dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遊戯王等のノーマル、レアカードに、重さの違いって
あるんでしょうか?

0.01gとか、はかれるはかりで、はかれば、ノーマルと
レアカードの重さは、若干違うと、友達が、言っているのですが・・

本当に違うんですか?

A 回答 (3件)

レアカード当てといいますと、友人はこういう風なことをやっているといってました。


1、まずコンビニなど直接カードのパックに触れる店に行きます
2、そしてそのパックを1通り折り目がつかない程度に曲げます
3、そしてコンビニなどの店で暇つぶしをしてください
4、そして5分後ぐらいにカードのところへ行きカードに触ると
微妙に膨らんでいるのがわかるはずです。
友人はこの方法でたくさんレアカードを持っていました。

少し本題とはそれましたが、参考程度に
    • good
    • 0

残念ながら、それは事実です。


レアなカードはなんらかの加工がなされています。
 例)ホログラム・パラレル・レリーフetc
その加工が原因で通常カードよりも多少、重くなっているのです。
この重さの違いを利用して、レアカードが入っているパックを当てようとする人はいます。
恐らく、その友人の方はこの方法を実践しているのでしょう。
かなり小型の精密はかりが巷には出回っていまして、それを利用する事により判別できます。
私の従兄弟は9割の確率で成功すると言っていました。
NO.1氏の言うことも一理ありますが、このレアカード当ての方法は確かなものなのです。
    • good
    • 0

仮に0.01gで違いがあったとして、そのレベルだと普通に量ると「カードが含んだ湿気」「付着しているほこり」などで毎回違った結果が出ることが予想されます。


それらをクリアできるいわば「無菌室みたいなところ」を用意しなければ・・・・って一般人にできるか!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!