dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エストレアに乗っている大学生です。
最近セルモーターが回らなくなり、スターターリレーを交換したら直りました。しかし、交換した後1週間ぐらいは問題がなかったのですが、またセルスイッチを押してもうんともすんともいわなくなってしまいました。
交換したリレーはオークションにて購入した中古品だったのですが、原因はやはりリレーしかないでしょうか?(新品のリレーが見つからなく、しょうがなく中古を購入しました)
そうだとしたら流用できる他のバイクのリレーはありますか?

ちなみにバッテリーは充電して12.4Vありますし、リレーを通さず直結した場合には問題なくセルは回ります。もちろんキルスイッチがOFFになっていたということもありません。
リレー内部の針の固着が原因かと思ってリレーを軽く木づちで叩いてみましたが効果なしでした。
バイクは97年式で、バッテリーは04年に交換してます。

どうかご教授お願いします。

A 回答 (3件)

元々付いていたやつが故障したということは中古のも同じように故障する可能性は大きいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういわれてみると、段々疑わしくなってきました。バイクの構造上、長年使っているとリレーに過度の負担をかけてしまうのかもしれません。
no.1, 2の方々からご指摘の通りセルスイッチだけ再点検した後に、カワサキを扱っているバイク屋にもっていってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/23 19:04

こんにちは。



疑う場所の提案です。

1.スターターボタンの接触不良
2.ブレーキを握らないと掛からないタイプの場合、ブレーキスイッチの接触不良
3.サイドスタンドを立てていると掛からないタイプの場合、サイドスタンドスイッチの接触不良

以上 思いついた所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2と3については、エストレアはあてはまらないタイプなので、これまた違いました。
1について再度点検してみたいと思います。

お礼日時:2008/07/23 18:59

セルスイッチの接触不良と言うことは無いですか・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど確かめてみましたが大丈夫でした。一応コンタクトスプレーを吹いておきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/23 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!