
最近おかしなメールが届くようになりました。
ポストペットで受信しているのですが、
メールの中身は数字とかローマ字が羅列していて
英文ではない感じです。
送信元はちゃんとしたメールアドレスに思われるようなものもあれば、@もない変なアドレスもあります。
添付ファイルはないですが、フリーメールということもあるかもしれないけどやたら受信に時間がかかります。
ウイルスかなとも思ったけど添付ファイルがないので
そのまま削除してしまいました。
添付ファイルがなくてもウイルスに感染することはあるんですか?これはウイルスなんでしょうか?
最近多いので不安です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
えっと,その情報だけでは判断できませんが,1)HTMLメール,2)添付ファイルの文字化け,3)ウィルス・・・の可能性があると思います.
1)HTML形式のメールというのは,メールに壁紙をつけたり,
文字の色や大きさを設定できる形式のメールのことで,
Windowsでは,普通にPCを設定すると
HTML形式になってしまう場合があります.(本人は意識せずに)
ポスペはHTMLに対応していないので,本文にこんな文字が・・・
<font size=+1><b><i>e-mail</i></b></font>
本文中に羅列することになります.
この場合,相手に「テキスト形式で送って下さい」と返事を出せばOKですね.
2)ファイルサイズが極端に大きい場合,添付ファイルの文字化けの可能性が
あります.添付に失敗したんですね.この場合も,先方に何を送ったのか
確認のメールを出せばOKですね.
3)アンチウィルスソフトは入れてますか?
入れてるだけじゃダメですよ.ウィルス定義ファイルをまめに更新しないと.
ウィルスは添付なしの場合もあります.メールを読んだだけで感染する
タイプもあります.ウィルスかどうかは,ちょっと判断できないですね.
参考URLなどでチェックしてくれたりしますが・・・
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
この回答への補足
皆さんに補足です。どうやら私の説明が悪かったようなので・・・・
まず、ローマ字というか、アルファベットの羅列です。<html>というようなタグではありませんでした。
それから、送信元に心当たりはありません。ただHPを持っているのでメールアドレス(フリーメール)は公開していて、ウイルス(添付ファイルつき)も来たことがあったので今回もウイルスかと思ったのですが、添付ファイルがないので、添付ファイルがないウイルスというものが存在するか、というようなことを教えて欲しいと思ってます。言葉足らずですいませんでした・・・・
詳しい回答ありがとうございます。
1)について
タグは少しはわかるのですが、</font>のようなものではないんです。すぐ削除してしまったので確かな例ではないんですが、例えばNIDHUW8HFGKAJ3%HHAKみたいなのが延々と続いていました(←のは適当に打っただけです)。だから少なくとも私がわかる範囲のタグではないと思いました。
2)について
これはよくわかりません。ただ送信元に心当たりがないので確かめることは無理です。
3)について
定義・・・・更新してないです(汗)期限が切れたまま放置してました。やっぱり不安になるなら更新しないとだめですね・・・・
ご協力ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
読み取れる単語とかありませんでした?
もしくは「‰‚߂ɂ²——‰º‚³‚¢ 」こんな感じだとか。
文字コードが違うとこんな化け方する時はありますが。
ちなみに上は西ヨーロッパ言語です。
どの道、覚えの無いメールは消した方が無難ですよ。
お礼遅くなってすみません・・・・・
そのような数字の羅列ではなかったです。
さいきんよけいにそのようなメールが増えたのでアドレス捨てました。最初と最後だけが読み取れるタグみたいになっててNEXT PART・・・・とかがどのメールにも一番最後に書いてありました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウィルスは詳しくないので良くわかりませんがm(_ _)m
送信元がHTML形式のメールを送っているということはありませんか?(OEの初期設定はHTMLです)
ポストペットはテキスト形式なので、HTMLのメールを受け取るといろいろな情報(例えば、文字の大きさとか色・背景など)が、くっついてきちゃうんですよ。
送信元の方に確認してみてください。
もし、HTML形式であればテキスト形式で送付してもらうようにお願いすればいいと思います。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=416484
回答ありがとうございます。
送信元にまったく心当たりがないうえに、@以降もないような(つまり送信元が出るところにメールアドレスが出ていない)メールもあるので確かめようもないんです。タグがついてくるメールは何回も受け取っているので、普通のタグではないなぁと思ったんで・・・・
でも時間を割いてアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
数字とかローマ字と書いてありますがタグではないのですか?
確かポスペはテキストとしてしか文章を受信しないのでタグなどは
そのまま表記されてしまいます。
そのタグなのですがウイルスの場合もあります。
ですがテキストしか通さないポスペの場合はそこで感染する事は無いです。
あと、添付ファイルが無くても感染する事はあります。
古めのバージョンのOEを使っていたりすると感染するウイルスもありました。
とりあえず、ポスペを使っている限り見るだけで感染するウイルスは
無かったと思います。(断言は出来ませんが)
どちらにせよ怪しいメールが届いたら早急に削除、これが一番ですね。
タグ・・・・かというとちょっとわかんなかったです。最近HPを開いたのでちょっとはタグはわかってるつもりなんですが、例えば知人が文字色や字体を指定して送ってきたときに下のほうに出るようなタグとはまったく違って、ただアルファベットや記号がたくさん並んでいるだけでした。いつもはタグらしきものがついてるメールはブラウザで表示しなおすようにしているんですが、今回はまったく見知らぬ送信元だったので削除しました。
とりあえずポスペはまだ安心っぽいので安心しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
下記URL(ポスペのHP)を開いて「コンピュータウイルスについて」
というところへ行くと書いてありますが、開いただけでは感染せず、
添付ファイルを起動しない限りは大丈夫そうです。
私もポスペを使っていますが、そういうメールは届いたことが無いので
そちらのアドバイスはできません。(ごめんなさい)
ただ、ずっと前に迷惑メールで英文メールと思いきや、全てローマ字書きに
なっているメールが届いたことを思い出してしまいました。
参考URL:http://www.postpet.so-net.ne.jp/index_j.html
回答ありがとうございました。
添付ファイルはなかったので大丈夫かなとは思っていますが・・・・・
ローマ字書きというかただ意味もないアルファベットや記号が並んでいるだけなので気味が悪くて。
でもポストペットではまだ見ただけで感染と言うことはなさそうなのでよかったです。
ご協力ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスがやって来た!
-
noreply というメールはウイル...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
ルータで2台PC使用 片方がウィ...
-
「message.exe.」 ←これはウィ...
-
HDDの不良セクタなどを調べる方法
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
レンタルの返却がめんどくさく...
-
ウィルスバスターとフレッツ・...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
テスト用の無害のウィルスの作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
noreply というメールはウイル...
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
ウイルスに感染したパソコンに...
-
変なメールがいっぱいきます
-
ウィルス?
-
「VirusAlert」メールについて
-
Virus Alert の事なのですが・...
-
迷惑メールらしきものが何通も...
-
謎のメール
-
Fw:ウイルスメールを受信しました
-
ヤフーオークション出品者から...
-
ウイルス感染の判断
-
フリーメールのウイルスメール...
-
メール添付のウィルスが届いた...
-
ウイルスメールが来る原因
-
ウイルスメールタイトルに自分...
-
ウイルスメール
-
ウィルスメールでしょうか?
-
変なメールがたて続けに4つ届...
-
Eメールアドレスがウイスルに感...
おすすめ情報