dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。20代後半女性です。

初めて彼氏が来ました。お付き合いして1年ほどです。
エッチの後、彼はいつも腕枕をしてくれます。お互いそのまま寝てしまうんですが、くっついて寝てると私は途中で暑くて目が覚めます。
暑いので少し離れようと私がモゾモゾしてると彼はさらに抱きついてきます。身動き取れません。

はっきり言って暑いんです。私は汗だくです。

腕枕してくれるのはすごく嬉しいです。抱きしめてくれるのもすごく幸せです。愛されてるんだなぁって思いますし、そんなに私の事離したくないのねって思って笑いが出てしまいます。

でも暑いんです。
彼が離してくれないので布団から足を出したりして暑さを調節してます。

正直に「暑いから離れてくんない?」って言ったら、彼はきっと悲しむともいます。

腕枕が嫌なわけではないので、「腕枕は暑いからしてくれなくてもいいよ」とは言えません。私も出来ればずっとくっついていたいんです。
でも暑いんです。
だから、腕枕で寝る→暑くなったらちょっと離れる→涼しくなったらまた腕枕に戻るっていうのが理想です。
これは私のわがままでしょうか?
彼の腕の中で暑くても我慢してる方がいいんでしょうか?

彼氏に腕枕をしてもらってる女性のみなさん、彼氏とくっつきすぎて暑い時、どうやって温度調節してますか?正直に「暑いから離れて」と言いますか?

彼女に腕枕をしている男性のみなさん、彼女から「暑いから離れてくんない?」って言われたら悲しいですか?なんと言われたら気分よくちょっと離れてくれますか?

A 回答 (8件)

すごく良い方法がありますよ!


まず、枕にあなたの頭をおいて普通に寝ます。その次に枕とあなたの首の間の隙間に彼の腕を入れてみてください。枕の下に腕を入れるのではありませんよ。あなたの首の下辺りです。

すると、枕で程よく頭が浮いている下に彼の腕がくるので、彼の腕に頭が密着しないから、腕も痺れないし、暑さもそんなにひどくならないと思います。

是非お試しあれ!良い夜を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私、彼と一緒に寝ている時は枕を使っていないことに気がつきました。
完全に彼の腕枕で寝てます。
腕枕というか、私が頭をのせてるのは腕の付け根?(肩の下?わきの上?)ですかね。
彼の腕の付け根に頭をのせて、彼の方を向いて(横向きで)寝ています。彼は仰向けのまま。
(彼にしてみれば、私が抱きついているように思っているかも…?)
彼は腕しびれないんでしょうか?それとも我慢してるだけ?

枕を使って、教えていただいた方法試してみますね!

お礼日時:2011/11/07 09:55

面白い質問ですね。


私も全く同じ状況で、汗をかきながら寝てます(笑)
何回かは我慢したり、微妙に体をずらして涼を求めましたが、あまりに暑いので、ついこの前、起きたときに「暑くて汗かいた!!」と可愛く言ってみました。
そしたら、「早く言わなきゃ!!風邪ひいたらいけないから汗ふいてあげるから、今度から汗かいたら言いなよ」と言われ、お言葉に甘えてます。
せっかくラブラブなので、もっとラブラブになれる方向で考えましょ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

面白い質問と言っていただけて何だか嬉しいです。笑
過去質を見ても腕枕の暑さに悩んでいる方が見つからなったので、こんなことに悩んでいるのは私だけなのか、他の皆さんは暑くないのか、どうやって暑さをしのいでいるのか気になって質問してみました。
けっこう同じような状況の方がいて安心しているところです。

汗かきますよね!
私も彼に「汗びっしょりじゃん」って笑われてことあります。誰のせいだと…。
「暑くて汗かいた!」←これもいいですね。
汗かいちゃったよーって可愛く言ったら彼はどんな反応してくれるかな。
試してみますね。楽しみです。

お礼日時:2011/11/08 10:18

これから寒くなってきたら暖かくてちょうど良くなるのかもしれないですね。



私の場合は、今の時期でも夏のパジャマで寝てます。

以前、そろそろ寒くなったし…と冬用にしたら、汗だくになったので笑

一応お腹の辺りに布団置きますが、
それさえ暑い時は、「暑いー」と言いながら布団をはがしてますが…。

彼と寝るのが暑いのではなくて、
「布団をかけると暑い」と伝えてはどうですか?

彼に「暑いから離れて」「寒くなったから来て」では、
たまになら良くても、いつもなら嫌になってくるんじゃないかなぁ。
布団なら自分で調節できますし。
彼が気にしてくっついてくれなくなるのは淋しいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。真冬には暖かくて快適な気がするんですが、夏は辛かったです。笑

「暑いから離れて」「寒くなったから来て」なんて言われたら私も腹が立つと思うんですよね。
そんなこと言うなら離れて寝ようってことになりそうで、それはやっぱり寂しいんです。

布団で調節ができればいいですよね。
そのためにはまず「布団の上から抱きつかないでほしい」というのを伝えなければなりません。
彼は自分が暑くなったら自分だけ布団から出て、布団の上から私に抱きついてくるんです。
布団ごと抱きしめられて私は中で暑いし動けないし息苦しいしで、もう…。笑

まずは「息苦しくなるから布団の上から抱きつかないで」とお願いしてみて、布団が自由に動かせるようになったら布団で調節してみます!

お礼日時:2011/11/07 09:40

お気持ちわかります。


私も同じような状況になります。
プラス私はトイレが近いので(^^;)
彼の部屋のベッドの位置関係と、彼が彼女を自分の右側に置きたいというこだわりがあり、
抱き枕状態で寝られると、彼をまたがないとトイレに行けません(汗)
一度逆に寝ようとしたら(彼の左側に)直されました(^^;)
来年挙式予定なので、一緒に住み始めたらベッドの位置を直してほしいとお願いしてます。(トイレに立ちやすいように)

腕枕は・・・うちの場合、彼もずっとやってるとしびれてくるので、寝返りするときに自然と外れます。
けどしばらくしてまた抱きついてきますが。
その繰り返しって感じです。

「ずっとしてるとしびれない?」とか聞いてみたらいいかも。
そのついでに「私もずっとくっついてると暑くなっちゃうから」とか添えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もトイレが近いんです。
おトイレ行きたくてモゾモゾしてると更に抱きつかれるので、その時はさすがに「おトイレ行きたいの。ごめんね。ちょっと離して」と言って抜け出します。ベットに戻るとまた抱きついてきますが。

寝返りをすればちょっとは離れるかと思って試したこともあるんですが、寝返りをして私が背中を向けたら背中側から抱きしめられました。
背中から抱きつかれた方が暑かったです。いい経験でした。笑

やっぱり正直に「暑いから」というのを伝えるのが一番ですかね。
でも「腕枕は暑いから」と言うと二度と腕枕をしてくれなくなりそうで怖いです。

どうやって伝えるか悩みますね。いろいろ言い方を考えてみます!

お礼日時:2011/11/06 18:55

言い方にもよると思います。


「暑いから離れてくんない?」では気分を悪くすると思います。

私の彼も腕枕をして来ますが、くっついているのは嬉しい半面、寝心地が良いとも思えなく熟睡出来ません。

私も彼が寝てる間に外すか、気が付いて余計に抱きつかれたら「ちょっと今だけ外して」
と言いながら外して貰い、私が彼に抱き付く感じにしておいて、彼が寝たかな…って思う頃に離れます。

色々と言い方を考えて甘えるように可愛く言えば、嫌な気分にならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり正直に言うのが一番でしょうか。
ポイントは「可愛らしく!」ってところですね。
それがなかなか難しいんですが。

どんな言い方がいいか考えてみます!

お礼日時:2011/11/06 18:39

私の場合は暑さより、首が痛くなるのと寝付きが悪くなります。


同じく彼もくっ付いて眠りたいタイプなので、多分似た感じだと思います。

そういう時は、ゴメン、首が痛くなるんだよね。ってハッキリ言いました。
彼は、あ、そうなんだ。ってあっさり受け入れてくれましたよ。
それでも一年以上、彼「腕枕いる?笑」私「いや、いらない。笑」のお決まりなやりとりが続いてます。。(^^;;

はじめから「暑いから離れてくれない?」は言い方がキツイかな。
俺なにか怒らせた?ってビックリすると思います。

私の提案は
女「あのさ、、実は前から言わなきゃって思ってたんだけど。。」
男「え?」(なんだなんだ(汗)
女「怒らないでね?」
男「なになに!?どうした?」
女「えーとね。」
男「…」
女「腕枕だと暑くて夜中起きちゃうんだよね。笑」
男「なんだー。そんなことか!何言い出すかと思ったよ!笑」

で、笑って解決するはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も腕枕で寝て首を痛めたことがあります。彼には言えませんでしたが。笑
やっぱり正直に言うのが一番でしょうか。

頂いたご提案をシュミレートしながら自分なりに考えてみます!

お礼日時:2011/11/06 18:35

自分も彼女との行為の後は何故か“腕枕”してました…


“してました”というより【男として“腕枕”をするのはステータス】みたいに多少、勘違いして生きてました(笑)

“腕枕”って血の流れを悪くするのか意外に“痺れたり”します。

「腕、痺れるよ?」と聞いて、気を使っているらしいアピールでさりげなく“腕枕拒否”をしてみては?

彼が『“腕枕”は男の義務』と勘違いしていなければ多分、やめてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いえいえ、勘違いではないですよ。
腕枕してくれるのは本当に嬉しいんです。
私も男性の腕枕には憧れてましたしね。
でもこんなに暑いものだとは思いませんでした。笑

「腕、痺れるよ?」
これは訊いてみたことあります。
でも「全然平気だよ。しびれたら言うから気にしないで」との返事でした。
こう言われてしまうと何度も「腕しびれてない?」と訊くわけにもいかず…。

でも彼も腕が痺れても我慢してくれているのかもしれないので、頃合いを見て訊いてみますね。

お礼日時:2011/11/06 18:24

こんにちは!



私も暑がりで腕枕は暑くて寝られません。
でも、うれしいしくっつきたいので、自分だけ布団をかぶりません。
布団を半分に折るような感じで彼にかぶせます。
寒くなったら布団をたぐりよせ、暑くなったら彼にかぶせます。

足元だけ布団からだしても暑くて寝られませんよね~!

頑張っていい方法を見つけて仲良しになって下さいね~!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

布団で調節が出来たらいいんですが、ちょっと無理そうです。
彼はいつも「体を冷やしたらいけないから」と私に布団をかけてくれるんです。
なので、布団の中で腕枕です。
で、彼は暑くなると自分だけ布団から出て、布団の上から私に抱きついてきます。
私は布団の中で暑さ倍増、更に身動きが取れないんです。
上半身は動かせないので、自由になる足だけ動かして布団から出している状態で…。

試行錯誤して暑さを調節してみます!

お礼日時:2011/11/06 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています