電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オークションについて詳しい方、質問させてください。具体的には、Yahooオークションになります。オークション歴は結構長い方ですが(10年弱ほど)、先日YahooIDがYahooオークションマスター?より停止(削除)されました。。もちろんコツコツためた評価はすべてとびました。。
おそらく原因はドコモ携帯の白ロムだと思うのですが、使う予定で比較的新しい機種で契約したのですが、実際使わなくなって白ロムが余ったため、(5台?だったと思いますが、)出品したところ、何故か2台だけ落札後、残り3台は出品を取り消しされ、一発ID停止となりました。
もちろん説明文に悪用されない為にも、「FOMAカードはついてませんので各自ご用意ください」等コメントを入れ、何の疑いもなく出品したのですが、何故か一発アウトでした。。個人での白ロム携帯複数代出品は、なぜダメだったのでしょうか。。やはり業者っぽく思われたのでしょうか。。個人が白ロムを出品する場合何か説明文や方法など気をつける点があるのでしょうか??今後の為に気になり質問させてください。

(2)また実はこの問題より大きな問題は、実はIDが停止されたのですが、それにともない、他の出品物で、現在取り引き中であった方と停止処置が入ったため、連絡が取れなくなり、お金は振り込んで頂いているのに取引ナビが見れなく&書き込めなくなったため送り先が分からず、商品の荷物が送れずに困ってます。。Yahooに慌てて、メールで何度も催促しても、毎回同じようなリンクの切り貼りばかりで、IDを停止した以上、解除されなくてもお答えできかねますの一点張り。理由はともかく、私は落札者様がかなり逆だったら詐欺かと思い心配するかと思うので、一刻も早く落札者様に荷物を送りたいのですが、1週間経ってもYahooからは停止解除できない場合があるといった内容ばかりの返事で正直焦ってきました。
私が詐欺で訴えれても、文句も言えないのでしょか。。Yahooが停止を解除するかなんかしらの方法をして頂かないと落札者様の住所が分からず、とてもこのままだと心配です。Yahooオークションのカスタマーサービスって何故かいつもこう冷たい案内の返事しかこないのでしょうか。。散々メールを送っても、全然解決向けていいご回答が頂けないので、もう正直この問題が解決したらYahooとの関わりはやめようかと思ってます。。なぜか段々やはり新しい企業だけあっていざ困ったというときに
不親切というか、消費者の情報ばかりとって人間味のあるお返事というかそういったこともメールの返事を見る限りでも見られず、いざというときのトラブル為に契約規定を読んでいても自社の保身ばかりの内容で、全然消費者の立場に立っていないような気がします。もちろん実際詐欺などに立ち向かうため必要なルールかも知れませんが、やはり急成長して消費者満足度までまだ未成熟な気がします。(本題からずれ個人的な意見が入りすみません)

(3)また最後に細かい質問なのですが、今回IDが停止された事により、すでに携帯の白ロム2件、画面上は落札され(後日落札者様よりキャンセル依頼あり)最終落札金額数万円・・と表示されており、実際はキャンセルがあり、またIDも削除された事により、取り引きは行われていないため、出品者(私)の都合にしても、落札者なしとして処理したいのですが、停止中だと、落札者なしという処理もできずに、これもまた困ってます。このままだと実際取り引きは行われてない上に、結局Yahooの言われるがまま自動的に口座から数万円の落札手数料5%数千円はYahooの利益として、引き落とされてしまう仕組みなのでしょうか?? YahooにIDを停止され(これもまだ納得できないですが、、)さらにガイドラインでは停止中の取り引きは無効としながらも、結局その際の落札手数料5%だけはちゃっかりYahooが利益として得るのでしょうか?これこそ不当な利益だと思うのですが、、これが当たり前なのでしょうか??

長文すみませんが、オークション詳しい方、以上3点ご教授お願い致します!

A 回答 (5件)

チケットなど特定カテには


毎度ヒヤヒヤドキドキしながら出品しています。

>個人が白ロムを出品する場合何か説明文や方法など気をつける点があるのでしょうか?

携帯電話の出品について(2006年1月26日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
こちらの内容に沿わない説明など思い当たることがありませんか?

(2)については品物が届かない場合の要件を満たしていれば
ヤフオクの補償が受けられます。
商品をお渡ししたいお気持は理解できますが、
どうしてもID回復できないなら
入札者もそれなりのリスク覚悟で参加しているはずと
考えることにしてはいかがでしょうか。

>(3)結局その際の落札手数料5%だけはちゃっかりYahooが利益として得るのでしょうか?これこそ不当な利益だと思うのですが、、これが当たり前なのでしょうか??

納得いかないかもしれませんが、ガイドラインには
違反出品と見なした場合でも徴収するという旨が明記されてます。
免除してもらうためには違反でないことをこちらが証明しなければならない。
これは規約に同意した時点で予想できることです。
だからヤフオクはやらない、っていう硬派もいます。
いずれにしろ違反していなければ粘り強く交渉するしかないように
思います。
あまり参考にならない回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
その後、(2)の質問については、やっとのやっと1週間以上たってYahooからの回答の返信があって、一時的に期間限定(2週間だけ)特例で、そのオークションの取引ナビの書き込みはダメですが、閲覧だけ一時許可がでたので、やっと相手方に10日ぶりに連絡が取れそうです。しかしお金を払って利用しているとはいえ、こと何かが起こった場合、ユーザーの立場が非常に弱く、全権Yahooのさじ加減でしか事が進んでいかないのは、なかなか納得いかないです。。(3)の無効の落札オークションの5%の手数料もちゃっかり没収する起業体質なども合わせて全く理解不能なルールだと思います。

全然話がずれましたが、この度は早速のアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 00:20

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/s …
『「特定カテゴリ限定の決済に関するルール」で、「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」のいずれかを利用すること』となっており、前金でもらっている時点で、ルール違反になっているかと思われます。

・出品中だったものが「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」のいずれかにもチェックが入っていなかった。
・白ロムとして、契約者の名義変更を伴わないカタチでの販売。昔はOKでしたが、名義変更するようにしなければならなくなっており、どうするかを説明する必要があるようです。
・家電製品の同一カテゴリーに同一商品5件以上の出品だったので販売業(1)者に該当すると判断され、特定商取引法における「事業者」の氏名(名称)、住所、電話番号が記載されていないため。
経済産業省のガイドラインには同一商品とありますが、例として車のエンブレム等は商品名やメーカーが違っても同一とみなすとあるので、おそらく携帯電話も機種が違ってもダメだったかも。

これらが重なりID利用停止になったように思います。2件落札後に、出品中だったのに対して、他のIDの方から違反申告されたのでしょう。問題がない出品なら、他のIDの方から違反申告されてもそのまま終了します。

(2)IDが停止されている以上、取引続行は不可能です。なので、落札した人に連絡はもう不要かと思います。ただ、入金されている方には、返金したいのでYahooへ言うしかないです。商品を送ると住所を聞くのはその取引を成立させてしまうので、教えてくれないでしょう。入金した方が出品していたりするといいでしょうけど。

(3)Yahooは返金しないです。楽天とかも一緒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
その後、(2)の質問については、やっとのやっと1週間以上たってYahooからの回答の返信があって、一時的に期間限定(2週間だけ)特例で、そのオークションの取引ナビの書き込みはダメですが、閲覧だけ一時許可がでたので、やっと相手方に10日ぶりに連絡が取れそうです。しかしお金を払って利用しているとはいえ、こと何かが起こった場合、ユーザーの立場が非常に弱く、全権Yahooのさじ加減でしか事が進んでいかないのは、なかなか納得いかないです。。(3)の無効の落札オークションの5%の手数料もちゃっかり没収する起業体質なども合わせて全く理解不能なルールだと思います。

全然話がずれましたが、この度は早速のアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 00:21

No.2です。



代金をいただいている場合は
その旨をヤフー側へ何度も連絡して以降の対応を相談すると
落札者ID等を知らせるようメールが来るそうです。
その後の処理についてはわかりませんが、
預かり金の処置についてなんらかの解決方法があるのかもしれません。
    • good
    • 0

おそらく門前払いでしょうが、一度連絡してみては?



ヤフー株式会社
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
03-6440-6800
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
その後、(2)の質問については、やっとのやっと1週間以上たってYahooからの回答の返信があって、一時的に期間限定(2週間だけ)特例で、そのオークションの取引ナビの書き込みはダメですが、閲覧だけ一時許可がでたので、やっと相手方に10日ぶりに連絡が取れそうです。しかしお金を払って利用しているとはいえ、こと何かが起こった場合、ユーザーの立場が非常に弱く、全権Yahooのさじ加減でしか事が進んでいかないのは、なかなか納得いかないです。。(3)の無効の落札オークションの5%の手数料もちゃっかり没収する起業体質なども合わせて全く理解不能なルールだと思います。

全然話がずれましたが、この度は早速のアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 00:21

(1)については回答を控えます。

停止になったりしたことがありませんので。

(2)
刑法上の詐欺罪にはなりません。仮に落札者が警察に被害を訴えても、警察がきちんと調べればID停止で商品を送れなくなったことは分かります。ただし民法上、商品を引渡す義務はそのまま残るでしょうね。

(3)
ヤフオクへの支払方法(ウォレット)は何でしょうか?クレジットカード払いであれば、カード会社に当該利用がないとして、支払を拒絶する(そして交渉に持ち込む)ことが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
その後、(2)の質問については、やっとのやっと1週間以上たってYahooからの回答の返信があって、一時的に期間限定(2週間だけ)特例で、そのオークションの取引ナビの書き込みはダメですが、閲覧だけ一時許可がでたので、やっと相手方に10日ぶりに連絡が取れそうです。しかしお金を払って利用しているとはいえ、こと何かが起こった場合、ユーザーの立場が非常に弱く、全権Yahooのさじ加減でしか事が進んでいかないのは、なかなか納得いかないです。。(3)の無効の落札オークションの5%の手数料もちゃっかり没収する起業体質なども合わせて全く理解不能なルールだと思います。

全然話がずれましたが、この度は早速のアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!