
PSPをインターネットに接続したいのですがうまく行きません。
(1)PCは有線でeo光を入れています。
IPアドレスの取得は自動になっています。
(もちろんPCはインターネットに接続できています)
(2)そのPCにPCI製の「GW-US54GXS」を接続しています。
「GW-US54GXS」の設定は以下の通りです。
モード:アクセスポイント
ワイヤレスモード:ミックスモード
チャンネル:11
Txパワー:最大
認証:オープンシステム
WEP:無効
この状態で、PC側のネットワーク接続の設定でこの「GW-US54GXS」の状態を見てみると、接続状態が"限定または接続なし"となっています。
修復ボタンを押しても、IPアドレスの更新でエラーになるので、この状態にしています。
(ネットワーク接続の詳細を見てみると、物理アドレス、IPアドレス、サブネットマスクまでは値が入っているんですが、それ以外のデフォルトゲートウェイ、DNS、WINSサーバーに値が入っていません)
(3)PSPでネットワーク設定→手動で入力する→SSID:planexuser→セキュリティ設定:なし→アドレス設定:かんたんで接続テストをすると、
アクセスポイントには接続出来ているみたいですが、IPアドレスを取得中でエラーになってしまいます。
IPアドレス取得中に「GW-US54GXS」の接続クライアントリストを見てみると、値が出てきているので、PSPをPCの接続は出来ていると思っています。
どうすれば接続できるようになるでしょうか?
PCのことよく分かっていませんが、うまく行けばXLINK kaiを使ってモンスターハンターをやってみたいとも思ってますので御願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>質問ばかりですみませんが、NDSとはニンテンドDSの事でしょうか?
そうです。
>WEP=暗号化、と言う事と思ってたのですが、WEPを止める=暗号化を止めるという事でしょうか?
これは違います。WEPは数ある無線LANにおける暗号化の方式の一つです。
PSPはWEPを含めて3つから選べます。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-727.html
>「本運用の時には暗号化すべきです。」という事ですがWEPは使わない方が良いというのがよく分かりませんでした。
暗号化しないとあなたの知らないところで他人がそのネットワーク回線を不正利用する可能性があるためです。
WEPの暗号化方式は既に破られているのでセキュリティ対策としては殆ど意味を成さないのでお勧めできない、ということです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/2008 …
>また、なぜNDSを使うときだけWEPを使うのでしょうか?
NDSはWEPしか受け付けないからです。
参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/2008 …
No.5
- 回答日時:
このUSB形式のものは接続出来ないと言う人が多いです。
このサイトで何回回答したことか・・・
このタイプは安いので購入したと思いますがバッファローなどのアクセスポイント(AOSS機能付き)がお薦めです。これならパソコン電源入っていなくても接続できます。
パソコン側の環境設定は不要なので簡単に接続できるはずです。
URLを見てください。
参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
ありがとうございます。
USB形式で安いと言う理由よりも、Xlink KAIの動作保障しているとの事でしたので「GW-US54GXS」を購入しました。
教えて頂いたURLの物はXlink KAIの動作は可能なのでしょうか?
値段よりも設定簡素、及びインターネット安定性、Xlink KAI保障を求めているので、高いものでも構わないと思っています。
No.3
- 回答日時:
>以上の認識で合っているでしょうか?
合ってると思います。
>おすすめのルーターがあれば教えて頂きたいです。
特にありません。
3千円程度で買えるようなものでも十分機能します。
ただ、PC側のネットワーク速度は落としたくないでしょうから現状の通信速度を図って、それよりも大きなスループット値が表示されている機種を選ぶのが(気分的に)良いでしょう。
この場合、体感的な効果があるかは別なので無理に高スペックのルーターを買う必要は無いと思います。
あと、無線LANの暗号化はNDSを使わない限りWEPは止めましょう。
今回の場合、まずは暗号化無しで使えるかどうかがポイントなので気にする必要はありませんが、本運用の時には暗号化すべきです。
WEPは悪意ある人にとっては破ることが極めて容易な方式なのでお勧めできません。
ルーターは店の人にも聞きながら選んでみようと思います。
質問ばかりですみませんが、NDSとはニンテンドDSの事でしょうか?
WEP=暗号化、と言う事と思ってたのですが、WEPを止める=暗号化を止めるという事でしょうか?
「本運用の時には暗号化すべきです。」という事ですがWEPは使わない方が良いというのがよく分かりませんでした。
WEPを使わない場合は、暗号化はどういう風にすれば良いのでしょうか?
また、なぜNDSを使うときだけWEPを使うのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
参考URLによればアクセスポイントとして利用する場合は別途ルーターが必要とありますが、これは用意されていますか?
参考URL:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54 …
ありがとうございます。
ルーターとはインターネットの回線を2箇所以上接続したい時に必ず必要なもの。
いままではPCしか接続してなかったのでルーターがなくても問題なかったけど、PC経由でPSPを接続する=2箇所(PC、PSP)に接続する=ルーターを経由してPCをインターネットを接続しなければならない。
以上の認識で合っているでしょうか?
おすすめのルーターがあれば教えて頂きたいです。
No.1
- 回答日時:
>アクセスポイントには接続出来ているみたいですが、IPアドレスを取得中でエラーになってしまいます
おそらくWEPキーの設定が必要だと思われます。
WEPキーとは暗号のようなもので、他人に自分のアクセスポイントを使われないようにするために設定するものです。
WEPキーは回線によって設定が違うので私が特定することはできませんが、モデムを接続したときにWEPキーの設定をしたと思われますので、それと同じWEPキーをPSPで設定してください。
WEPキーと言うのがよく分かりませんでした・・・
eo光を接続したときに使用したのは、認証IDと認証IDパスワードと言うものです。
それ以外の設定はしていなかったと思うのですが・・・
一応認証ID、認証IDパスワードそれぞれPSPのWEPキーに入れてみましたが、正しくありませんと出て入力出来ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPのVPNで使用するポートは何番...
-
会社支給パソコンの自宅での接続
-
スマホとPCの接続の問題
-
夫の車を普段使っているのです...
-
HTTPに繋がらない
-
canon mf628cw プリントアウト...
-
Netscreen 5GT 初期設定(中古)
-
win8 WPA/WPA2 PSKに接続できない
-
無線LANがつながらなくなり...
-
PSPでインターネットの接続が出...
-
windows10or11の別ユーザーでの...
-
【VDSL】VH-100「3」E「N」での...
-
シグマリオン2で「サーバに接...
-
プリンターの無線ラン接続がで...
-
マクドナルドなどWi-Fiが通って...
-
WiMAXが、ただ乗りされている気...
-
AirMac ExtremとPLANEX 102MGの...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
インターネットは繋がってるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hmailserverの設定について
-
ホームルータで急にインターネ...
-
スマホとPCの接続の問題
-
SwitchのWiFi接続についてです...
-
夫の車を普段使っているのです...
-
Netscreen 5GT 初期設定(中古)
-
RT-200KIと無線LAN接続
-
3DSのインターネット接続の仕組...
-
Windows10でネットワーク設定か...
-
ルーターを通してのPPPoP接続
-
家のWi-Fiがケータイなら繋がる...
-
coregaルーター設定
-
無線ランがうまくいきません!!
-
イーサネットコンバータがPCに...
-
無線LAN接続について
-
【VDSL】VH-100「3」E「N」での...
-
アクセスポイントの設定
-
有線でPC同士をつないでイン...
-
Win7でインターネット接続を簡...
-
無線ランについて困ってます・・
おすすめ情報