
お世話になります。
ObjectBrowserでエクスポート実行の設定に関する質問です。
テーブルのバックアップをしたいのですが、exp.exeパスの指定の方法で悩んでいます。
・パスの入力場所はOB/管理/エクスポート/オプション(タブ)の使用ツールで合っているか
・exp.exeはclientの$ORACLE_HOME/bin配下にあるものでいいのか
です。
見るところが間違えているのか、clientの$ORACLE_HOME/bin配下にexpではじまるものがありませんでした。
・となると、hostの$ORACLE_HOME/bin配下にあるexpというものがそうなのでしょうか。
・またその場合の指定の仕方は環境がunixなので例えば /a00/oracle/bin/exp という記述でいいのでしょうか。
以上、パスの記述場所、記述内容についての質問です。
/a00/oracle/bin/expという記述で実行してみたのですが、
「/a00/oracle/bin/expは実行できません」というエラーのあとに
「ファイル***\EXP.LOGは開けません。指定されたファイルが見つかりません」と出てしまいます。。
心当たりのあるかたがいらっしゃいました、ご回答いただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まずObjectBrowserですが、クライアント端末上で稼動するアプリケーションである事は理解されていますか?。
つまり回答は、クライアントにインストールされたOracle Client に含まれる exp.exe を利用(指定)して exp します。
次に $ORACLE_HOME 配下の BIN に exp.exe が存在しないという事ですが、単純に Oracle Client をインストールしただけではインストールされません。
カスタムインストールするか、管理者インストールを行わないと、そのツールは利用出来ないはずです。
この辺りの説明はOracle インストールガイドに掲載されている項目です。 一度、熟読される事をお勧めします。
最後に蛇足ですが、開発者なら最低でも、インストール環境,Oracle Version,ObjectBrowserのVersion 位は提示しましょう。
参考まで。
迅速な回答ありがとうございます。
開発もOBも使用経験がありませんので要領を得ない質問になっておりました。申し訳ありません。
ご教示いただいた資料を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- 物理学 電磁気学の問題について教えて欲しいです. 1 2023/05/05 17:01
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- 物理学 二重障壁の計算 1 2023/03/05 16:49
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オブジェクトブラウザでデータをエクスポート/インポートする方法
その他(データベース)
-
SI Object Browserのテーブルスクリプト出力のやり方
その他(データベース)
-
object browser で処理を中断する方法
Oracle
-
-
4
特定のスキーマのテーブルを一括削除したい
その他(データベース)
-
5
update文で改行を入れる
Oracle
-
6
異なるサーバーにファイルをエクスポートしたい
Oracle
-
7
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
8
不明なコマンドです(FROM")。行の残りは無視されました。 のエラー"
Oracle
-
9
exp、impについて
Oracle
-
10
Oracleで「文字が無効です」のエラーが出ます
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OracleでEMが起動できない
-
権限の問題でドライバが読み込...
-
PCゲーム Hard☆Love☆Life
-
デッドバイデイライトで遊びた...
-
WinでMYSQLをインストールし他P...
-
Sygate Personal Firewall
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
-
倒産した18禁ゲーム会社のパ...
-
オラクルに詳しい方、教えてく...
-
【至急】virtualboxのインスト...
-
OracleのUID
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
aviファイルを見るには
-
Sublime Text 2 インストールエ...
-
iniファイル読み込み失敗という...
-
Sql Server 2005 でlocalにサー...
-
スキャナからフォトショCS6...
-
DB2 CLIについて
-
Eclipse 起動しない
-
sqlplusで接続できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ObjectBrowserでエクスポート
-
インスタントクライアントのエ...
-
Oracle SQRの正式名称は何ですか?
-
OracleでEMが起動できない
-
Microsoft ODBC for Oracle
-
Oracle8i 8.1.5のインストール...
-
oracleのインストールの問題
-
2台のマシンのみでRACの構築は...
-
不要ユーザーのアカウントロッ...
-
Oracle9iデータベースのサーバ...
-
HP-UXにおける非同期入出力の検...
-
Oracleがインストールできない
-
データベース初心者ですm(__)m
-
OSを再インストールしたら再びO...
-
runInstallerを実行するとエラ...
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
データソース名および指定され...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
おすすめ情報