dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月の平日に子供達と熊本南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗りたいと思っています。

午前に立野発に乗るつもりですが、右側と左側ではどちらが景色がいいでしょうか?
また、早めに行って席を確保した方がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

予約の方法もありました。

失礼しました。
下記にあるとおりです。10日前からの発売となるようです。http://www.mt-torokko.com/torokko/index02.html

この回答への補足

10日前に予約し、かたまって取れました。
予約の時点で席が決まっており左側でしたがどっちの席でも景色はよかったです。
当日券が30位ありましたが、1時間位前には並んでいる人がいて、窓口が開いて発売と同時に売り切れていたようでした。家族でかたまって取れていない方もいました。

回答いただいた方々ありがとうございました。

補足日時:2008/08/29 10:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答頂きありがとうございます。
いろいろ見ていましたが、わたしも右側がいいかと思っていました。
ご意見をお聞きして右に決めました。運良く確保できればですが。
早めに行きたいと思います。予約したら早めに行く必要がなければいいのですが。

お礼日時:2008/07/25 23:01

トロッコ列車の当日販売は「当日でも空席が残っている場合」に限り行われます。

(当日枠はないので、土・休日は当日予約なしの利用はあまり期待できません。)
一般には平日はすいていると思われますが、収容客数が少ないので、団体やツアーの予約が入っていれば、予期せぬ日でも満席になる可能性があります。
また、空席があっても、席がかたまって取れるとも限りません。

乗車日が決まった時点で、電話予約することをお勧めします。その際に希望を伝えれば、可能な範囲で対応してもらえるはずです。
但し、電話予約の場合キャンセルはできないようです。
http://www.mt-torokko.com/torokko/index02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人は10日前よりの予約のようですので団体優先ですね。
運良くかたまって取れることを祈るしかありませんね。

お礼日時:2008/07/25 22:48

どちらも景色はいいですね。

阿蘇の裏を通るので阿蘇を見たければ左側、のどかな風景でしたら右側ですね。それよりも窓席を確保できるように早めに行きましょう。個人的には右側の景色が好きですけどね。
後乗車方法は当日早めにいって駅のホームにトロッコ列車乗車券発売所があるのでここに並んで発売を待ちます。すべて手作業ですので結構時間がかかりますよ。それと車で行くのなら立野駅の駐車場はすぐいっぱいになってしまいますので注意が必要です。規定人数になると販売終了となります。片道だけでなく往復トロッコでしたら行きと帰りを右左と変えてみてはいかがでしょうか。ただし、待ち時間が長いので大変ですけどね。
    • good
    • 0

http://kahy.info/2007/09/post_448.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E5%8 …

数年前の8月の平日に乗った事がありますが、相当空いていました。
そんなに混んでいるとは思えません。
上記サイトをご覧下さい。
特に下のサイトを1つずつ見ていくと、大体の風景が分ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヤフーでしか検索していなかったので参考に成りました。

お礼日時:2008/07/25 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!