dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっきくら寿司行ったけど、

ここは、おしぼりとワサビが自由に取れないです。

あと、タッチパネルが少し上の方にあって
腕と首が疲れる。
レーンで運ばれた寿司皿も二段上にあるので
また腕が疲れる。



だけど美味しさはスシロ〜やカッパよりは全然美味しい。

どこも変なストレスあるよね?

何が1番なんて選べない。

みんなのくら寿司も上にタッチパネルあるの?

A 回答 (6件)

アラカンオヤジの場合、指先が加齢故にかさかさでタッチパネルが反応しない場合があります(涙)あれが一番むかつきます(笑)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

アラ還おじちゃん〜

こんばんは〜

かさかさならたったする前におしぼりで手を濡らしてから
タッチしてね。

今度一緒に食べに行きたいね。

お礼日時:2018/11/08 20:30

すみません、ビッくらポンの景品ってチンアナゴありましたか?

    • good
    • 1

回転ずしなどのわさびやおしぼりは


どうも持って帰ったりする人が
いるらしいです。

最初はテーブル近くに置いてあっても
回転台とか個別に持ってきたりしています。

子どもがいたずらするケースもあるとは思いますけど・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ワサビよりもおしぼりが私は欲しいのです。

よく使うのであるだけあればありがたいです。

それをくら寿司は1人一枚だけ。

ありえませんわ。

お礼日時:2018/11/08 15:25

スシローは最近行ってないのでわかりませんがかっぱ寿司もくら寿司もパネルは上にあり2段目からやってきますよ


段の高さは疲れるほどではなかったと思いますが…そこの店がおかしいのでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スシローが二段上からですか?

そんな店あるんですね。

店舗によって違うんですね。

お礼日時:2018/11/08 14:35

蔵が全部そうとは限らないです。


私の蔵は手拭きは店員さんが、最初にくれます。湯呑みは上にありましたが、それ以外は手の届く所にありました。
もしかしたら、お子様連れが多いから、お子様の安全性を考えて事でかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く同じです。
最初におしぼり人数分だけ。

なんでセルフで置いてないのかイラつくわ。

お礼日時:2018/11/08 14:38

>おしぼりとワサビが自由に取れないです。


え?おしぼりは覚えてないですけど
ワサビは自由のはずですけど
そんな部分が店舗で違いがあるとは思えませんし

>あと、タッチパネルが少し上の方にあって腕と首が疲れる。
あれ取れますけど

>だけど美味しさはスシロ〜やカッパよりは全然美味しい。
カッパ寿司と比べるのはあれですけど
くら寿司って美味しくないですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間違えました。

ワサビは入れ物に入ってて
小さいスプーンで取れますが
グチャグチャになってるし
食べカス?みたいなのも混ざってて吐き気がしました。

今度はワサビ持参しますわ。

久しぶりにくら寿司行ったけど美味しかったです。

ネタがスシローよりも大きくも感じました。

お礼日時:2018/11/08 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!