dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画館で、あるカードを見せれば、200円とか300円の割引が受けられるというのがありますよね?
そこで、どこの映画館ではこのカードを見せれば割り引きになるというのを教えて頂けますでしょうか?
地域問いません。

A 回答 (8件)

たしか東急系はTOPカードで割引じゃなかったかな。



>これ、もしかしたら
>映画館毎にむちゃくちゃ
>バラバラな気がしてきました。

そうです。バラバラです。
ぴあや○○WARKERなどの雑誌の映画館リストにはカード割引のマークも載っていると思うので一度買ってみては。
同じ映画館であれば上映作品が変わってもカード割引は変わらないはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOPカードは東急のカードですね。
ということは東急レク系と109シネマは使えるって事ですかね?
ぴあにカード割引のってるんですか?
見てみます。あ、でも何カードかまで載ってるんですかね?
ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/03 21:26

同系列の映画館でも、映画館毎の窓口で違います。


カード割引、雑誌割引、学生割引、企業割引等いろいろな割引を用意しています。
私の知っているところでは、自衛隊割引等用意してたりします。
最近は、ホームページ割引や携帯サイトでも割引してくれる所もありますね。
映画館の窓口に直接問合せてみるのが無難かと思います。
割引券よりは、早朝割引、レイト割引、レディース割引、映画の日等のサービスを使うのもお得かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
同系列でも、映画館の判断でいろいろなんですね。
地域性もあるかもしれませんね。
近隣がやってれば、それにあわせたり。
自衛隊割引!どういう理屈なんだろ?
あ、HPプリントアウトでも割引になりますよね。
これも不思議だ。誰でも権利がある。
いや、実際自分が映画見にいく為もあるんですが、全国的にどうなってるのかな?という知りたい欲求が今回の質問の主旨でした。
早朝とか、レイトとか、レディースとかは限定性とかなんとなく意味わかるんですが、カード提示ってなんかいいかげんというか、HPもそうですが、全員もってたら全員割引かよ?って感じでどうなってんのかなと思いまして。
以前映画館の窓口で、「カード今日忘れた。家にあんねん。割引して」と言ってるおっさんがいたという話を聞いて笑ってしまったのですが、それくらいなんかいいかげんだなあとか思いまして。

お礼日時:2002/12/03 21:40

TSUTAYAのレンタルカードはワーナーマイカルでも割引になりますよ。


全国的にか・・はわかりませんが。
200円~300円の割引です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TUTAYAも凄いですね。
でも、こうしてかなりいろいろな
カードが使える状況で
使えるのと使えないのは
どういう違いなんですかね?
有難うございます。

お礼日時:2002/12/03 21:29

日比谷のシャンテシネもペルソナやJCBで割引されたように思います。

あと最新号のぴあで割引って映画館も多いですね。

で、私はというと、ズバリ障害者手帳割引。ほとんどの映画館で千円になります。岩波ホールはそこまで下がりませんけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たぶん東宝系の映画館はペルソナ使えるんですよね?
ぴあで割引あるんですか?どういう契約なんだろ(って知ってどうするって感じなんですが)。
障害者手帳割引は普通どこの映画館でも使えるんですか?岩波は駄目なんですか?不思議ですね。シルバー割引もないとこあるのかしら?
有難うございます。

お礼日時:2002/12/03 21:22

大阪のHEPにある映画館では、ペルソナカードを見せると


200~300円引きになります。
難波の南街劇場でもそうではなかったかな?
あと、梅田のピカデリーも。

けっこういろいろなところで使えた気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ペルソナカードは阪急の百貨店のカードでしょうか?
確か東京でも日劇とかで使えたような。
HEPにあるのは北野劇場とかですかね?
南街劇場もですが、東宝系ではどこでもペルソナが使えるのでしょうかね?
ピカデリーは松竹系じゃなかったかしら?
そこで阪急のが使えるんですか?

お礼日時:2002/12/03 00:18

カード会社によると思いますよ。


カード会社はどちらでしょうか?
    • good
    • 0

T-JOY大泉というシネマコンプレックスで、TSUTAYAのカード又はセゾンカードを見せると割引がありました。

100円~200円ぐらいだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
TSUTAYAカード使えるところあるんですよね。
セゾンカードも使えるんですか?
なんでだろ?

お礼日時:2002/12/03 00:13

マイカルカードで



ワーナー・マイカル・シネマズが300円引きです。

ちなみに、映画館に入る前に作って300円引きになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
これ、もしかしたら
映画館毎にむちゃくちゃ
バラバラな気がしてきました。

お礼日時:2002/12/02 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!