
現在加入しているステップ払型の生命保険は60歳で定期部分の保障が終了し、それ以後医療保障を継続するには毎月約二万円の保険料がかかりますので、現在38歳ですが、それを解約して、終身の医療保険に加入し直したいと思っています。各社からいろんな資料を取り寄せ、その中でソ○ー損保が出しているがん重点型医療保険がとても気に入りました。ただ、約款に目を通してみると、どうしても気になる項目があって、申込みに踏み切れません。
概略を書きますと、『この保険の契約後に同種(いわゆる入院保険金の支給される)の保険契約※を締結する場合は必ず連絡する通知義務があり、その連絡がない場合には保険金を支払わないことがあります。』
そして、私が最も気になるのは『※これらの事実を知った場合は弊社はこの契約を解除することがある』という一文なのです。
直接電話して聞いてみたのですが、「書いてあるとおりです」という返事で、他社分を含めての限度額など具体的なことは何も話してくれません。
日額5000円の入院給付金は20年後30年後にはおそらく価値も下がっているでしょう。 老後のことを考えて、今は無理でも将来にはいくらか増額する意味で他の保険に加入することもあるかもしれません。そのとき、その事実を通知するのは一向に構わないのですが、正直に連絡することで一方的に契約を解除されるのがどうも納得いかないのです。それがもし20年30年と保険料を払い続けたあとの出来事だったらと考えるとこの見直しが全くムダになるだけでなく、掛けてきた保険料も捨てるようなものです。
私は考えすぎなのでしょうか? 医療保険を始めてまだ日が浅い会社ということも少し気になるのですが、、、、。上記の約款の一部を含めてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
遅くなりましてすみません。女性の方だったのですね。すみません、男性で試算しておりました。(通常女性の方が保険料が高く設定されています。)定期型以外は自社取扱い会社より総払込保険料との比較ではソニー損保に軍配が上がるようです。
何とも情けない回答になってしまいましたので、考え方を変えたものだけ参考に(なるか分かりませんがf^^;)例示致します。
特定の会社名は挙げませんが、商品名のみ記載させて頂きます。
○メディカルミニ(日額5000円・120日型・60歳払込)
月払6165円 (60歳時解約返戻金50万弱)
○日額増加型終身がん保険(日額5000円(60歳以降日額1万円)・診断給付金100万(複数払)・60歳払込)
月払4350円 (60歳時解約返戻金99万弱)
何が言いたいかと言いますと、収入のあるうちに払込が完了するのが1点と、不要になったと思われる際は解約すると解約返戻金が受け取れるというものです。特に、私個人の見解として将来ガン保険はいらなくなる種類の保険になるのではないかと思っています。医学の発達と共に、簡単に治る病気となった時にはがん保険も役目を終えると考えています。その時には解約しても良いのではないかと思います。掛捨てでは無いのがポイントの2点目です。
とまぁ、完全な掛捨て以外の選択肢も考えてみては如何でしょうか。
年末年始休暇のため、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。回答いただきありがとうございました。確かに60歳で払込が終了し、かつ解約返戻金がある保険を選ぶのも一考だと思います。是非参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
書いてある通りですが、なるほど怖い内容を含んでいますね。(今度使わせてもらいますf^^;)
ただ、損保会社が扱う医療保険全てがソニー損保と同種の契約後の告知義務を課しているかと言えば違います。
さて、同種の設計は医療保険+がん保険で可能であり、また同種の保険を他社で組んでももっと割安なものもあります。
確かに将来に渡って解除権を行使できるのは不安要素ですから、別の会社を検討しても良いのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。専門家から判断しても、この不安要素は大きいようですね。はぁ~。
同種の保険でもっと割安なものがあるとのことですが、是非参考にしたいので、教えていただけませんか? 私も目に付くものすべての資料請求をして、内容を比較して最後に絞ったのが「SURE」なんです。ご存知かもしれませんが、今検討しているSUREの保険内容は{終身/がん診断給付金100万(何度でも☆)、20万(上皮ガン1回のみ)、入院無制限1日10000円、消化器ガンは15000円(☆)、手術40、20、10万。ガン以外病気ケガ1泊2日から5000円(1入院60日まで★、通産1095日)、手術20、10、5万}+賠償責任5000万+交通事故での要介護状態で年間200万。
これで38歳女性で3540円です。私が検討しているのは、60歳以降月々の保険料が半額になる特約(☆☆)をつけた月額4280円のものです。
私もきっと見落としている保険がたくさんあると思います。是非、お知恵をお借りできませんか? よろしくお願い致します。
ちなみに、☆印は私が魅力的に感じているところで、★はちょっと不安なところです。老後を考えると1入院120日はほしいけれど、そうなると保険料も当然上がるわけで。。。
No.2
- 回答日時:
私もソニー損保のSUREを見当しています。
その文面、私も非常に気になりました。早速メールにて、何度もやり取りしました。
簡単に言いますと、損保会社は契約前、後の通知をさせるみたいですね。ですから、アメリカンファミリーとか、生保会社はそのような事をさせていません。従来、損保会社は自動車保険と火災保険ぐらいしか商品がありませんでした。それが、第3分野の解禁で医療保険に参入してきて、従来の損保会社の商品は、掛け持ち契約ができないもので、その名残で、同種の保険を加入する場合は通知させるみたいです。
あと、保険金詐欺を防ぐためというのを、やたらと強調しています。複数加入で契約保険金額がかなり高額の人がいれば、加入を断るようです。ですから、一般的な複数加入でしたら、問題はないみたいですね。
私も、通知するのは、非常におかしいと思い、かなりしつこく抵抗しました。今でも、そんな義務はないと思っています。
回答ありがとうございます。あれから再度問い合わせたましたが、やはり同様の回答が返ってきました。ただ、「いくら弊社が解除したいと言っても、お客様がどうしても続けるとおっしゃれば、それ以上はこちらも言えないのですがー」と含みのある一言はありましたが(よけい混乱する!?)。具体的な限度額(例えばAFLACならAFLAC内で総額15000円まで)や契約解除に値する基準などがどうしてはっきりと言えないのかが不思議でなりません。客側には全てを告知させておいて、あちらはとことん抽象的な表現で、納得いかないところが残ってます。けど、保険内容は魅力的だし、、、、。詐欺をする人間はホンのホンのわずかだと思うんですがねー。
No.1
- 回答日時:
不安を抱えているようですが、その通りです。
約款に書いてあることが、その保険会社が破綻するまで、あるいは契約がなくなるまで(死亡とかで)有効です。また、どの生命保険会社も、だいたい死亡保障1億で入院2万が限度額です。つまり、死亡保障3億でも入院2万と思っておいてください。また、この2万プラス成人病等限定で割り増しをもらうことはできます。成人病だと2万プラス5000円とか。
つぎに、注意しなければならないのは、A社で3億、入院2万。B社でも3億、入院2万・・・・・。結局、10社で死亡保障30億、入院日額20万。なんていう一般人がもしいたらおかしいと思いませんか。まあ、掛け金もそれなりにですが、1億の死亡保障で、安い場合1万ないし1万ちょっとぐらいです。それにプラス入院特約保険料。
掛け始めて、まもなく、入院したり亡くなったら・・・。
言葉は、悪いですが、借金してでも保険料を払って2年後自殺したら・・・。
ある意味、akashi42さんの加入しようとした保険会社は、良心的かも。
どうもありがとうございます。なかなか返答がいただけなくて、「よっぽど馬鹿な質問をしてしまったのか。。」と思っていました。保険詐欺とか悪い事件が増えているからしかたないのかもしれませんね。入院二万が限度というのはいい勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
終身保険60歳払込後のコース選...
-
終身保険の満期保険金は受け取...
-
生命保険の見直しを考えています。
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
保険会社からスマホにショート...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
一時払い養老保険のデメリット...
-
「手数料は差し引いてお振り込...
-
アリコの生存保険ってどうなん...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
投資信託は 満期がくるとどう...
-
保険切替時説明不足で不利益を...
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
自動車保険の住所変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
JA共済 終身共済と積立金につ...
-
JA終身共済の解約返戻金の内訳は?
-
JA共済(終身)の解約を考え...
-
終身保険60歳払込後のコース選...
-
JA終身共済の解約返戻金につい...
-
父が特別終身保険・ながいきく...
-
破綻した協栄生命に入っていま...
-
保険証券の裏の「契約転換特則1...
-
終身保険の満期保険金は受け取...
-
ソニー生命 変額保険A B に...
-
かんぽ生命の養老保険を解約し...
-
【初心者】ソニー生命の変額保...
-
主契約のみ残すって不可能なん...
-
かんぽ生命 新ながいきくん
-
JA共済を払済保険に変更したい
-
払い済みにするってどういうこ...
-
個人年金保険料税制適格特約
-
明治安田LAアカウントを解約し...
-
保険の見直しについて
おすすめ情報