
カーペットを購入しようと思っているのですが、色で悩んでいます。
現在フローリングの生活をしています。
白を検討しているのですが、子供がいると汚れは目立ちますか?
お子さんが家にいるお宅でも、白を選んでいる家が多いのですが、クリーニングに出していると聞きました。
気になるのは、何かをこぼしたり、汚したりなら、その場ですぐに拭きとったとしても、足の汚れだとどうなんだろう(フローリングの場合は、見た目は奇麗だと思っても拭くとかなり汚いから。)気がついた時には汚れが消えない状態になっているような気がして子供がいる家では白は避けた方がいいのかなあと悩んでいます。
白はさけて、汚れが目立たない色にするか、白っぽい明るい色にするか。下はまだ幼稚園生ですので、まだまだ汚しそうです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小2と2歳半の小僧達がいます。
私がよそのお宅で白のカーペットを見たら、率直に
「すごいな~。チャレンジャーだ!」と感嘆します。
うちは薄いグリーンのカーペットを引いていますが、薄汚れてどうしようもありません。
小僧達が汚れた靴下で歩くだけで自然となっちゃうので、それは小僧達に言ったって仕方ないから
もうあきらめています。
毛足の長いものは間にお菓子のくずが入って掃除機かけるのが大変だったり、
ちっちゃなおもちゃが入っても見た目によくわからなくて踏んで痛い思いをしたりしました(笑)
明るめのグレーは白よりはあんまり汚れが目立たないように思ったのですが、どうでしょう?
早速の回答ありがとうございます。
チャレンジャーですか・・・、やっぱり。
そうなんです、歩くだけでも自然に汚れてしまうんですよね。
子供がいる家では難しそうですね。
明るめのグレー、なるほど、汚れが目立つことはないかもしれません。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
新婚の時に白カーペットに憧れてひきました・・・。
子供もいないのに1年で足垢??で汚れまくりました(泣)
1年で引っ越したので良い機会だとカーペットを買い換えることにし、薄いピンクとクリーム色を購入。。。これも1年で足垢で汚れました。
カーペットだと頻繁に拭いたりとかも出来ないので汚れが気になるならば薄い色は避けたほうが無難です。。。
うちは暗い色は部屋のイメージに合わなかったので、買い替え前提で薄い色を購入していたので、その気持ちがないと薄い色はお勧め出来ないです。
カーペット購入時の見本を見ると汚れ方が大体わかりますよ。
みんながペタペタ触った手垢で、色が変っているので。
回答ありがとうございます。
1年で足垢の汚れが目立つんですね。
汚れは気になる方なので、薄い色はさけた方がよさそうですね。
白カーペットは、憧れますが、今回はみなさんの意見を参考にして、別の色を検討しようと思います。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
我が家もリビングとその隣りの部屋がフローリングで、床に真っ白の
カーペットを敷いています。ちょうど1年経ちましたが、見事に汚れ
てしまいました(笑)
もうすぐ3歳になる男の子がいるのですが、今よりもっと小さい頃は、
カーペットの上でおしっこをしてしまったり、風邪をひいた時などは、
吐き戻してしまったり、お茶や牛乳、グレープジュースなどもこぼし
ました(泣)でも、そんな汚れよりも、ソファに座って足を下ろす所
の方が黒く汚れています。
子供はあまりソファに座らないので、大人の汚れだと思うのですが。
なので私は、汚すだけ汚して、捨てるつもりで安いものを買いました。
カーペットを替えるだけで、部屋の雰囲気も変わるだろうし、模様替
え感覚で。
回答ありがとうございます。
1年で汚れますか・・・・。
部屋の雰囲気が変わるけど、汚れは覚悟なんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
そうですね~お子様がいない家庭でも絨毯・カーペット・ラグなどは、白だと汚れが目立ちやすく扱うのが難しい色だと思います、日常的に踏んでしまう物ですから元々あまり清潔なものではありませんしね。
白は清潔感を表す色…一方で白い服にミートソースが1点付いただけでも嫌だな~と思ってしまう、下手をすると『清潔感』から『嫌悪感』へと大幅にマイナスになってしまうという両極端な色でもあります。カーペットやラグは洗濯代も高いですからね、1枚で5千円くらいしましたから2枚使ってる私は頻繁には出せないです。安い物だったら買い替えた方がいいかな?と思える金額、私は5万と15万のラグを使ってるのでまだクリーニングの方が安上がりなので仕方なく出してます。汚れてから時間が経つとクリーニングでも落ちない場合もあるので、頻繁に出す羽目になるかもしれませんね。
白を使うならクリーニング代を覚悟するか、少し汚れても諦めるor我慢して使い続ける必要はあります。あとは~最初から汚れが付きにくい素材の物を買う(デザイン性は(?)、気に入った物(出来るだけ毛足の短い物)を買って最初の段階で撥水スプレーなどをかけておく、白単色ではなく他の色と混ざったものなら少しは汚れを見えにくく出来ると思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。
子供がいなくても白は汚れが目立つんですね。
そうですね、置こうと思っている場所は日常的に踏む場所です。
白は難しそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も、カーペットの色は明るめが好きですが、やはり汚れは目立ちますね。
。。うちは、4歳6歳の男の子が二人で、2年前にリビングのカーペットを
青系から明るめのベージュに変えました。
ベージュと言っても単色ではなく、色々混ざったような色です。
単色よりはなんとなく汚れが目立ちにくい気がしますよ(^^)v
前回は、食べこぼしの汚れがかなり気になったので
その教訓を生かして、カーペットを変えたときから
食卓の下だけ、マルチカバー(ちょっと厚めで洗えるもの)を敷いています。
おかげで食べこぼし汚れは克服しました!!
だけど、カバーのないところは、足裏からの汚れが最近気になりつつあります(;。;)
真っ白のカーペットは素敵だけど大変かも!と思います。
早速の回答ありがとうございます。
足裏の汚れはきになりますよね。
単色よりは、混ざった方がよさそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我が家は、末っ子2歳の三兄弟です。
今回、初めて白クリーム色のラグをひきました。
はい♪見事に汚れまくってます。
鉛筆やらたべこぼしなど原因がわかるものならいいですが、その足跡の汚れは全体的に黒ずんでいます。
我が家も10年近く洗えるカーペットを使用してきて今回、この洗えない白いラグに。さて、どうしましょ…ってな気分です(/_\;)
だけど、雰囲気は部屋が明るくて大好きです☆
早速の回答ありがとうございます。
やはり、全体的に黒ずんでしまいますか・・・。
そこが気になるところでした。
>だけど、雰囲気は部屋が明るくて大好きです☆
そうなんです。この部分と汚れで頭の中で悩みに悩んでいるところでした。
買う前にも悩み、買ってからも白だと悩みそうですね。
買う前に、ここで聞いてよかったです。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は部屋のインテリアに合わせてカーペットを選ぶといいと思います。
まだ幼稚園のお子さんがいるのであればなるべく白は避けた方がいいと思います。
私もフローリングなのですが、ベージュっぽい色を使用しています。
多少の汚れなら目立ちませんよ。
こんな感じでよろしいですか?
また何かあれば補足いたします。
早速の回答ありがとうございます。
部屋はナチュラル系です。パイン材が多いです。
インテリアに合わせて考えると、白がいいと思ったのですが、幼稚園の子がいると、白は避けた方がいいんですね。
ベージュだと汚れが目立たないんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シングルマザーへの違和感
-
名づけについて相談させてください
-
女の子の名前について
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
ベビーカーにぶつかられた
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使...
-
命名するのは、一般に父母だと...
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
子どもを産む覚悟
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
読めない名前を付けることにつ...
-
行き場のない妊婦
-
女性は全員専業主婦になって、...
-
名前はわすれましたがたまに小...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液がカーペットについて匂い...
-
スプレー型のファブリーズのベ...
-
カーペットに砂糖をぶちまけて...
-
ふりふりカーペットって
-
ススの汚れの落とし方。
-
カーペットのよごれ
-
カーペットの色が白ってどうで...
-
洗えないカーペットのクリーニ...
-
カーペットにかぼちゃのペース...
-
洗えないカーペットの掃除方法
-
オシッコの臭い
-
カーペットを洗濯したら粉が出...
-
9畳の部屋に8畳のカーペットを...
-
カーペットにスライムがついて...
-
185✕185のひんやりカーペットを...
-
ディルドの代わりになるものの...
-
電気スタンドのコードがむき出...
-
コンセントについて。 コンセン...
-
コンセントに挿すと火花が出る
-
こたつのワット数についてお聞...
おすすめ情報