
北海道(千歳、苫小牧、室蘭、白老、平取あたり)レンタカー一人旅について、質問です。
9月末から10月始めにかけて一人旅を計画しています。
千歳空港でレンタカーを借りて、3泊4日ぐらいで“のんびりペース”で回りたいと考えています。
(ちなみに、旅先を車で走るのも旅の醍醐味だと思うので、高速道路は使いません。北海道のスピード取り締まりが厳しいのも知っているので、スピードを出したりもしないつもりです。)
今回は「アイヌ文化に触れる」ということをメインに考えて、白老町のしらおいポロトコタンや、平取町のアイヌ関係の資料館は必ず見学したいと考えています。それにプラスして、足を伸ばせる範囲で観光もしたいと考えています。
今、考えている予定としては、
1日目 (家から空港まで時間がかかるので)昼過ぎに千歳空港到着。レンタカーを借りる。
支笏湖を見学。
夕方、苫小牧のホテルに泊まる。
2日目 平取町へ。資料館を一通り見学。勇武津資料館見学。時間があれば、日高ケンタッキーファーム見学(ひとりじゃつまらないかも?)
苫小牧に戻り、宿泊。
3日目 白老へ。ポロトコタンや、仙台藩の資料館を見学。
室蘭へ移動。地球岬を見学。
その日のうちに千歳へ戻る。できれば近くの道の駅を観光。千歳で宿泊。レンタカーを返却。
4日目
千歳から電車で札幌へ行ってぶらぶら。または千歳のアウトレットモールをぶらぶらする。
夕方、千歳に戻って、飛行機に乗って帰宅。
というような予定で考えています。教えていただきたいのは、
1.予定に無理があるかどうか(車で走る距離が長いとか。見学に時間がかかるとか)。もしくは時間があまりすぎるかどうか(見学がすぐ終わってしまうとか)。
2.上に書いたような経路で観光する場合に、他にオススメの観光スポットなどがあるか。歴史系の資料館等であれば、有名でなくても、小規模でも興味があります。
3.上の予定に、登別1泊、または洞爺1泊を追加する場合、スケジュールが厳しくなるかどうか。
です。
ご意見、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
少し足を延ばして、新ひだか町(静内)アイヌ民族資料館からスタートのルートを考えました。
http://www.hokkai.or.jp/shizunai/roots/ainu01.htm
1日目(レンタ):新千歳空港→(日高自動車道経由・直行)→新ひだか町(静内)泊
2日目(レンタ):新ひだか町(アイヌ民族資料館)→平取町(ニ風谷アイヌ民族資料館・萱野茂二風谷アイヌ資料館)→苫小牧市(勇武津資料館・博物館)→苫小牧泊
*苫小牧で時間があれば、博物館近くの科学センターも(テーマに合わないと思いますが、意外なところに宇宙ステーション・ミールの予備機があります。)
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kagaku/mir …
3日目(レンタ):苫小牧市→白老町(ポロトコタン・仙台藩の資料館)→室蘭市(地球岬を含む室蘭八景)→登別温泉泊(または室蘭市→伊達市(開拓記念館)→洞爺湖温泉泊)
4日目(レンタ):登別温泉(または洞爺湖温泉)→(高速道)→札幌市(北海道開拓記念館・市内観光)→札幌泊
5日目(レンタ):札幌市→支笏湖→新千歳空港
1泊追加してしまいました。見学場所は、開館時間などがありますので、着時間によっては、翌日にずらす等調整して下さい。
(5日目は、ずれた場合の予備で時間に余裕があります)
参考資料↓
http://www1.ocn.ne.jp/~sibchari/nittan/ntmap.html
http://www.frpac.or.jp/lnk/museum_index.html
具体的なルートを考えていただき、ありがとうございます。
アイヌ関係の資料館、静内にもあるのですね。
知らなかった・・・。もっと調べないとだめですね。
参考資料のgoogle mapと、博物館一覧、とても参考になります。
今回の旅に限らず、参考にさせていただきたいと思います。
歴史系に限らず、博物館めぐりは好きなので、科学センターも興味があります。
No.7
- 回答日時:
#4です。
返答ありがとうございます。もしよろしければ、「平取町のニ風谷アイヌ民族資料館」を訪問する前に、裁判となった「二風谷ダム」問題を事前に検索してみて下さい。
資料館は、二風谷ダム貯水地のすぐ横にあります。
検索例↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5596/
http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/nibutani02/
(現代になっても、アイヌ民族文化を重要視しなかった結果、聖地を水没させた事例です。)
(この中の記載にある平取ダムは、さらに上流に建設計画があるダムです。細い道でかなり距離がありますので、見学候補には入れない方が良いです。)
各博物館の展示資料の年代をメモして行くと、北海道の過去から現代へ至る、有意義な旅になると思います。
お役にたてば・・・
書き込み、ありがとうございます。
以前、アイヌについての特集番組をテレビでやっていて、その中で二風谷ダムについても解説をしていたように思います。
たぶんまだ(ビデオを)消していないと思うので、旅に出る前にもう一度見ようと思います。
色々と情報をいただき、ありがとうございました。
旅に出る前に、知識を得ておくのは大事ですよね。
いつもバタバタと出発することになり、旅先で見落とし(興味がある施設を気づかずに素通りしたり)があったりするんで・・・。
No.6
- 回答日時:
千歳・室蘭間は大体100キロです
一般道なら2時間ぐらいですね
一般道なら苫小牧市街を過ぎたところ(白老より)にある
三星の工場でパンとお土産をいつも買っているので
直行で言ったことがあまりないので大体ですが
http://www.rakuten.co.jp/mitsubosi/439528/440263/
重ねての質問にお返事いただき、ありがとうございます。
車でスピードを出して走ると、
せっかくの景色を見る余裕がなくなるので
(私だけかもしれませんが。笑。)
どうも一般道のほうを選んでしまいます。
2時間程度なら許容範囲です。途中、寄り道するかもしれませんし・・・。
ハスカップのお菓子、おいしそうですね。
No.5
- 回答日時:
クマ牧場を話してた者です。
はい、クマ牧場は「飼育環境が良くなくて問題になって」います。
で、アイヌの人も同じように扱われているように私には見えます。そこが泣けました。
それをわざわざ観たいか?は人によると思いますが、人種差別などが気になっている私には泣けました。
まぁ、白老のアイヌも結構泣けますが。
そもそもアイヌの歴史って、虐待の歴史じゃないすか。
沖縄に行った時、沖縄の人達も毛深くて顔が違うのできっとアイヌと同じように迫害されたんだろうと思っていたら、沖縄って迫害とか差別はたいしたないんですってね。
え?迫害、虐待された悲しい歴史を持つのはアイヌだけかよ..って結構衝撃でした。
今も顔が薄い人なら普通の職業につけるようですが、顔が濃い人はこーゆー観光で働くしかないのか。。。と泣けました。
いや、こうして私が書いている事じたい、差別なんだと思いますが。。。。
で、話戻しまして私の感想を。
確かに一人だと友達と行くよりは居心地はちょっと、、とは思いますが、気の持ちようじゃないすか。
クマ牧場は気にならないと思います。
日高ケンタッキーファームは何目的っすか?昔2回行ったことありますが、たいしたとこじゃないっすよ。馬に乗ったけど、小さいサクの中で「馬鹿にしてんかい?」っていうやつだったし。
支笏湖は、丸駒温泉の露天風呂を勧めます。湖のすぐ横(30cm横)でいいです。
地球岬かぁ。。。何もないっすよ。
千歳のアウトレットモールはただのショッピングセンターっすよ。
だったら、札幌に行って、「日本三大がっかり」に選ばれたという時計台の方が話のタネになる。
あれ?小樽は行かないんすね?
苫小牧2泊より、北海道の観光地第2位の小樽を勧めるなぁ。
(1位は函館)
苫小牧はただの小さい地方都市ですよ。
そいから、室蘭ー千歳は高速ならフツウで1時間切ると思います。(笑)
一般道なら、、、、うーんよくわからないけど、こないだ、私、札幌ー函館を昼間の一般道で4時間半だったから、それから計算すると、室蘭ー千歳で一般道で1時間半かなぁ?2時間かかっちゃうかなぁ?
改めての回答、ありがとうございます。
沖縄の歴史に関して詳しくないので何とも言えませんが、
アイヌの人たちが行っているイベントや展示に関して、
そういう風に見えるのだとしたら、悲しいことだなと思います。
そういった展示・イベントは、アイヌの人々が生活のための収入源として行っているのではなく、
自分たちの文化や歴史を伝えようという目的で行っていると、
個人的には思っているのですが、どうなのでしょうね。
さて、旅程についてですが。
日高ケンタッキーファームに行くのは何目的か。
確かに・・・。
2日目の予定が少し足りないかなと思い、通り道にありそうな施設を書いただけでした。
日高といえば、馬だし。北海道だし、ファームだし、広そうだし。
と、あまり根拠がありませんでした。
それほど行きたいわけでも・・・ないです。はい。
時計台は「がっかり名所」と言われるけれど、
建物の中の展示とか、私は結構面白いと思いましたよ。
小樽は、10年程前に一度行ったことがあるのと、
下から上(苫小牧から小樽まで)移動するのは結構大変かなぁと思い、
予定に組み込みませんでした。
本当は行きたいのですが。
苫小牧については、そこでの観光はあまり予定しておらず、
拠点(?)として中間地点あたりだったので便利かなぁと思っただけです。
温泉、いいですね。
つい欲がでてしまいます(笑)。
No.3
- 回答日時:
質問者さんの興味などを考えれば、白老で資料館を見学した後はさっさと車を返却し、
札幌に向かい、北海道開拓記念館の観覧をお勧めします。(既に訪問済みかな?)
倭人が北海道を「開拓」した歴史資料館ですが、アイヌの観点で見れば、
倭人に「侵略」された歴史資料館とも言えます。
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/
あるいは、その近くの「北海道埋蔵文化財センター」もありかな?
http://www.domaibun.or.jp/
この2つの施設を見るだけで半日以上は潰れますよ。
時間があれば、北大の総合博物館も良いでしょう。
http://museum-sv.museum.hokudai.ac.jp/index.php
回答ありがとうございます。
お察しの通り、北海道開拓記念館は数年前に訪問しました。
ここを見学したからこそ、アイヌの文化や、倭人が行ってきたことについて、今現在関心を持っているとも言えるぐらい、密度が濃く、興味深いものでした。時間があればもう一度行きたいぐらいです。記念館のほうでがんばって見学しすぎて、開拓の村のほうを見学する頃には力尽きてあまり集中できなかったですし・・・。
埋蔵文化センター、北大の総合博物館は、知りませんでした。
一般の人間でも見学できるのですね。
参考になる情報、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
伊達藩の資料館に行かれるのなら
ぜひ、室蘭市の隣の伊達市開拓記念館もどうぞ
伊達市は伊達成実(伊達政宗のいとこ)の子孫が開拓した市なので
関連の具足や太刀などがあります
http://www.funkawan.net/index.html
あと、行程としてはいいのですが
3日目の白老から室蘭(伊達)までの見学の帰りは高速を使われたほうがいいと思います
基本的に国道36号線・37号線一本道なので
帰りも同じ道を通ることになるのでそれなら高速でスキップしたほうがいいと思います
室蘭ICから千歳までゆっくり走って1時間20分ぐらいです
(自分なら1時間切ると思いますがW)
早速の回答、ありがとうございます。
伊達市開拓記念館、面白そうですね。足を運んでみたくなりました。
室蘭から千歳まで、高速で1時間20分くらいなんですね。
(そこを1時間切るって・・・すごいなぁ。笑)
もし、一般道だとどれぐらいかかるのでしょうか?
よろしければ、教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
私は熊好きなんですが、こっちで有名な登別熊牧場に行ったところ、
http://www.kamori.co.jp/bearpark/
クマもさることながら、アイヌの踊りや工芸が見せ物になってました。
http://www.kamori.co.jp/bearpark/sisetsu/yukara/ …
あれは泣けました。アイヌはこうやって稼ぐしかないのか?と....
今でも心に残ってます。勧めます。
そいから、今は1人でも泊れるとこは多いので、じゃらんも探したらいいかも?
http://www.jalan.net/ikisaki/map/hokkaido/index. …
早速の回答ありがとうございます。
クマ牧場については、どこかのページで「飼育環境が良くなくて問題になっている。あまりすすめない。」と書いている人がいたので、「どうなのかな~」と思っていたところです。アイヌ関係のイベントや展示があるのは知りませんでした。
有名で大きめな観光施設って、一人だと行きづらかったりするのですが(まわりが家族連れやカップルばかりでにぎやかだと、さすがに居心地が悪いので・・・)クマ牧場や、ケンタッキーファームなどはどうなのでしょうか?ご存知であれば、教えて下さい。
じゃらん。便利ですよね。
クチコミや、各宿泊施設のプランなど、かなり読み込んでます。たくさん見過ぎて、頭の中が混乱してる状態です(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 北海道 函館+もう1か所旅行するなら? 7 2022/11/07 00:37
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
函館から支笏湖までの交通手段...
-
札幌→登別温泉 途中で昼食 お...
-
支笏湖から登別へ
-
洞爺湖から小樽への行き方
-
洞爺湖 ⇒ 小樽 への自動車での...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
富良野・美瑛2泊3日 (車なし)
-
新千歳空港~富良野の途中の観光
-
夏の北海道旅行 ニセコかトマ...
-
富良野・美瑛方面に8月旅行で...
-
小樽でカニのおいしいお店
-
函館から小樽まで。
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
知床(ウトロ)から美瑛への車...
-
美瑛 ゼルブの丘と北西の丘展望...
-
旭山動物園から富良野への行き...
-
北海道ドライブ(7泊8日)1...
-
積丹半島から登別温泉へのルート
-
夕張から富良野まで452号線を通...
-
富良野から網走までのルートは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌→登別温泉 途中で昼食 お...
-
支笏湖から登別へ
-
室蘭・登別付近での食事処
-
新千歳空港はわざわざ観光に行...
-
北海道在住です! 成田空港にあ...
-
登別のお勧めスポットを教えて...
-
支笏湖で美味しいヒメマス料理...
-
登別の観光
-
【北海道】釧路→江差町までの最...
-
北海道・登別温泉1泊旅行
-
千歳市観光
-
白老ポロトコタンの所要時間は?
-
北海道、札幌発で初心者ドライブ☆
-
函館から支笏湖までの交通手段...
-
札幌近郊観光 ウトナイ湖はお...
-
新千歳→洞爺湖→登別(子連れ)
-
北海道の千歳空港から支笏湖観...
-
9月5日から祖母2人主人と子供の...
-
北海道旅行、お奨めのところ
-
登別、北湯沢の温泉ホテルにつ...
おすすめ情報