dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラインストーンを付ける方法って一つはトップコートを塗り乾く前にストーンを置く。二つ目は接着剤で付ける・・・ですよね。一つ目の方法だと、仕上がりはきれいなのですが、接着度が弱くストーンが落ちてくる事があります。2つ目の方法だと、接着度は強いのですが、付けた部分が白くなってしまい、キレイに仕上がりません。仕上がりがキレイで接着度が強いラインストーンの付け方を知っている方、教えて下さい!!(クリアチップでもキレイに仕上がる方法も・・・。)

A 回答 (3件)

こんばんは。



私がよく行っているネイルサロンでは、爪全体にトップコートを塗ってからラインストーンを置くのではなくラインストーンを置く部分にだけトップコートをそっと乗せるように置きその上からスティックの先に付けたストーンを置いてギュッと数秒押さえてから爪全体にトップコートでコーティングします。

これだけでも、髪を洗ったり家事をしてもなかなかストーンはとれません。長持ちさせるために三日に一度くらい自分でトップコートを塗り直したりもしています。

接着剤を使わないでクリアチップでも対応できるのは、レジンだと思います。
スカルプチュアーや3Dアートのお花やハートとかを作る物で、色もいろいろありますが、クリアが良いでしょう。

リッキドを含ませた筆先にパウダーを少量とりストーンを置く前に置きスティックの先に付けたストーンをレジンの上に押しつけるように置いて数秒そのままにして上から全体にトップコートを塗れば出来上がりです。

レジンの購入方法は、セットでネイル用品を扱っているお店にチップ等と一緒に売っていると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちわ。早々の回答有難うございます。私自身ネイルサロンに行ったことが無いのですごく参考になりました。普段、トップコートでラインストーンを付けているのですが、その上からトップコートを塗った事が無いんです。なんとなく、ラインストーンが曇ってしまうような気がして…。でも、ネイルサロンでやっているという事なので、私も試してみます!!あと、レジンは持っているのですが、クリアタイプがあるのを知りませんでした。あと、レジンでラインストーンを付ける事も・・。知らないことが多かったので、回答頂けてすごく良かったです。有難うございました。

お礼日時:2002/12/01 13:39

私も趣味でよくネイルアートやってます。



No2の回答のように、一度塗り終えて、つけたいところにだけ
トップコートを塗り、ラインストーンをつけたあとに、かわいてから
さらにトップコートを多めにぬります。
これで大体はOKでしょう!!
またトップコートによっては、サラサラしているものと
ちょっとドロっとしているものがあるので、選ばれるといいかも。
オススメなのがカネボウ「ミューク」のトップコート。
\380ですが、アートするときには大活躍してますよ。

前にサロンでやってもらったときは、カラーがかわかないうちにストーンを
埋め込むような形でやってましたが、こうするとカラーがその分ストーンの
まわりに浮き上がって、あまりきれいな仕上がりではなかったです(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってごめんなさい。
あれから沢山のネイルチップを作る機会があり、
試行錯誤をしながら、やっていくうちにコツや
トップコートの相性も理解できるようになりました。
せっかく回答して頂いたのに、すみません。
有難うございました(^-^)

お礼日時:2009/06/21 00:49

こんばんは


質問の前にやっている事を教えてください
例えば 爪をやすりを掛けるなど

この回答への補足

すみません!ネイルチップにラインストーンを付けたいんです。(自爪ではありません。)よく、クリアチップにラインストーンのみでデザインする事を友人に頼まれるのですが、どうしても接着剤(ティップボンドジェルグルーetc)でやると、付けた部分が白く曇ってしまい、汚くなってしまいます。トップコートでやると、仕上がりはキレイなのですが、装着時にラインストーンがパリパリいって剥がれてくるんです。よく市販の予めラインストーンが付いているネイルチップのようにキレイな仕上がりで、ラインストーンが剥がれないようにしたいのですが・・・。

補足日時:2002/12/01 13:24
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!