジュリオ 塗装について
-
C26セレナの塗装剥がれの件です...
-
塗装後の雨
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
リアボックスのDIY塗装
-
ウォッシャー液の混合について
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
自作でバイク塗装する場所に困...
-
ドアバイザーの取り外した後の...
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
木部の塗装に関して
-
こちらの水転写シートを購入し...
-
ベタベタしているニスをどうに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
塗装後の雨
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
ゴミ噛みって何?
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
AES樹脂への塗装
-
ブレーキレバーを塗装したいの...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
車のハブ
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
おすすめ情報